40代からのフリーランスエンジニア向け・案件検索サイト【SEES】

クラウドワークスはやめたほうがいい?稼げないと言われる理由や稼ぎ方も解説

クラウドワークスはやめたほうがいい?稼げないと言われる理由や稼ぎ方も解説

この記事では「クラウドワークスはやめたほうがいい」と言われる理由を8つ挙げて解説します。
クラウドワークスの利用が向いている人・向いていない人の特徴、悪質なクライアントを見極める方法についてもまとめました。クラウドワークスを利用するのはやめたほうがいいのか迷っている方はぜひ参考にしてみてください。

<業界実績18年>
ミドル・シニアフリーランス専門
エージェントSEES

40~60代以上のシニアエンジニア案件探しは、私たちにお任せください!
ご登録者様限定で、Webに公開していない非公開案件をご提案いたします。

目次

「クラウドワークスはやめたほうがいい理由とは?」

「クラウドワークスの利用をやめたほうがいい人にはどんな特徴があるの?」

「クラウドワークスで稼ぐための方法とは?」


このように、クラウドワークスの利用を考えている方にはたくさんの疑問や不安があるのではないでしょうか。


この記事では、クラウドワークスをやめたほうがいい理由や、やめたほうがいい人の特徴だけでなく、クラウドワークスで稼ぐための方法について紹介します。


この記事を読むことで、クラウドワークスをやめたほうがいい理由や、やめたほうがいい人の特徴について把握できるでしょう。


クラウドワークスをやめたほうがいいか考えている方は、是非この記事をチェックしてみてください。

クラウドワークスはやめたほうがいいと言われる8つの理由

「クラウドワークスで仕事をするのはやめたほうが良い」という意見は、インターネット上で多く出回っている可能性があります。その理由は様々ですが、実際にクラウドワークスで仕事をしてみて、苦い思いをしたことがある人もいるでしょう。


ここからは、クラウドワークスはやめたほうが良いと言われる理由について解説していきます。

1:単価の低い案件が多い

クラウドワークスに募集が載っている案件は、単価が低いことが多いです。時間がかかる割には、報酬が少なく、労力に見合った報酬ではない案件が非常に多く存在しています。


誰にでも手を出しやすいアンケートやライティングなどは、特に単価が低く設定されていることが多く、お小遣い稼ぎにもならないといった声が多く寄せられていました。

2:継続的な収入を得られにくい

クラウドワークスの案件は単発的なものが多く、継続的に収入を得られるようなものではありません。継続して案件を確保するには、その度にクライアントを見つけ、交渉し、契約まで漕ぎ着ける必要があります。


自分にできる仕事が継続的にあるとも言い切れないため、仕事が全くない時期も発生してしまう可能性があります。

3:システム手数料が高い

クラウドワークスは、システム手数料が高額であるという特徴があります。


クラウドワークスに登録するだけでは手数料などは発生しませんが、案件を受注して報酬を受けるとシステム手数料がかかってしまいます。


例えば、20万円を超える報酬が発生する場合は5%、10万円以上20万円以下の場合は10%、10万円以下の場合は20%もの手数料を引かれてしまうのです。また、タスク形式の案件もありますが、それについても20%の手数料がかかります。


頑張って仕事をこなしても、手数料として多くの金額が引かれてしまうため、クラウドワークスはやめたほうが良いと感じた人も多いでしょう。


出典:ワーカーシステム利用料|クラウドワークス
参照:https://crowdworks.jp/pages/guides/employee/fee

4:1つの案件につきライバルが多い

多くの利用者がいるクラウドワークスだからこそ、1つの案件にライバルが発生しやすいというデメリットもあります。


副業を認める企業が増えたこともあり、まずは有名なクラウドソーシングサイトに登録しようとする利用者も多く、優良な案件を獲得するのが難しくなってきています。


何か武器になる特別なスキルを持っている人であれば、簡単に案件を獲得できる可能性もありますが、誰にでもできそうな簡単なアンケートなどは応募が殺到してしまいがちです。

5:クラウドワークスだけで生計を立てるのは難しい

クラウドワークスの収入だけで生活をしていこうと考えている人もいるかもしれません。しかし、先述したように、仕事が継続的にあるとは限りません。さらに順調に案件を獲得できたとしても手数料で多くの金額が引かれてしまいます。


トータルで見ると生計を立てられるほどの収入にはならず、クラウドワークスだけで食べていくのは難しいでしょう。

6:一部悪質な案件が存在する

また、クラウドワークスには一部悪質なクライアントや案件が存在します。クラウドワークスでは、安全のために仕事の掲載の前に審査がありますが、その審査を掻い潜って悪質な案件を掲載しているクライアントがいるのです。


例えば、納品を完了させたのに報酬を支払わない、個人情報を聞き出そうとする、クラウドワークスとは無関係の怪しいビジネスへ勧誘するなど悪質な案件は後を経ちません。


初心者の場合、悪質な案件を見抜くことが難しいこともあり、被害にあってしまう人もいます。


出典:「悪質案件(MLM・マルチ商法・ねずみ講・ネットワークビジネスなど)の撲滅」に向けた取り組み|クラウドワークス
参照:https://blog.crowdworks.jp/?p=2870?ref=safe_and_secure

\簡単60秒/無料登録して案件を紹介してもらう24時間以内にご連絡いたします。※土日祝日を除く

7:確定申告を自分でする必要がある

クラウドワークスでの仕事は個人事業主として扱われるため、報酬が発生した場合は自分で確定申告をする必要があります。


ただし、経費を除いた所得が年間20万円を超えた場合のみ申告が必要となるため、自宅での作業なら仕事に関係する電話代、インターネット代、光熱費などの支払いを証明できるものを残しておくようにしましょう。


出典:No.1900 給与所得者で確定申告が必要な人|国税庁
参照:https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/shotoku/1900.htm

8:スキルアップが難しい

クラウドワークスには様々な条件の案件が募集されていますが、経験や実績は積めてもスキルアップは難しいでしょう。


それは、案件を受注できる条件が「スキルを身につけている人」「実践経験がある人」というものが多いため、初心者やこれから学びたいと思っている人は案件を受注することすらできないのが理由です。


▼この記事を読んだ方はこんな記事も読んでいます。

クラウドワークスの利用をやめたほうがいい人の特徴


クラウドワークスはオンライン上で仕事の発注・受注ができる、非常に便利なクラウドソーシングサイトですが、向いている人とそうでない人がいます。

ここでは、クラウドワークスの利用をやめたほうがいい人の特徴について解説していきます。

クライアントや業務内容の見極めが難しい人

先述したように、クラウドワークスには悪徳な案件も紛れ込んでいます。


興味を持った仕事が、優良な案件なのか、それとも悪質なのかを自分で見極めなければなりません。誤って悪質な案件に引っかかってしまうと、個人情報が流出するだけでなく、金銭的なトラブルに巻き込まれてしまうこともあります。


見極めに自信がない人は、クラウドワークスの利用は避けたほうが良いでしょう。

クライアントとの調整や交渉をするのが苦手な人

クラウドワークスは、基本的に全てネット上でクライアントとの調整や交渉を行います。

クライアントによっては、細かい部分まで指定をしてきたり、何度も調整を行うことになったり、スムーズに行かないこともあるでしょう。相手が提示してきた報酬額によっては、金額の交渉が必要になることもあります。

クライアントとの調整や交渉が苦手な人は、クラウドワークスの利用はおすすめできません。

高収入や安定した収入を確保したい人

先述したように、クラウドワークスでの収入だけで生活をしていくのは難しいです。また、単発的な案件が多いため、安定した収入を得るのも簡単ではないでしょう。

高収入を目指している人や、安定した収入を求める人には向いていません。

専門スキルを活かしたい人

既に専門スキルを持っている人は、単価の高い仕事を受けやすいです。武器になるような専門スキルを持っているのであれば、クラウドワークスでなくても十分に稼げる場所があるでしょう。

クラウドワークスは、報酬の相場が安く設定されているだけではなく、高額な手数料も取られてしまいます。専門スキルを活かしたい人は、他のサイトを利用や独立を選択した方が効率よく稼ぐことができるでしょう。

自己管理が苦手な人

クラウドワークスの案件には納期があり、受注者はそれを守らなければなりません。自己管理が苦手な人はクラウドワークスの利用をやめたほうがいいでしょう。

納期が遅れると受注者のマイナス評価に直結し、次回からの仕事に影響してしまう可能性があるため、信用を損なうことのないよう徹底した自己管理を心掛けなければなりません。

上昇志向が少ない人

上昇志向が少ない人は、「現状維持でいい」あるいは「ラクして稼ぎたい」などの気持ちを持っているケースがあり、仕事や成果物の質もいいものになりにくいことからクラウドワークスの利用をやめたほうがいいでしょう。

現状の持てる力をできる限り発揮させて、いい仕事をしようという気持ちがあれば次に繋がる可能性が広がるため、上昇志向を持つことは大切です。

クラウドワークスの利用に向いているフリーランスの特徴

目的を持って案件に取り組む人には、クラウドワークスの利用に向いています。


将来のためにスキルを磨きたい、隙間時間を有効に使いたい、日によって働ける時間がバラバラであるといった人にはクラウドワークスを利用した働き方がおすすめです。


ここからは、クラウドワークスの利用に向いているフリーランスの特徴について紹介していきます。

お小遣い程度稼げればいい人

月に数万円ほどのお小遣いが稼げれば十分と考えている人には、クラウドワークスの利用は向いています。


ちょっとした隙間時間や、家事・育児の合間に作業をしてお小遣いを稼ぎたいと考えている人にはぴったりでしょう。スマートフォンやパソコンがあれば、すぐに始められる仕事も多く掲載されています。

スキルや実績を積みたい人

報酬の低い案件が多いですが、とにかく数をこなしてスキルを身につけ、実績を積みたいと考えている人にも向いています。


将来的にはクラウドワークスではない場所で活躍したいと考えている人でも、まずはたくさんの仕事をこなして実績を作る必要があります。成長の場として利用するにはぴったりでしょう。

スポット的に仕事をしたい人

「スポット的」というのは、「単発の」「一度限りの」という意味で使われる言葉です。


単発で一度限りの仕事をしたいと考えている人には、クラウドワークスの利用が向いているでしょう。特定のクライアントと長い付き合いになるのは面倒だと考えている人などには、ぴったりです。

自分の市場価値を知りたい人

クラウドワークスでは、クライアントからの評価や契約の成立率などをもとに自分の市場価値を把握できます。自身のスキルが、どの程度クライアントに認められるかを確かめるにはぴったりなのです。


「今の自分のスキルはどの程度なのか知りたい」「独立しても活躍できるか確かめたい」という人にとっては、ちょうど良いツールだと言えるでしょう。

隙間時間に副収入を得たい人

クラウドワークスでの収入で生計を立てるわけではなく、本業が別にあって、隙間時間を使って副収入を得ようと考えている人には向いているでしょう。


クラウドワークスには、ちょっとした隙間時間に取り掛かれるようなお仕事がたくさん掲載されています。「大きな報酬は望まない」「副収入になればそれで良い」という考えの場合は、おすすめです。

外へ働きに出るのが難しい人

家事や育児、介護など様々な理由で家を空けることが難しい人もいるでしょう。そのような方々が、在宅でできる仕事を探すという目的で利用するのであれば、クラウドワークスはぴったりです。


クラウドワークスの案件は、基本的に全て家で作業できます。外に働きに出るのが難しい環境でも、お小遣い稼ぎがしたいという人には適していると言えるでしょう。

決断力がある人

しっかりとした自分の意見を持ち、言動にブレがなく、責任感がある人を「決断力がある人」といいますが、そういった経験に裏付けされた行動ができる人はチャンスを掴みやすいため、クラウドワークスの利用に向いているフリーランスの特徴と言えるでしょう。


▼この記事を読んだ方はこんな記事も読んでいます。

クラウドワークスの良い評判・悪い評価について解説|おすすめできる人の特徴は?

クラウドワークスは仕事(案件)を受注できないからやめたほうがいい?

「クラウドワークスは仕事(案件)を受注できないからやめたほうがいい」という声も見られています。ここでは、なぜクラウドワークスで仕事(案件)を受注できないのかを2つにわけて解説します。

登録者が増加傾向でライバルが多く受注(獲得)できない

クラウドワークスは、働き方改革や不安定な情勢の影響もあり、登録者数が急増しています。登録者数の増加に伴い、クライアント企業数も同じように増加すれば問題ありませんが、登録者数の方が多いのが実情です。


その結果、1件あたりの案件に多くのライバルが存在するため、実績や経験がない人は受注しにくくなってしまいます。とくに、高単価案件などの優良案件は、競争率が高くなり、獲得しにくくなるのです。

専門的な知識やスキル、実績を求められる案件が多い

高額案件を受注するには、専門的な知識やスキル、実績が必要となることが多いです。たとえば、Webライターの場合は、SEOライティングのスキルや実績、Webデザイナーならデザインの専門知識が求められます。

さらに、クラウドワークス上の評価も見られる傾向にあるので、地道に自分ができる範囲の案件をこなして評価を高めていく必要があります。

クラウドワークス利用者の割合

クラウドワークスは、2023年12月末時点で登録ユーザー数が累計600万人、累計クライアント企業数は95.6万社を突破しています。


なお、ワーカーの属性は「主婦・主夫」が28%、「正社員・契約社員・派遣社員」が27%、「パート・アルバイト」は19%となっています。

出典:株式会社クラウドワークス「クラウドソーシングの利用者分布」

「クラウドワークスはやめたほうがいい」という人の口コミ

「クラウドワークスはやめたほうがいい」という口コミが散見されますが、その中でもとくに下記の声が多い印象です。ここでは、クラウドワークスはやめたほうがいいという人のリアルな口コミを3つに分けてご紹介します。

  • クラウドワークスのみの利用はやめたほうがいい
  • やばい案件はすぐにやめたほうがいい
  • データ入力は怪しい・やめたほうがいい

▼関連記事

クラウドワークスの良い評判・悪い評価について解説|おすすめできる人の特徴は?

「クラウドワークスのみの利用はやめたほうがいい」

XなどのSNS投稿で、クラウドワークスのみの利用は、「稼げない」「時間が無駄になる」という理由から、やめたほうがいいと言われています。


とくに、「1件のみに応募して発注者からの回答を待つ」「テストを受けて回答を待つ」という受け身姿勢では、多くの待ち時間が発生し、その間全く稼げない状態になります。


複数の案件に応募したり、2〜3社の案件紹介サイトを併用したりして、待ち時間を減らすことを意識した方が効率的です。

「やばい案件はすぐにやめたほうがいい」

クラウドワークスに限らず、クラウドソーシング型のプラットフォームには、「地雷案件」と呼ばれる悪質な案件が存在します。


代表的な例を挙げると、案件の依頼条件として、LINEへの登録を誘導されたり、高額な講座の受講を強要されたりといった報告があります。


案件の内容やクライアントの対応に違和感があればすぐに辞退する、あるいは、運営側に相談してトラブルに発展しないように注意しなければなりません。

「データ入力は怪しい・やめたほうがいい」

クラウドワークスの「データ入力=怪しい」という声も散見されました。実際に受注し、データ入力の業務を遂行したところ、「時給換算したら数十円になった」といった口コミも見られます。


ただし、すべての案件が地雷案件・低単価案件とは限らず、コツコツと取り組むことで大きな収入を得られる優良案件の方が圧倒的に多いです。


実際に、スキルや実績ゼロの方がクラウドワークスで実績を積み重ねて、フリーランスや個人事業主として独立するケースもたくさんあります。


ここまでで見てきた通り、クラウドワークスの利用が初めての方でも、「この案件は怪しい」「地雷案件かもしれない」と気づけるほど、違和感があるのでこうした案件を避ければ、健全かつ効率的に稼ぐことができるでしょう。

やめたほうがいいと言われる中でクラウドワークス利用者が多い理由

ネット上でクラウドワークスの悪い評価も目立っていますが、利用者数が圧倒的に多く、実際に大きな収入を得ているユーザーもいます。


ここでは、クラウドワークスの利用者が多い理由について下記の2つの視点から解説していきます。

  • 好条件の仕事が取りづらいのはクラウドワークスだけではない
  • 低単価案件が多いなりのメリットがある

好条件の仕事が取りづらいのはクラウドワークスだけではない

Web系案件のほとんどは実力主義ですので、好条件の案件は優れた実績を持つ人材しか獲得できない傾向にあります。これは、クラウドワークスに限らず、どの案件紹介サイトにも言えることです。


そのため、「クラウドワークスは案件が取れないから辞めた方がいい」と避けたとしても、ほかのサービスで案件を獲得できるとは限りません。別のサービスを利用してみた結果、「好条件の案件を獲得しにくいから、再びクラウドワークスの利用を開始した」というユーザーも一定数見られています。

低単価案件が多いなりのメリットがある

クラウドワークスの欠点として、「低単価案件が多い」ことが挙げられますが、それなりのメリットがあります。


低単価案件は、初心者向けの案件が多いため、スキルや実務経験のない方でも、気軽に挑戦できます。コツコツと実務経験を積み重ねることで「実績作りの場」としても役立つでしょう。


また、低単価だからこそ、企業側とワーカーのマッチングが成立する部分もあります。


例えば、オフラインで稼ぐ場合は、履歴書や職務経歴書などの書類審査や面接を通じて、採用に至り、現場まで足を運んで実働します。一方で、クラウドワークスを利用すれば、テキストコミュニケーションのみで仕事を受注でき、好きな場所で好きな時間に働けます。


こうした書類作成の手間や、対面でのコミュニケーション、実際に現場に足を運ぶ時間などを踏まえると、「低単価であっても自宅で完結する仕事の方がいい」という考えも生まれてくるでしょう。

クラウドワークスで悪質なクライアントかを見極める方法

悪質なクライアントも掲載前の審査を掻い潜るために、ぱっと見は安全で簡単そうな案件を申請しています。しかし、初心者には、クラウドワークスに掲載されている案件のうち、どれが安全で、どれが悪質かどうかを判断するのは難しいでしょう。


ここからは、悪質なクライアントかを見極める方法についてご紹介していきます。怪しい案件に引っかからないためにも、是非チェックしてください。

利用規約に違反している

利用規約に違反している案件やクライアントはやめておきましょう。クラウドワークスのホームページには、利用規約が掲載されています。その規約に明らかに違反しているものについては、悪質である可能性が高いです。

誰でも簡単に大金を稼げると謳っている

誰でも簡単に大金を稼げるとの記載があるものも、悪質である可能性が高いです。


クラウドワークスで仕事を探していると、「簡単な作業で大金が稼げる」などといった文言の入った案件を見ることがあります。しかし、実際には簡単に大金が稼げる仕事は存在しません。


大金を稼ぐためには、それなりのスキルを持つ必要があります。さらに、専門性が高い案件をこなさなければ難しいでしょう。

個人情報の開示を求められる

必要以上に個人情報を聞き出そうとするクライアントも避けましょう。クラウドワークスでは、チャットアプリのIDやメールアドレスなど聞き出すことは禁止されています。ただし、クラウドワークスが許可した場合は可能です。


基本的には、クライアントから個人情報の開示を求められることはないため、聞かれた場合は注意が必要だと言えるでしょう。


出典:【ワーカー】LINEやSkype、メールアドレス、チャットワークIDなどの個人情報を聞かれた|クラウドワークス
参照:https://crowdworks.secure.force.com/faq/articles/FAQ/10559?l=ja&url=10559

フリーランスがクラウドワークスで稼ぐ方法

ここでは、クラウドワークスで稼ぐための方法をご紹介していきます。


手数料が高く、報酬の単価も低いクラウドワークスでは、まとまった額を稼ぐのは難しいのではないかと考える人も多いでしょう。クラウドワークスで十分に稼ぐにはちょっとしたコツがあったのです。

できるだけ高単価の案件を選ぶ

できるだけ高単価の案件を選ぶようにしましょう。クラウドワークスには数多くの案件が掲載されていますが、その中でも報酬が高いものを選んでこなしていけば、自然と収入額も増えます。


逆に、稼ぎたいという気持ちが強い人は、十数円に満たない低単価の仕事ばかりに手を出すのはやめたほうが良いでしょう。

継続案件に繋がる仕事を選ぶ

案件を選ぶ時には、継続に繋がりそうなものを選ぶのもポイントです。


一度きりで終わってしまう案件ではなく、長い付き合いができそうなクライアントから仕事をもらうようにしましょう。継続案件であれば、また案件を探したり、交渉をしたりする手間が省けるため効率よく稼ぐことができます。

仕事を得るためのアピール力を身に着ける

仕事を得るためには、スキルだけではなく自分をアピールする力も必要です。


また、クラウドソーシングでは、報酬の交渉が頻繁に行われます。その際にも、自身をアピールする力が必要です。そのためには、コミュニケーション力やアピール力の向上を目指す必要があります。

実績を積みプロクラウドワーカーの認定を受ける

クラウドワークスには、プロクラウドワーカーと呼ばれる称号を持ったワーカーがいます。これは、クラウドワークスが独自に定める基準をクリアしたワーカーのことです。


プロクラウドワーカーの認定を受けると、称号を受けたことを証明するマークが表示されたり、優先的に案件の紹介を受けることができたりします。


クラウドワークスの公式サイトによると、プロクラウドワーカーになることで契約単価が42%アップするとも言われています。


出典:プロクラウドワーカー|クラウドワークス
参照:https://crowdworks.jp/lp/procrowdworker?ref=mypage-banner-employee

クラウドワークス以外の案件探しにおすすめのサービス3選


案件を獲得できるサービスは、クラウドワークスだけではありません。ほかにも複数のサービスがあるので、1つに絞るのではなく、複数のサービスを使い分けることを推奨します。


ここでは、完全無料で利用できるサービスを3つピックアップしてご紹介するので、ぜひチェックしてみてください。

※2024年6月時点

SEES|ミドル・シニアエンジニア向けの案件検索・紹介サービス

『SEES』は、40代〜60代のミドル・シニアエンジニア向けの案件紹介サイトです。年齢不問の案件を多数掲載しているので、年齢に左右されることなく、自分の実力に合うプロジェクトに参画できます。


ミドル・シニア世代エンジニアに特化して実績を積み重ねてきたSEESなら、あなたの年齢が経験豊富なアピールポイントとなるでしょう。


なお、SEESは「パートナー企業数5,000社」「案件継続率 91%※」という実績を持っているので、ご希望に沿った継続的な案件と出会えるはずです。リモート案件や高単価案件も保有しているので、理想の働き方を実現したい方は、ぜひご活用ください。


SEES【公式】シニアエンジニア向け案件検索サイト

ランサーズ|日本最大級のクラウドソーシングサイト

ランサーズは、日本最大級のクラウドソーシングサービスです。公式サイトには、利用者1人あたりの受注額が他のクラウドソーシングサービスと比較して2.5倍も高額だと明記されています。


初心者から中〜高スキル保有者まで、自分に適した仕事を見つけられることが魅力です。


仕事カテゴリーは、350種類以上に細分化されており、エンジニアやデザイナー、ライターなどのクリエイティブ職種から、営業・企画・コンサルタント・広報・経理・人事といったビジネス専門職、データ入力・アンケート回答などの作業関連職まで幅広く取り揃えられています。


ランサーズ | 日本最大級のクラウドソーシング


▼関連記事

Workship(ワークシップ)|フリーランス向け案件検索プラットフォーム

Workship(ワークシップ)は、デザイナーやエンジニア、マーケター、編集者、人事、広報などデジタル業界で活躍する人材とプロジェクトをマッチングするサービスです。


Workshipは、サポート体制が整っていることが最大の魅力だといえます。たとえば、案件成約時に1万円のお祝い金がもらえたり、申請をすると報酬を前払いで受け取れたり、トラブル相談窓口で気軽に悩みや不安を相談できます。


ほかにも賠償責任に対して最大500万円の保証が無料で付与されるなど、フリーランスや副業をしている方にとって安心して働ける環境が整っていることが特徴です。


デジタル領域を中心に、デザイナーやエンジニア、マーケター、編集者、人事、広報などさまざまな職種の案件を保有しているので、ぜひチェックしてみてください。


Workship(ワークシップ) | フリーランス・副業向けマッチングサービス

クラウドワークスに関連するよくある質問

ここでは、クラウドワークスに関連するよくある質問に対して、Q&A形式で回答します。

クラウドワークスの欠点は何ですか?

クラウドワークスの欠点として、下記の5つが挙げられます。

  • 案件の単価が低い傾向にある
  • 競争率が高く案件を獲得しづらい
  • 継続案件が少ない
  • 手数料が高い
  • 悪質な案件やクライアントも存在する

クラウドワークスはどのような人に向いていますか?

クラウドワークスは、下記の中で1つでも当てはまるものがある人におすすめです。

  • 副業を考えている会社員・アルバイト・パートの方
  • さまざまな案件の中から仕事を探したい方
  • 将来はフリーランスとして独立したいと考えている方
  • お小遣いが欲しい学生や主婦の方
  • 空いた時間を有効活用したい方
  • 自分のスキルを磨きたい方

クラウドワークスで初心者はどのくらい稼げますか?

クラウドワークスの初心者案件の相場は、1件あたり1,000〜5,000円ほどです。月に5件の案件を受注し、納品できた場合は、5,000円〜25,000円となります。


ただし、アンケート回答やデータ入力などの簡単なタスク案件であれば、1件200円〜500円前後になるので、5件遂行できたとしても1,000円〜2,500円ほどになるでしょう。

クラウドワークスのデータ入力でいくら稼げる?

株式会社クラウドワークスの公式メディアが公表する情報によると、クラウドワークスのデータ入力の相場は、時間単価でおおむね1,000円から1,400円前後といわれています。


稼働できる時間によって異なりますが、1日2時間を副業に充てられるなら、単純計算で2,000〜2,800円前後稼げます。

クラウドワークスはやめたほうがいいといわれている理由を知ろう

クラウドワークスに対する口コミや意見は様々ですが、一概に「良い」「悪い」と言い切ることはできません。クラウドワークスの利用自体をやめたほうがいいというわけではなく、向いている人とそうでない人がいることを理解しておくことが重要でしょう。


この記事を読んで、自分が向いていると感じたら是非一度登録してみてください。


▼この記事を読んだ方はこんな記事も読んでいます。

\簡単60秒/無料登録して案件を紹介してもらう24時間以内にご連絡いたします。※土日祝日を除く

関連記事

40代~60代向けミドル・シニアフリーランスエンジニアの案件サイト『SEES』

SEESの特徴 SEESの特徴

40代~60代でエンジニアとして活躍したいと考えている方におすすめなのが、株式会社Miraieが運営する、ミドル・シニアエンジニア向けの案件サイト『SEES』(https://miraie-group.jp/sees/)です。

SEESとは-Senior Engineer Entrustment Service-の略称で、40代~60代エンジニア向けの案件紹介サービス。

エンジニア業界は、40代以上の転職はなかなか厳しい市場だと言われています。
転職ではなくフリーランスとして案件を獲得することを視野にいれてみてもいいかもしれません。

SEESの場合、掲載している案件は主に年齢不問ですので、年齢制限に関係なく、純粋にスキルや希望条件での案件を探すことが可能です。
会社員よりも個人事業主としてプロジェクトを請け負う形であれば、働き方としても選べる立場にありますよね。

給与の支払いサイトは30日で統一されています。
また、取引社数が5,000社以上と多く、新しい案件が集まりやすくなっています。
さらに、SEESに登録をすると最新・未公開案件を獲得することができます。

独立してフリーランスになっても仕事が途切れる心配はありません!
『SEES』(https://miraie-group.jp/sees)を利用して新しい働き方を手に入れてみては…!?

皆さまから選ばれてミドル・シニアエンジニア向け検索サイト三冠達成しております!

三冠 三冠

株式会社Miraieが運営する『SEES(https://miraie-group.jp/sees)』は、 「シニアエンジニア向け検索10サイトを対象にしたサイト比較イメージ調査」のなかで、

  • 【シニアエンジニア向け検索サイト 顧客満足度 No.1】
  • 【シニアエンジニア向け検索サイト 情報充実度 No.1】
  • 【希望職種が見つかる シニアエンジニア向け検索サイト No.1】

上記3項目においてNo.1を獲得ししております。

この記事の監修

miraie miraie

株式会社Miraie

2007年設立のシステム開発会社。首都圏を中心にWeb・IT関連事業、コンサルティングサービス、人材派遣サービスなどを展開。 SES事業や受託開発などを中心にノウハウを蓄積しながら、関連事業へとビジネスの裾野を広げています。

監修者インフォメーション

所在地
〒150-0002 東京都渋谷区渋谷1-12-2 クロスオフィス渋谷6階(本社)
設立
2007年7月(3月決算)
従業員数
55名(正社員)
電話
03-5774-6300

SEESは
非公開案件が80%以上

ITに特化したコーディネータが
あなたにぴったりの案件をご提案

SEESってどんなサービス?

年齢などを理由に他のエージェントからは案件を紹介されなかった方も、SEESでご活躍の場を見つけていただいております。

まずはお気軽にご登録ください!

\ 簡単60秒 /