40代からのフリーランスエンジニア向け・案件検索サイト【SEES】

プログラマーの仕事が大変って本当?そう言われる場合の理由などを解説

転職活動を進める中で、「プログラマーの仕事は大変だ」ということを聞き、不安を抱えている人もいるでしょう。本記事では、プログラマーが大変だと言われる理由や、プログラマーの魅力について紹介しています。プログラマーの仕事について知りたい方は参考にしてください。

<業界実績17年>
シニアフリーランス専門
エージェントSEES

40~60代以上のシニアエンジニア案件探しは、私たちにお任せください!
ご登録者様限定で、Webに公開していない非公開案件をご提案いたします。

目次

プログラマーの仕事は大変って言われているけど本当?」
「プログラマーの仕事はなぜ大変と言われているの?」
「大変な思いをしないプログラマーにならないためには、どうすればいい?」


このように、プログラマーの仕事は大変だという情報を聞き、プログラマーの仕事に不安を感じている方もいるのではないでしょうか。


この記事では、プログラマーの仕事が大変だと言われる理由や、大変な思いをしないためにできることなどについて解説しています。


この記事を読むことで、プログラマーの仕事は大変なのか、そのような思いをしないための対策が分かるでしょう。


また、プログラマーに向いている人と向いていない人の特徴についてもあわせて紹介するため、これからプログラマーを目指そうと思っている方も参考にしてみてください。

プログラマーの仕事は大変って本当?

結論から言うと、プログラマーの仕事が大変であるという事実はありますが、決して見合った報酬を得られないわけであ張りません。プログラマーとして活躍し、成功を収めている人は数多くいるからです。


プログラマーに限らず、同じ職種でも企業やその人の経験やスキルによって待遇の格差が存在することは自然なことです。つまり、プログラマーの仕事が大変かどうかは、働く企業や働く人によるところが大きいと言えるでしょう。


▼関連記事

プログラマーが激務になりやすい8つの理由|主な転職先も併せて紹介

プログラマーという仕事について

ここでは、プログラマーという仕事の年収や業務内容などについて紹介します。


プログラマーという仕事について、興味はあっても仕事の内容までは詳しく知らないという方は、ぜひ参考にしてください。

プログラマーの年収はどれくらい?

プログラマーの平均年収は、約420万円と言われています。現在の日本人の平均年収が約430万円ということに鑑みると、収入は一般的なものと言えるでしょう。


年収はそのプログラマーが使用できるプログラミング言語や、開発するシステムなどによっても変わってきます。習得するのが難しい言語にも対応できるプログラマーであれば、高い年収を得ることも可能でしょう。

プログラマーの業務内容

プログラマーの業務内容は、プログラミング言語を使い様々なシステムやソフトウェアを作るためのプログラムを組むことです。


プログラマーはシステムエンジニアが作成した設計書に沿ってプログラミングしていきます。また、プログラミングが終わった後の動作確認やバグチェック、修正などもプログラマーの仕事です。

プログラマーは比較的自由な働き方を選ぶことができる

プログラマーは企業に属して働いたり、独立してフリーランスのプログラマーとして働いたりと、比較的自由なスタイルで働くことが可能です。


雇用形態においても、正規雇用だけでなく契約社員や派遣社員、アルバイトといった非正規雇用まで選べます。


パソコンでインターネットに接続できる環境さえあればできる仕事も多く、自宅でも環境を整えやすいため、近年では在宅やリモートなどの働き方をしている人も見られます。

\簡単60秒/無料登録して案件を紹介してもらう24時間以内にご連絡いたします。※土日祝日を除く

プログラマーは大変な仕事だと言われる9つの理由

比較的自由な働き方ができ、日本人の平均年収と同程度の年収が期待できるにもかかわらず、プログラマーは大変な仕事だと言われるのはなぜなのでしょうか。


ここでは、プログラマーが大変な仕事だと言われる理由について詳しく見ていきましょう。

1:残業が多い場合がある

企業やシステムの内容にもよりますが、トラブルが発生した場合はプログラマーが対応することが多いため、日常的に残業が発生しやすい仕事と言えます。


また、トラブルに対応するだけでなく、クライアントからの要望で残業が発生することもあるため、その頻度が高ければ負担も大きくなるでしょう。

2:収入を上げることが難しい場合がある

上述したように、プログラマーは残業が発生しやすい仕事であるため、みなし残業を設定している企業も多く見られます。


しかしながら、プログラマーのみなし残業は、一般的な職業よりも長時間で設定されていることも多く、残業しても収入が増えるわけではありません。


長時間労働にもかかわらず、収入が上がりにくいことに不満を感じている人が多い点も、大変な仕事と言われる理由の1つでしょう。

3:会社都合で働かなければならない場合がある

自社のシステムやソフトウェアを導入している企業や工場への常駐や、長期出張などもプログラマーの仕事の1つです。


例えば、システムエンジニアリングサービス(契約している企業に技術者を派遣するサービス)を提供している企業では、クライアント企業へ派遣される場合があります。


そのまま派遣先の企業でシステム開発や保守・運用を行う場合も多いため、プログラマーには柔軟な働き方が要求されると言えるでしょう。

4:簡単にできると思われることもあるが実はスキルの習得に手間がかかる

プログラマーはプログラミングのために覚えなければならないことが数多くあり、スキルを習得するのにとても時間がかかります。


プログラマーがプログラミングに使う言語は1種類だけでなく、プログラミングの内容によって複数の言語を使い分けていきます。


中には難解な言語の知識が求められる場合もあるため、複数の言語を理解・習得し、使いこなすことは、初心者にとって非常に難しいと言えるでしょう。

5:プログラマーになっても勉強し続けなければならない

プログラマーとして働くのであれば、プログラミング言語の学習は終わることがないと考えましょう。一度習得したプログラミング言語でも、バージョンの更新があれば変更された内容に対応できるよう習得し直す必要があります。


また、新しいプログラミング言語も次々と出てくるため、最新のプログラムを組む際に新しい知識が求められることもあるでしょう。


プログラマーとして働くためには、自主的な学習を継続できる力が重要です。

6:急なトラブルが起きやすい

特に、アプリケーションの開発やゲーム、Web系プログラマーには急なトラブルが起きやすく、緊急対応が多くなる傾向があると言われています。


バグによってシステムが上手く動かなかったり、アクセスが集中してサーバーがダウンしたりというトラブルの他、クライアントから急な追加要望があるなど、急なトラブルによる負担は大きいと言えるでしょう。

7:クライアントの都合で納期に追われることが多い

クライアントから発注される受託開発やSESでは、納期厳守が大前提となっています。


納期間近の仕様変更やクライアントの都合で納期が左右されることもあり、深夜までの残業を余儀なくされたり、休日出勤をしなければならなかったりするのも、プログラマーの仕事が大変だと言われる理由の1つです。

8:向いている人と向いていない人がいる

プログラマーの仕事は時間的にも体力的にも負担が大きいため、向いている人と向いていない人がいます。また、向き不向きはしばらく働いてみないと分からないということもあるでしょう。

9:単純作業だと言われてしまう

プログラマーは、毎日ひたすらパソコンに向かってプログラミングしていくため、単純作業だと言われてしまいがちです。


単純作業や1つのことに没頭することが苦手な場合は、仕事へのモチベーションを保ちにくい点も大変な仕事だと言われる理由の1つでしょう。

プログラマーに向いている人の特徴

プログラマーとして働きたいという方の中には、「この職業に向いている人の具体的な特徴を知りたい」という方もいるでしょう。


ここでは、プログラマーに向いている人の特徴を5つピックアップして解説します。ぜひ、自分の性格と照らし合わせてみてください。


▼関連記事

プログラマーのやりがいと楽しさとは?向いている人の特性も紹介

論理的な考え方ができる

プログラマーには、物事を筋道立てて考える論理的な考え方が重要です。


曖昧な指示では、コンピューターは思い通りに動きません。順序立てて細かい指示を出せるような論理的な考え方が得意な人は、プログラマーに向いていると言えるでしょう。

臨機応変に対応できる

突発的なトラブルにも臨機応変に対応できる人は、プログラマーに向いていると言えます。プログラマーは、システムにバグや障害が発生した場合、可能な限り早く対応することが求められます。


そのため、気持ちの切り替えが早い人や、臨機応変に対応できる人はプログラマーとして活躍しやすいでしょう。

勉強することが好き

プログラマーには常に新しい知識をチェックするなど、知識のアップデートが必要とされます。


常に勉強し続けることが必要であるため、終業時間後や休日に勉強することが苦ではなく、勉強が好きな人はプログラマーに向いていると言えるでしょう。


プログラマーに関する書籍は多く、セミナーや研修もよく開催されています。勉強してスキルが身につけば、収入アップも期待できるでしょう。

チームで働くことが好き

プログラミングの仕事というと、一人で黙々と作業するイメージがあるでしょう。しかし、実際にはチームでコミュニケーションを行いながら作業することも多いため、チームで働くことが好きな人に向いていると言えるでしょう。


また、クライアントに要望を聞いたり、自分の意見を伝えたりする必要も出てくるため、コミュニケーションを上手く取りながら、チームで仕事を進められる人が求められます。

注意力がある

ミスやエラーに気付けるような注意力がある人も、プログラマーに向いているでしょう。


プログラマーの仕事は、プログラムコードを書くことが主になりますが、スペルが間違っていたり、文法が間違っていたりすればプログラムが正しく動作しません。


しかし、どのコードが間違っているのかを探すのは、初心者にとって非常に大変で時間がかかることも多いでしょう。


コードを確認し間違いを見つけられる注意力を持つ人は、バグが発生してもスムーズに対応できるでしょう。

プログラマーに向いていない人の特徴

ここまで、プログラマーに向いている人の特徴を見てきましたが、向いていない人にも特徴はあるのでしょうか。ここからは、プログラマーに向いていない人の特徴について紹介します。

物事を論理的に考えられない

物事を論理的に考えられなければ、バグが発生した際に原因が分からなかったり、緊急の修正依頼にスムーズな対応ができなかったり、様々な問題が発生します。


もちろん、物事を論理的に考えられなくてもプログラマーになることは可能ですが、プログラマーとして活躍するためには身に付けた方が良いスキルと言えるでしょう。

コミュニケーションが得意ではない

プログラマーはチームで仕事をすることもあるため、円滑に仕事を進めるためにコミュニケーションは欠かせません。


人と関わるのが苦手な人や、指示を理解して自分の考えをきちんと伝えられない人などは、プログラマーに向いていないと言えるでしょう。


特に、プログラマーとして高年収を得られる仕事をしたいという人や、将来フリーランスとして独立したいと考えている人には、高いコミュニケーション能力が必要です。

変化を好まない

プログラマーの仕事はその時その時で柔軟な対応が必要になるため、既存の方法に固執するような変化を好まない人には向いていないと言えます。


プログラミング言語はバージョンが更新されたり、次々と新しい言語が出たりするため、常に新しい知識をアップデートすることが必要です。

英語が苦手

多くのプログラミング言語は英語圏で作られているため、言語に関する新しい情報などを読み解くためには英語力が必要です。


また、国をまたぐプロジェクトなどもあるため、海外のプログラマーとコミュニケーションを取る際に英語が必要になることもあります。英語が苦手という人はプログラマーに向いていないと言えるでしょう。

プログラマーという仕事の魅力とは

プログラマーの仕事が大変だと言われていることを知り、「やはり厳しい世界だ」と諦めかけている人もいるでしょう。しかし、プログラマーという仕事には魅力もたくさんあります。


ここでは、プログラマーという仕事の魅力を紹介します。

フリーランスとして独立する道もある

フリーランスのプログラマーの仕事には、ゲームの開発やシステム、アプリケーションなど在宅で受注できる案件が多く、契約によっては、比較的自由に仕事を行えるというメリットがあります。


ただし、フリーランスだからと言って必ずしも在宅ワークになるとは限らず、業務委託契約を締結して企業に出社する場合もあります。契約内容によっては自分に合った働き方が選べる点も、フリーランスの魅力と言えるでしょう。

スキルがあれば高収入を期待できる

プログラマーは、スキルの習得も難しく専門性の高い職業とされています。そのため、ほかの人と比較して多くのプログラミング言語を習得していたり、深い知識を持っていたりするなど、高いスキルがあれば高収入を期待できると言えるでしょう。


例えば、自社開発で担当したソフトウェアやアプリケーションに人気が出れば、その分が報酬に反映される場合もあります。このように、努力が結果に結びつく経験ができるのも、プログラマーの魅力でしょう。

プログラマーの需要が増えてきている

電子機器や工場の制御システム、アプリケーションなど、私たちの生活にITは欠かせない存在となっています。今後もIT化はさらに進歩を続けると予想され、プログラミングが必要となるシーンも増えてくるでしょう。


プログラマーの需要も増加傾向にあるため、将来にわたって安定して仕事が得られると言えるでしょう。

作りたいものを自分で作れるスキルが身につく

プログラマーになると自分好みのサイトを作ったり、欲しい機能を持ったシステムを作ったりするスキルが身につきます。自分が作りたいものを自分の手で作れるということは、大きな価値があると言えるでしょう。

大変な思いをするプログラマーにならないためにできること

大変な思いをするプログラマーにならないためには、どうすれば良いのか知りたい人もいるでしょう。ここでは、そんなプログラマーにならないためにできることを解説します。

常に勉強することを意識する

IT業界は次々に新しい技術が入ってくるなど、移り変わりが激しい業界です。そのため、今は使える技術も、数年後には使えなくなっている可能性もあります。


使えるプログラミング言語が少なかったり、新しい技術についていけない場合はプログラマーとしての市場価値が下がり、携われる仕事も少なくなってしまうでしょう。


プログラマーとして就職できた後も、常に勉強する意識を持つことが重要です。

裁量労働制のある会社は避ける

裁量労働制を採用している会社では、ギリギリまで社員を働かせようとする会社もあるため、注意が必要です。そうならないためにも、裁量労働制のある会社は極力避けるようにしましょう。

自分のスキルがアップする仕事を選ぶ

会社勤めのプログラマーの場合、その会社でしか使えないようなスキルばかりが身についてしまう可能性もあります。仕事を選べるのであれば、自分のスキルアップをメインに考えて選ぶようにしましょう。

自分の市場価値を把握して売り込む力をつける

特に大切なのが、自分のスキルを活かせる場所で仕事をすることが大切です。自分の市場価値を把握して、より良い環境で仕事ができるよう自分を売り込む力をつけましょう。


働いている職場では自分の市場価値を把握するのが難しいという場合は、勉強会などに参加するのがおすすめです。様々な人と交流することで、自分の得意分野を把握できるでしょう。

プログラマーで高収入を目指すなら努力を重ねよう

本記事では、プログラマーの仕事が大変だと言われる理由や、そんな思いをするプログラマーにならないためにできることなどを紹介しました。


プログラマーとして働くためには常に勉強し続ける必要がありますが、様々な魅力があるため、目指す価値がある仕事と言えるでしょう。本記事で紹介した内容を参考に、高収入のプログラマーを目指しましょう。


▼関連記事

現在のプログラマーの需要は?職種別の将来性や生き残る方法について解説

\簡単60秒/無料登録して案件を紹介してもらう24時間以内にご連絡いたします。※土日祝日を除く

40代~60代向けシニアフリーランスエンジニアの案件サイト『SEES』

SEESの特徴 SEESの特徴

40代~60代でエンジニアとして活躍したいと考えている方におすすめなのが、株式会社Miraieが運営する、シニアエンジニア向けの案件サイト『SEES』(https://miraie-group.jp/sees/)です。

SEESとは-Senior Engineer Entrustment Service-の略称で、40代~60代エンジニア向けの案件紹介サービス。

エンジニア業界は、40代以上の転職はなかなか厳しい市場だと言われています。
転職ではなくフリーランスとして案件を獲得することを視野にいれてみてもいいかもしれません。

SEESの場合、掲載している案件は主に年齢不問ですので、年齢制限に関係なく、純粋にスキルや希望条件での案件を探すことが可能です。
会社員よりも個人事業主としてプロジェクトを請け負う形であれば、働き方としても選べる立場にありますよね。

給与の支払いサイトは30日で統一されています。
また、取引社数が5,000社以上と多く、新しい案件が集まりやすくなっています。
さらに、SEESに登録をすると最新・未公開案件を獲得することができます。

独立してフリーランスになっても仕事が途切れる心配はありません!
『SEES』(https://miraie-group.jp/sees)を利用して新しい働き方を手に入れてみては…!?

皆さまから選ばれてシニアエンジニア向け検索サイト三冠達成しております!

三冠 三冠

株式会社Miraieが運営する『SEES(https://miraie-group.jp/sees)』は、 「シニアエンジニア向け検索10サイトを対象にしたサイト比較イメージ調査」のなかで、

  • 【シニアエンジニア向け検索サイト 顧客満足度 No.1】
  • 【シニアエンジニア向け検索サイト 情報充実度 No.1】
  • 【希望職種が見つかる シニアエンジニア向け検索サイト No.1】

上記3項目においてNo.1を獲得ししております。

この記事の監修

miraie miraie

株式会社Miraie

2007年設立のシステム開発会社。首都圏を中心にWeb・IT関連事業、コンサルティングサービス、人材派遣サービスなどを展開。 SES事業や受託開発などを中心にノウハウを蓄積しながら、関連事業へとビジネスの裾野を広げています。

監修者インフォメーション

所在地
〒150-0002 東京都渋谷区渋谷1-12-2 クロスオフィス渋谷6階(本社)
設立
2007年7月(3月決算)
従業員数
55名(正社員)
電話
03-5774-6300

SEESは
非公開案件が80%以上

ITに特化したコーディネータが
あなたにぴったりの案件をご提案

SEESってどんなサービス?

年齢などを理由に他のエージェントからは案件を紹介されなかった方も、SEESでご活躍の場を見つけていただいております。

まずはお気軽にご登録ください!

\ 簡単60秒 /