40代からのフリーランスエンジニア向け・案件検索サイト【SEES】

フリーランスエンジニアの平均年収は?メリットや収入アップについても解説

フリーランスエンジニアの平均年収はどのくらいなのでしょうか。本記事ではフリーランスエンジニアの職種別の年収やフリーランスエンジニアになるメリット、デメリット、フリーランスエンジニアが年収をアップさせる方法などを紹介していきます。

<業界実績17年>
シニアフリーランス専門
エージェントSEES

40~60代以上のシニアエンジニア案件探しは、私たちにお任せください!
ご登録者様限定で、Webに公開していない非公開案件をご提案いたします。

目次

「フリーランスエンジニアの平均年収って?」
「フリーランスエンジニアになることにはどんなメリットがある?」
「フリーランスエンジニアとして年収をアップさせるにはどうすればいい?」


このように、フリーランスエンジニアを目指している人の中には、年収が気になっているという人もいるのではないでしょうか。


本記事では、フリーランスエンジニアの職種別の年収やミドル・シニア層の年収などを解説しています。この記事を読むことで、フリーランスエンジニアがどのくらいの年収を稼げる職業なのか把握することができるでしょう。


また、フリーランスエンジニアが年収をアップさせる方法についても紹介するため、年収アップを目指しているフリーランスも参考にできます。


フリーランスエンジニアの平均年収について知りたい人は、ぜひ参考にしてみてはいかがでしょうか。

エンジニアがフリーランスになると年収は上がる?

ITエンジニアとして働いている人の中には、フリーランスとして独立することで年収が上がるのかどうか知りたいという人も多いでしょう。結論から述べると、フリーランスになることで年収が上がるケースは多いです。


年収が上がる理由としては、会社員の場合は固定給として毎月同じ金額の給与を受け取りますが、フリーランスの場合は案件を獲得するだけ収入が増えるということが挙げられます。そのため、スキルが高く経験豊富なフリーランスエンジニアほど、年収アップが期待できるでしょう。

▼この記事を読んだ方はこんな記事も読んでいます。

フリーランスエンジニアの職種別の年収

フリーランスエンジニアとひと口に言っても、その職種はさまざまです。プログラマーやシステムエンジニアなどの一般的なエンジニアだけでなく、データベースエンジニアやネットワークエンジニアなど、特定の分野に精通したエンジニアも存在します。


フリーランスの年収は仕事量や単価によっても変わってくるため、一概にいくらということはできません。しかし平均年収を知ることで、ある程度の目安にすることはできるでしょう。


ここからは、フリーランスエンジニアの職種別の年収について解説していきます。週5勤務の場合の月平均から年収を算出していますので、参考にしてみてください。

▼この記事を読んだ方はこんな記事も読んでいます。

プログラマー

プログラマーとは、システム開発において仕様書をもとに主にプログラミング作業を担当するエンジニアです。Midworksによると、フリーランスのプログラマーの平均年収は600万円ほどになるといわれています。


出典:プログラマー|Midworks
参照:https://mid-works.com/columns/freelance-career/freelance-selfemployed/1074204

システムエンジニア

システムエンジニアは、システム開発において上流工程であるヒアリングや要件定義、システムの設計などを中心に行うエンジニアです。Midworksによると、フリーランスのシステムエンジニアの平均年収は700~1000万円ほどとなっています。


出典:システムエンジニア|Midworks
参照:https://mid-works.com/columns/freelance-career/freelance-selfemployed/1074204

データベースエンジニア

データベースエンジニアとは、データベースの設計、構築、保守運用を担うエンジニアです。Midworksによると、フリーランスのデータベースエンジニアの平均年収は500~600万円程度となっています。


出典:データベースエンジニア|Midworks
参照:https://mid-works.com/columns/freelance-career/freelance-selfemployed/1074204

ネットワークエンジニア

ネットワークエンジニアはネットワークの構築や運用、管理などを主に担当するエンジニアです。Midworksによると、フリーランスのネットワークエンジニアの平均年収は600~700万円程度になるようです。


出典:ネットワークエンジニア|Midworks
参照:https://mid-works.com/columns/freelance-career/freelance-selfemployed/1074204

Webエンジニア

Webエンジニアとは、WebサイトなどWeb関連の開発を担当するエンジニアです。Midworksによると、フリーランスのWebエンジニアの平均年収は500~700万円程度になります。


出典:webエンジニア|Midworks
参照:https://mid-works.com/columns/freelance-career/freelance-selfemployed/1074204

組込み・IoTエンジニア

組込み・IoTエンジニアは、自動車や家電、産業機械などの独立した機器の中に組み込まれているシステムやソフトウェアを開発するエンジニアです。


Midworksによると、フリーランスの組込み・IoTエンジニアの平均年収は、570~660万円程度です。


出典:制御・組み込みエンジニア|Midworks
参照:https://mid-works.com/columns/freelance-career/freelance-selfemployed/1074204

プロジェクトマネージャー

プロジェクトマネージャーはプロジェクト全体の意思決定を行うプロジェクトの責任者です。Midworksによると、フリーランスのプロジェクトマネージャーの平均年収は550~650万円万円ほど、スキルや経験によっては1000万円を超えるケースもあるということです。


出典:プロジェクトマネージャー|Midworks
参照:https://mid-works.com/columns/freelance-career/freelance-selfemployed/1074204

ミドル・シニア層(40~60代)フリーランスエンジニアの年収はどのくらい?

ProEngineerというサイトをで案件を探してみると、40代以上のフリーランスエンジニアの月額単価は、40万円~70万円が多い傾向にあります。ミドル・シニア層のフリーランスエンジニアの年収は、480万円~840万円程度となっています。


出典:40代活躍中(平均年齢40代) の案件|ProEngineer
参照:https://proengineer.internous.co.jp/freelance/search/goodcat-346

フリーランスエンジニアになる6つのメリット

フリーランスエンジニアとして独立することで、自分の裁量で好きな仕事だけを受注しながらお金を稼げるというメリットがあります。フリーランスエンジニアには他にも多くのメリットがあるため、フリーランスになりたいと考えている人も多いのではないでしょうか。


ここでは、フリーランスエンジニアになるメリットを紹介していきます。

1:自分が得意な仕事に集中できる

フリーランスエンジニアであれば、自分が得意な仕事だけを獲得することも可能です。会社員の場合は会社の命令に従って仕事をすることになるため、自分が得意ではない仕事や担当外の業務をしなければならないこともあるでしょう。


しかしフリーランスの場合は、自分で仕事を選ぶことができるため、自分が好きな分野や得意な内容の案件だけに集中することもできるでしょう。

2:自分で仕事を選択できる

先に紹介した、フリーランスは得意な仕事に集中できる件と重なりますが、フリーランスであれば自分で仕事を選択できるというメリットがあります。


会社員の場合は会社の命令で勤務地が変わったり、部署が異動になったりするケースもあるでしょう。しかしフリーランスであれば、自分の意思で自分がスキルアップできる案件を獲得したり、出社しやすい勤務地の案件を選んだりすることもできます。

3:年収アップを目指せる

本記事でも紹介してきましたが、会社員エンジニアとフリーランスエンジニアであれば、フリーランスの方が年収アップする可能性が高いです。フリーランスは、会社員のように会社の賃金体系に影響されないため、スキルが高いほど高単価の案件を獲得しやすくなるためです。


また、福利厚生などがない分給与からの天引きもないため、トータルして手元に残る金額は大きいでしょう。

4:自分の時間を確保できる

フリーランスになれば好きな場所で好きな時間に働けるようになるため、時間の確保がしやすくなります。たとえば午前中だけ働いて午後は家族で遊びに出掛けたり、長期休暇を取ったりすることもできるでしょう。


もちろん自分で時間の管理を行う必要はありますが、会社員のように決まった時間出社する場合と比較すると時間の確保が容易なため、都合に合わせて働きやすくなります。

5:自分の好きな環境で働ける

契約次第ではありますが、フリーランスのエンジニアであれば働く場所も選べます。たとえば、リモート可能な案件であれば自宅やお気に入りのカフェなど、好きな場所で自由に働くことができるでしょう。


また、常駐案件でも自分の希望で勤務地を決めることができるため、いずれにしても会社員エンジニアに比べて自分が働く環境を選択しやすいと言えます。

6:節税ができることもある

フリーランスエンジニアの場合は、自分で税金の支払いを行うことになるため、節税できる可能性があります。会社員の場合は会社が税金の支払いなどを代行してくれるため、自分がどのくらいの税金を支払っているのか考える機会は少ないです。


しかしフリーランスの場合は、できるだけ支出を減らすことで自分の収入アップにつながります。また、節税できるポイントも多いため、うまく節税できる人もいるでしょう。

\簡単60秒/無料登録して案件を紹介してもらう24時間以内にご連絡いたします。※土日祝日を除く

フリーランスエンジニアになる4つのデメリット

フリーランスエンジニアになることには多くのメリットがありますが、一方でデメリットも存在しています。そのため、フリーランスエンジニアとして独立することを考えているのであれば、メリットとデメリットをよく比較して検討することが大切です。


ここからは、フリーランスエンジニアになるデメリットを紹介していきます。

1:雑務も自分でやらなければならない

フリーランスの場合、税金や保険料関連の雑務も全て自分で行う必要があります。会社員であれば会社が行ってくれていた税金や保険料の支払いも、フリーランスの場合は自分の仕事になります。


また、フリーランスは年に1回自分で確定申告する必要があるため、普段から仕事で使用した領収書やレシートは保管し、記帳しておかなければいけません。そのため、このような事務作業が苦手な人にとってはデメリットになるでしょう。

2:福利厚生がない

フリーランスは会社員のような福利厚生がありません。福利厚生による天引きがなくなるのはメリットですが、福利厚生自体がなくなるため収入が安定しないというデメリットもあります。


また、報酬は契約が終了してから数カ月後に振り込まれるというケースもあるため、月によって収入にも差が出ます。このようにフリーランスは収入が守られないため、自分でしっかり貯蓄しておくことが大切です。

3:収入の増減が激しくなる場合がある

フリーランスは仕事がなければ収入もゼロになるため、収入の増減も激しくなるというデメリットがあります。会社員であれば自分で仕事を探さなくても仕事は回ってきますが、フリーランスは自分で仕事を獲得する必要があります。


体調不良や怪我で仕事ができなくなれば収入も減ってしまうため、収入が不安定な面はフリーランスの大きなデメリットだと言えるでしょう。

4:ローンの審査に通りにくくなる

フリーランスになると社会的な信用を失うことになるため、ローンの審査などに通りにくくなるというデメリットもあります。会社員の場合は勤めている会社が保証となりますが、フリーランスの場合は後ろ盾のない状態で仕事をしなければいけません。


そのため、クレジットカードや住宅ローンといった社会的な信用が必要なシーンで、困る可能性があるでしょう。独立することを検討している場合は、会社員のうちにローンの審査を済ませておくのがおすすめです。

フリーランスエンジニアが年収をアップさせる7つの方法

フリーランスエンジニアとしてより年収をアップしたいのであれば、いくつかのポイントを押さえることが重要です。ポイントを押さえた行動をすることで、年収を飛躍的に上昇させることもできるでしょう。


ここでは最後に、フリーランスエンジニアが年収をアップさせる方法について紹介していきます。

▼この記事を読んだ方はこんな記事も読んでいます。

1:常に新しい技術を学ぶことを意識する

新しい技術を習得することで、ニーズの高いフリーランスエンジニアとして年収アップを目指せます。近年では、クラウドサービスに特化したクラウドエンジニアなどの需要が上昇しているため、このような新しい技術は積極的に学んでいきましょう。

2:信頼を得られるように努力する

フリーランスエンジニアは、クライアントとの信頼関係を築くことが非常に重要です。継続的に仕事を貰うためにも、丁寧で質の高い仕事をして、クライアントからの信頼を得られるようにしましょう。

3:仕事を見極めて選ぶ

年収をアップするには、単価があまりにも低い案件を受けないようにすることも大切です。最初のうちは、単価が低い案件で経験を積んでも良いですが、慣れてきたら仕事を見極めて選ぶことが重要です。

4:仕事につながる人脈を増やす

フリーランスは幅広い人脈を作ることも重要です。人脈を広げておくことで、仕事を獲得するチャンスも増えていくため、年収アップにもつながるでしょう。


実際に人脈を活かして仕事を獲得しているフリーランスエンジニアは多いため、人脈を増やすことはフリーランスとして成功する重要なポイントとなります。

5:営業スキルを磨く

フリーランスエンジニアは、自分で案件を獲得する必要があります。また、交渉次第で報酬の金額もアップすることができるため、フリーランスエンジニアとして年収を上げるには営業スキルを磨くことも重要です。


ただ単に金額を上げるのではなく、クライアントの予算なども考慮した上で、適切な金額で交渉する営業スキルを身につけましょう。

6:仕事の交渉は積極的に行う

フリーランスは、交渉次第で案件の単価を引き上げることができます。そのため仕事の交渉は、積極的に行うと良いでしょう。


過去の類似案件の単価やこれまでの実績などを交渉材料にすれば、スムーズに自分の希望に近い単価で交渉することができるでしょう。

7:自己管理を徹底する

フリーランスは、全て自分の裁量で仕事をすることができる一方で、周りの目がないことからつい怠けてしまう人もいます。フリーランスとしてしっかり収入を得るには、自己管理を徹底することが必須になるでしょう。

フリーランスエンジニアの年収アップにつながるおすすめサイト

フリーランスエンジニアとして活動するのであれば、フリーランス向けのエージェントなどのサービスを活用するのがおすすめです。


ここでは最後に、フリーランスエンジニアの年収アップにつながるおすすめサイトを紹介していきます。

SEES

SEESは40代~60代のエンジニアを対象とした、シニア特化のフリーランスエージェントです。SEESでは年齢不問の案件を豊富に取り扱っているため、40代以上のフリーランスエンジニアでも年齢制限を気にすることなく案件を獲得することができるでしょう。


そのため、40代以上のミドル層、シニア層のフリーランスエンジニアにおすすめです。

ITプロパートナーズ

ITプロパートナーズは週2日から働ける案件も扱っているIT起業家、フリーランス向けエージェントです。週2、3日の案件やリモート案件など柔軟に働ける案件を扱っているため、他の受託開発の合間に対応できる案件を探している人にもおすすめです。

レバテックフリーランス

レバテックフリーランスは大手案件や高単価案件なども豊富に保有しているフリーランスエージェントです。規模の大きなサービスであるため、取引企業数や案件数、利用者数なども多く、安心して利用できます。


また、フリーランスエンジニアを支援する福利厚生サービスを提供している点も魅力です。

クラウドワークス

クラウドワークスはさまざまな業務委託案件を受注できるクラウドソーシングサービスです。フリーランスエンジニア向けの開発案件だけでなく、デザイン制作やライティングなどさまざまなジャンルの案件を扱っています。


また、小規模案件や未経験から対応できるような案件も多いです。

ランサーズ

ランサーズはフリーランスや副業向けのクラウドソーシングサイトです。ランサーズで受注できる仕事のカテゴリは350以上あります。


フリーランスエンジニア向けのカテゴリにも「システム開発」や「Web開発」などがあるため、自分に合った案件を探しやすいでしょう。

フリーランスエンジニアの年収を知ろう

エンジニアの職種に限らず、フリーランスエンジニアになることで大幅な年収アップが期待できます。


ぜひ本記事で紹介した、フリーランスエンジニアの職種別の年収やフリーランスエンジニアが年収をアップさせる方法などを参考に、フリーランスエンジニアとして年収アップを目指しましょう

▼この記事を読んだ方はこんな記事も読んでいます。

\簡単60秒/無料登録して案件を紹介してもらう24時間以内にご連絡いたします。※土日祝日を除く

40代~60代向けシニアフリーランスエンジニアの案件サイト『SEES』

SEESの特徴 SEESの特徴

40代~60代でエンジニアとして活躍したいと考えている方におすすめなのが、株式会社Miraieが運営する、シニアエンジニア向けの案件サイト『SEES』(https://miraie-group.jp/sees/)です。

SEESとは-Senior Engineer Entrustment Service-の略称で、40代~60代エンジニア向けの案件紹介サービス。

エンジニア業界は、40代以上の転職はなかなか厳しい市場だと言われています。
転職ではなくフリーランスとして案件を獲得することを視野にいれてみてもいいかもしれません。

SEESの場合、掲載している案件は主に年齢不問ですので、年齢制限に関係なく、純粋にスキルや希望条件での案件を探すことが可能です。
会社員よりも個人事業主としてプロジェクトを請け負う形であれば、働き方としても選べる立場にありますよね。

給与の支払いサイトは30日で統一されています。
また、取引社数が5,000社以上と多く、新しい案件が集まりやすくなっています。
さらに、SEESに登録をすると最新・未公開案件を獲得することができます。

独立してフリーランスになっても仕事が途切れる心配はありません!
『SEES』(https://miraie-group.jp/sees)を利用して新しい働き方を手に入れてみては…!?

皆さまから選ばれてシニアエンジニア向け検索サイト三冠達成しております!

三冠 三冠

株式会社Miraieが運営する『SEES(https://miraie-group.jp/sees)』は、 「シニアエンジニア向け検索10サイトを対象にしたサイト比較イメージ調査」のなかで、

  • 【シニアエンジニア向け検索サイト 顧客満足度 No.1】
  • 【シニアエンジニア向け検索サイト 情報充実度 No.1】
  • 【希望職種が見つかる シニアエンジニア向け検索サイト No.1】

上記3項目においてNo.1を獲得ししております。

この記事の監修

miraie miraie

株式会社Miraie

2007年設立のシステム開発会社。首都圏を中心にWeb・IT関連事業、コンサルティングサービス、人材派遣サービスなどを展開。 SES事業や受託開発などを中心にノウハウを蓄積しながら、関連事業へとビジネスの裾野を広げています。

監修者インフォメーション

所在地
〒150-0002 東京都渋谷区渋谷1-12-2 クロスオフィス渋谷6階(本社)
設立
2007年7月(3月決算)
従業員数
55名(正社員)
電話
03-5774-6300

SEESは
非公開案件が80%以上

ITに特化したコーディネータが
あなたにぴったりの案件をご提案

SEESってどんなサービス?

年齢などを理由に他のエージェントからは案件を紹介されなかった方も、SEESでご活躍の場を見つけていただいております。

まずはお気軽にご登録ください!

\ 簡単60秒 /