40代からのフリーランスエンジニア向け・案件検索サイト【SEES】

フリーランスの働き方や職種は何がある?仕事がないときの行動や必要な準備を解説

フリーランスにはどのような職種があるのでしょうか。本記事ではフリーランスの代表的な職種や平均的な年収、メリット・デメリットについて解説しています。仕事がない状況になる原因や、そのときにとりたい行動なども紹介していますので、ぜひ参考にしてみてください。

<業界実績17年>
シニアフリーランス専門
エージェントSEES

40~60代以上のシニアエンジニア案件探しは、私たちにお任せください!
ご登録者様限定で、Webに公開していない非公開案件をご提案いたします。

目次

「フリーランスで働きたいけれど仕事はあるの?」
「フリーランスにはどのような職種があるの?」
「仕事がないときの対処法は?」


このようにフリーランスという働き方を選択するときに、悩みを抱える人もいるでしょう。


本記事ではフリーランスと個人事業主や会社員との違い、フリーランスの代表的な職種を紹介します。職種を知ることで、自分のスキルや経験にあった仕事を見つけられます。


またフリーランスのメリット・デメリット、仕事がない状況に陥ったときの対策なども記載していますので、本記事を読むことで、フリーランスならではの不安を抱えているときに解決の糸口を見つけられるでしょう。


フリーランスをひとつの選択肢として考えている人は、ぜひ参考にしてみてください。

フリーランスはどんな働き方なのか

フリーランスとは企業に所属せず、個人で仕事を受注して収入を得る働き方のこと言います。自分で仕事を探し契約を結ばなくてはならないため、行動力と積極性が必要になるでしょう。


▼この記事を読んだ方はこんな記事も読んでいます。

個人事業主や会社員との違い

個人事業主とは開業届を提出し、個人で事業を営んでいる人を指します。フリーランスは職業ではなく、働き方そのものを示しています。


また、決められた時間内で勤務し、安定した収入を得られるのが会社員です。対してフリーランスは契約によっては勤務時間・場所を比較的自由に決められることもありますが、受注件数によって実績は変わるため収入が不安定という違いがあります。


出典:[手続名]個人事業の開業届出・廃業届出等手続|国税庁
参照:https://www.nta.go.jp/taxes/tetsuzuki/shinsei/annai/shinkoku/annai/04.htm

フリーランスの代表的な職種

近年は働き方が多様化し、フリーランスとして活動する人も増えてきました。ここでは、フリーランスの代表的な職種を紹介します。働き方を変えようと考えている人は、自分のスキルを活かせる職種があるかぜひチェックしてみてください。

IT系の主な職種

IT系の職種は、フリーランスでも高収入を得やすいでしょう。主な職種はWebサイトやアプリを開発するプログラマーや、ネット環境を整えるインフラエンジニアなどがあります。


ITエンジニアとも呼ばれるこの職種に就くためには、プログラミングスキルが必要になるでしょう。

クリエイティブ系の主な職種

クリエイティブ系の職種には、Webサイトのデザインを請け負うWebデザイナー、パンフレットや広告などのデザインを請け負うグラフィックデザイナーなどがあります。


学校に通って専門的な技術や知識を身につける人もいれば、独学で経験を重ねフリーランスとして活動する人もいます。

ライター系の主な職種

文章を書くことをメインとしているのが、ライター系の職種です。編集者やジャーナリストなど、大学で専門的な知識を得て活動している人もいれば、ブロガーやWebライターなど文章を書くことが好きで仕事にしている人もいます。


クラウドソーシングでも募集案件が多いため、初心者でもチャレンジしやすい職種でしょう。

配信系の主な職種

誰でもチャレンジしやすいのが配信系です。インスタグラマーやユーチューバーは、広告収入が主な収入源となります。TikTokは収入を得るシステムがないため、知名度をあげるツールとして活用されます。


チャレンジしやすい職種ではありますが、フォロワーに対しての影響力がないと収入に繋がりにくいでしょう。そのため地道に発信を続けることや、多くの人を魅了する発信力が必要となります。

接客系の主な職種

接客系でも、フリーランスとして活躍できます。メイクアップアーティストや美容師などは、企業で経験を積んでからフリーランスとして活動する人もいます。


接客系の職種は、人気が出れば出るほど案件が増えるでしょう。案件を増やすことができれば、フリーランスとして収入を増やしていくことも可能になるでしょう。

ビジネス系の主な職種

リモートワークが普及したことにより、フリーランスの職種も幅広くなりました。フリーランスで営業や秘書、マーケターとして活動している人も増えています。


インターネット上で気軽に売買できるネットショップの運営は、チャレンジしやすい職種のひとつです。

その他の主な職種

フリーランスの職種は、前述したもの以外でも豊富にあります。働き方が多様化しているため、これからも増え続ける可能性はあるでしょう。


フリーランスであれば契約次第ではありますが、働き方や仕事内容も自分で決められます。自分のスキルや得意分野に合わせた仕事を見つけることも、大切です。

フリーランスの平均的な年収

国税庁の資料によると、フリーランスの平均年収は270万円と言われています。


ただし、どのくらい案件を受注できるのかなどによって変わるため、参考程度に見ておくと良いでしょう。


出典:1.平均給与|国税庁
参照:https://www.nta.go.jp/publication/statistics/kokuzeicho/minkan1997/menu/04.htm

フリーランスで仕事がない状況が続くことのリスク

フリーランスは、仕事の獲得も自分で行う必要があるため、仕事を獲得できなければ収入がなくなります。


収入がなくなってしまえば、貯金を取り崩して生活することを強いられたり、他にパートやアルバイトをして生活せざるを得ない状況になったりと、今まで通りの生活を送ることができなくなってしまうでしょう。


▼関連記事
フリーランスは生活できないのか?

フリーランスで仕事がない状況になる6つの原因

ここからは、フリーランスで仕事がない状況になる原因を6つ紹介していきます。


なかなか案件を獲得できずに困っているという人は、自分が当てはまっていることはないかチェックしてみてください。

1:そもそも案件獲得のために全力を尽くしていない

仕事がないと悩む人の中には、そもそも営業活動が不十分な人もいます。しかし、フリーランスが仕事を獲得するためには、クライアントへの営業が欠かせません。


そのため営業に全力を尽くしていなければ、希望する案件を獲得するのは難しいでしょう。

2:仕事選びにこだわりすぎている

自分のスキルはあるのに、求めている単価でないからといった理由や、仕事の内容が希望と少しズレているといったような理由で、自ら獲得できる仕事の幅を減らしてしまっている可能性もあります。


案件をこなすことで経験を積み、今後の成長へと繋げられるため、仕事選びにこだわりすぎない方が良いでしょう。

3:営業を正しく行っていない

先述したとおり、フリーランスという働き方をする上では、仕事獲得のために自らの営業が必要ですが、正しく営業できていない場合もあります。


そのようなときは自らの売り込み方法を見直し、クライアントに魅力が伝わるような営業に変えていく必要があると言えるでしょう。

4:スキルが足りない

他のライバルと比べて、自分のスキルが劣っていると感じたことがある人もいるでしょう。スキルが不足していると、仕事を受注できてもクライアントの要望に沿ったものが作れず、1回きりになってしまう可能性があります。


まずは、スキルが一般的に求められているラインまで到達しているのか、見つめ直す必要があるでしょう。

5:クライアントから信頼されていない

企業同士での依頼もそうですが、個人対個人の依頼の場合は特に信頼関係が重要です。クライアントから信頼されるとリピートしてもらえるようになったり、別のクライアントへ紹介してもらえるようになったりすることもあります。


積極的なコミュニケーションや綿密に連絡をとることで、クライアントとの信頼関係を築きましょう。

6:特定の取引先にこだわっている

特定のクライアントや取引先に依存してしまっている人は、複数のクライアントとの関係を築いている人と比べて、仕事がない状態になりやすいでしょう。


これは、取引先の業績の都合で契約が打ち切られたり、担当者が変更になったときに依頼先を変えられたりするリスクが高いためです。


特定の取引先やクライアントにあまり依存せず、複数のクライアントと取引を行っておくことが重要でしょう。

\簡単60秒/無料登録して案件を紹介してもらう24時間以内にご連絡いたします。※土日祝日を除く

フリーランスとして活動するメリット

ここでは、フリーランスとして活動するメリットについて紹介します。


まず大きなメリットとして、自由な働き方ができるという点があります。契約にもよりますが、客先常駐型などの場合でなければ仕事の内容・希望する報酬・場所・時間を自由に決めることができるのです。


自宅で仕事ができるため、通勤する必要もなく、通勤時間を他のことに使うことができ、満員電車からも解放されます。


また、スキルや頑張り次第では大幅に収入をアップさせることもできるでしょう。会社員の場合は、短期間に給料を上げることは難しいですが、フリーランスであればそれも夢ではありません。


自己管理がきちんとできる人にとっては、効率の良い働き方であると言えるでしょう。


▼この記事を読んだ方はこんな記事も読んでいます。

フリーランスとして活動するデメリット

フリーランスは、毎月決まった額が得られるわけではなく、自分がどれだけ案件を獲得して納品できたかによって、収入が増減します。そのため、収入が不安定になりやすいでしょう。


また、スケジュールなどの自己管理ができない人は、失敗しやすいと言われています。誰にも監視されることがなく、手を抜こうと思えばできてしまいます。


そのため獲得した案件を期日までに完了させる、計画的に次の案件に取り掛かるなど、自己管理できない人にとっては難しい働き方でしょう。


さらに、会社員と比較して社会的信用が低いというのもデメリットです。クレジットカードの新規発行や、住宅ローンを組む場合のハードルが高くなってしまうと言われています。


自由度が高くなる分、責任が重くなることがデメリットだと言えるでしょう。


▼関連記事
フリーランスとして働くデメリットは?

フリーランスで仕事がないときにとりたい9つの行動

仕事がくるのを待っていても、仕事は勝手には舞い込んできません。何か行動を起こさなければ、何も変わらないのです。


ここからは、フリーランスで仕事がないときに取るべき行動を9つ紹介します。案件獲得の参考にしてみてください。

1:スキルをさらに高める

まずは、自分自身のスキルを高めることが重要でしょう。スキルを高めることは、案件獲得への最短ルートである可能性もあります。


もともと持っているスキルにさらに磨きをかけるというのも有効的ですが、それに関連する新たな知識を身につけたり、できることを増やしたりするのもおすすめです。


1人ではなかなかやる気が起きないという人は、各地で開催されている勉強会へ参加してみるのも良いでしょう。

2:ブログやSNSを使って発信する

自分のスキルが十分であっても、その存在を周りに知ってもらえなければ案件獲得には繋がりません。自身の存在をアピールするために有効なのが、SNSを使った情報発信です。特にInstagramなど、画像や動画を発信できるツールを利用すると良いでしょう。

3:過去のクライアントや知り合いに連絡する

新規獲得に拘らず、過去のクライアントや知り合いに声をかけてみるのもおすすめです。


取引後に、しばらく連絡を取っていないクライアントがいる場合には、近況を尋ねるなどして連絡をしてみましょう。その連絡がきっかけになって、再度案件をもらえることもあります。


また、知り合いに声をかけておくことによって、希望に合う案件を探してくれることもあります。

4:予算交渉の仕方や提示単価を見直す

フリーランスにおいて単価はとても重要ですが、クライアントが求める実績に見合っていなければなりません。


ただし、通常単価を極端に下げてしまうことはおすすめできません。また、予算交渉の仕方も重要です。交渉の仕方1つで契約に結びつくかどうかが変わることもあるため、丁寧にしましょう。

5:実績の伝え方を工夫する

実績は十分にあるはずなのに仕事がないという場合は、実績の伝え方が適切でない可能性があります。そこで、実績の伝え方を工夫してみましょう。実績があっても、伝え方を間違ってしまうと案件獲得の機会を失うこともあります。


どのような伝え方がクライアントに受けるのかをきちんと研究して、伝え方にも工夫を凝らしましょう。

6:人脈を築く

積極的に人脈を築くように意識しましょう。人脈から新たな仕事の獲得へ続くこともたくさんあります。一見、異業種である人とも関係を作っておくのもとても良いでしょう。


どこでそのような機会を見つければ良いのかと不安に思う人もいるかもしれませんが、今は各地で勉強会や講習が開催されています。そのような場所で、人と出会い、交流を図ることで新たな人脈の獲得へつなげられるのです。

7:マッチングサイトサイトを使って探す

自分1人の力だけでは、どうしても案件獲得に繋がらないという場合は、マッチングサイトの力を借りるのも良いでしょう。


マッチングサイトとは、オンライン上での仕事のマッチングを行うサービスのことです。サイトによって単価は少し低くなってしまいますが、募集案件の数は多いため、実績を積んだり、数をこなしたりするにはとてもおすすめだと言えます。

8:フリーランス専用エージェントを使って探す

フリーランス専用エージェントは、案件の紹介から契約を結ぶまでをフルでサポートしてくれるサービスのことを指します。


エージェントに登録することで、自分の力だけでは見つけられなかったクライアントや案件を見つけ、獲得できるのがメリットとなります。


▼関連記事
【仕事をとるならこれ】ITフリーランスエンジニアの案件獲得方法

\簡単60秒/無料登録して案件を紹介してもらう24時間以内にご連絡いたします。※土日祝日を除く

9:生活費を作るため副業やアルバイトを並行して行う

フリーランスからの報酬を待っていられないという場合には、まず生活費を作るため副業やアルバイトを並行して行うことも考えましょう。


生活費を稼ぐのもままならない状況では、心の余裕もなくなってしまいます。その状態では、スキルを磨いたり、勉強会に参加したりするのは難しい可能性があります。


まずは、生活費を稼ぐためだと割り切ってアルバイトやパートをするのが良いでしょう。その隙間時間に、スキルアップのための勉強をすると効率的です。

フリーランスが仕事を獲得するために必要な5つの準備

ここからは、フリーランスが仕事を獲得するために必要な5つの準備について紹介していきます。


仕事が欲しいと思っているだけでは、獲得できません。しっかり準備して、積極的に案件を獲得しにいきましょう。

1:不規則な生活を見直す

不規則な生活をしている人は、見直しが必要です。フリーランスは、自由な働き方ができるところが魅力ですが、不規則な生活が習慣化していると、自由なあまりだらけてしまうことがあります。まずは、生活習慣を正すことから始めましょう。

2:社会保障の手薄さをカバーする

社会保障が手薄いところをカバーすることも重要です。会社員の場合は、厚生年金や健康保険は会社との折半になっていますが、フリーランスの場合は、全額を自己負担しなければならないため、金銭面での負担が大きいです。


事前に社会保険料が倍程度になることを考慮して、収入をシミュレーションしてみると良いでしょう。


出典:日本の社会保障の仕組み|厚生労働省
参照:https://www.mhlw.go.jp/wp/hakusyo/kousei/12/dl/1-03.pdf


▼関連記事
フリーランスが国民健康保険を安くする方法を解説!

3:サービスを活用して営業活動の負担を減らす

営業活動の負担を減らすためにも、1人で抱え込まずにサービスを利用することも考えましょう。先述したように、現在はフリーランス専門のエージェントが数多く存在します。これらを上手く活用し、営業活動の負担を減らすのがおすすめです。


▼関連記事
フリーランスエンジニアにおすすめのエージェント31選!

4:貯金しておく

フリーランスへ転身する前に、十分に貯金しておくことも重要です。


フリーランスは、上手くいけば会社員時代よりも大幅に収入をアップさせることができますが、軌道に乗る前までは思うように稼げないこともあります。そのときにひとまずは生活できるように、貯金しておくようにしましょう。

5:ポートフォリオを用意する

ポートフォリオとは、自分の実績や評価を証明する作品集のことです。フリーランスは、自分の実績が物を言う働き方であるため、ポートフォリオを用意することはとても重要だと言えます。ポートフォリオを充実させて、クライアントの目を引くプロフィールを作成しましょう。

フリーランスで仕事がないときの対処法を参考にしよう

フリーランスという働き方では、サラリーマンなどと比べると収入は不安定になりがちです。仕事がないと嘆いていても、黙っているだけでは仕事は手に入りません。


しかし、一度軌道に乗ることができれば、大幅な成長も見込めます。仕事がないときには、ぜひ紹介した対処法を試してみてください。


▼この記事を読んだ方はこんな記事も読んでいます。

\簡単60秒/無料登録して案件を紹介してもらう24時間以内にご連絡いたします。※土日祝日を除く

40代~60代向けシニアフリーランスエンジニアの案件サイト『SEES』

SEESの特徴 SEESの特徴

40代~60代でエンジニアとして活躍したいと考えている方におすすめなのが、株式会社Miraieが運営する、シニアエンジニア向けの案件サイト『SEES』(https://miraie-group.jp/sees/)です。

SEESとは-Senior Engineer Entrustment Service-の略称で、40代~60代エンジニア向けの案件紹介サービス。

エンジニア業界は、40代以上の転職はなかなか厳しい市場だと言われています。
転職ではなくフリーランスとして案件を獲得することを視野にいれてみてもいいかもしれません。

SEESの場合、掲載している案件は主に年齢不問ですので、年齢制限に関係なく、純粋にスキルや希望条件での案件を探すことが可能です。
会社員よりも個人事業主としてプロジェクトを請け負う形であれば、働き方としても選べる立場にありますよね。

給与の支払いサイトは30日で統一されています。
また、取引社数が5,000社以上と多く、新しい案件が集まりやすくなっています。
さらに、SEESに登録をすると最新・未公開案件を獲得することができます。

独立してフリーランスになっても仕事が途切れる心配はありません!
『SEES』(https://miraie-group.jp/sees)を利用して新しい働き方を手に入れてみては…!?

皆さまから選ばれてシニアエンジニア向け検索サイト三冠達成しております!

三冠 三冠

株式会社Miraieが運営する『SEES(https://miraie-group.jp/sees)』は、 「シニアエンジニア向け検索10サイトを対象にしたサイト比較イメージ調査」のなかで、

  • 【シニアエンジニア向け検索サイト 顧客満足度 No.1】
  • 【シニアエンジニア向け検索サイト 情報充実度 No.1】
  • 【希望職種が見つかる シニアエンジニア向け検索サイト No.1】

上記3項目においてNo.1を獲得ししております。

この記事の監修

miraie miraie

株式会社Miraie

2007年設立のシステム開発会社。首都圏を中心にWeb・IT関連事業、コンサルティングサービス、人材派遣サービスなどを展開。 SES事業や受託開発などを中心にノウハウを蓄積しながら、関連事業へとビジネスの裾野を広げています。

監修者インフォメーション

所在地
〒150-0002 東京都渋谷区渋谷1-12-2 クロスオフィス渋谷6階(本社)
設立
2007年7月(3月決算)
従業員数
55名(正社員)
電話
03-5774-6300

SEESは
非公開案件が80%以上

ITに特化したコーディネータが
あなたにぴったりの案件をご提案

SEESってどんなサービス?

年齢などを理由に他のエージェントからは案件を紹介されなかった方も、SEESでご活躍の場を見つけていただいております。

まずはお気軽にご登録ください!

\ 簡単60秒 /