40代からのフリーランスエンジニア向け・案件検索サイト【SEES】
クラウドワークスというサービスをご存知でしょうか。本記事では、クラウドワークスの基本情報や効率的に稼ぐためのコツ、それぞれの工程での気をつけたいポイントなどについて解説していきます。クラウドワークスの利用を検討されている方は、ぜひ参考にしてください。
<業界実績18年>
ミドル・シニアフリーランス専門
エージェントSEES
40~60代以上のシニアエンジニア案件探しは、私たちにお任せください!
ご登録者様限定で、Webに公開していない非公開案件をご提案いたします。
目次
「クラウドワークスで稼ぐにはどうしたらいいの?」
「どのジャンルが稼げるの?」
「クラウドワークスが稼げないと言われるのはどうして?」
このように、クラウドワークスの利用を考えている方には、たくさんの疑問や不安があるのではないでしょうか。
本記事では、クラウドワークスにまつわる基本的な情報や、稼げるようになるためのコツ、さらには案件を獲得する際の注意点についてご紹介します。
この記事を読むことで、クラウドワークスというサイトの基本的な情報や、稼げるようにするためにすべきこと、注意したい点などについて把握できます。
また、報酬受け取りの際の注意点にも触れているため、クラウドワークスについて詳しくない方にも参考になるでしょう。
これから利用を検討されている方は、ぜひこの記事をチェックしてみてください。
クラウドワークスとは、大手優良企業が運営するクラウドソーシングサイトです。
公式サイトによると、2021年時点での利用者数は470万人、登録クライアント数は76万社となっています。
初心者向けから、特殊なスキル・経験を持つ人向けの案件まで、仕事の種類が幅広いため、多くの人に利用されています。
出典:会社概要|株式会社クラウドワークス
参照:https://crowdworks.co.jp/
クラウドワークスの特徴は、幅広い分野の案件が掲載されていることです。
たとえば、初心者にもできる内職などの仕事であれば、お小遣いが欲しい学生や、家事・育児の隙間時間を有効活用したい主婦向けの案件が見つかるでしょう。
また、専門的な知識・スキルを必要とする仕事であれば、副業としてスキルを活かしたい会社員や、フリーランスとして活躍したいという方に適した案件が見つかります。
特殊なスキルや経験がない方でも挑戦できる案件も多いため、ちょっとした時間潰しやお小遣い稼ぎにおすすめのサイトだと言えるでしょう。
クラウドワークスでは、報酬の事前仮払いシステムを導入しています。
仮払いとは、クライアントとワーカーとの間で契約が成立した段階で、クライアントがワーカーへ報酬を支払う仕組みのことです。仮払いされた報酬は、ワーカーが成果物を提出してクライアントによる検収が終了すると、受け取ることができるようになります。
ワーカーは報酬を支払われずに逃げられるというリスクがなくなるでしょう。また、クライアントにとってもしっかりと成果物を提出されるまでは報酬の支払いをクラウドワークス上に留めておくことができるというメリットがあります。
クラウドワークスには、独自の福利厚生サービスが用意されています。
お子様のいる家庭に便利なキッズラインや保険に関するライフサポートから、仕事に関するサポートやスキルアップのための支援まで幅広く展開しており、いずれも会員は無料で利用することができるのが特徴です。
フリーランスという働き方をする場合は、福利厚生というものはなかなか受ける機会がありません。クラウドワークスのように独自の福利厚生を導入しているクラウドソーシングサービスは珍しいでしょう。
クラウドワークスに掲載される案件は、そのタイプによって全部で3つの形式に分けられています。
以下でそれぞれの詳細について解説していくため、ぜひチェックしてみてください。
タスク形式とは、用意されている設問やアンケートなどに回答を入力するだけで、すぐに作業に取りかかれる形式のことです。
ワーカーが回答を送信し、承認されると報酬が支払われますが、依頼の目的を果たさないものである場合には承認されないこともあります。
この形式は、主にアンケートや入力作業など、比較的短時間で完了する案件で採用されています。
プロジェクト形式には、時間単価制と報酬固定制の2つがあります。
時間単価制では、稼働した時間数に合わせた報酬が支払われます。1時間あたりの報酬が事前に決められており、その単価に稼働時間数をかけた分が支払われる仕組みです。
報酬固定制では、成果物の納品や業務の完了に対して報酬が支払われます。契約を結ぶ前に、報酬や納期、仕事の内容などを擦りあわせ、検収が完了するとワーカーへ報酬が発生する仕組みです。
コンペ形式とは、クライアントの募集内容に対してワーカーからの提案を募る形式のことです。
企業のロゴやキャッチコピーなど、多くのアイデアから何かを決めたい時に使われることが多いでしょう。自身が提案した成果物が採用となると、報酬が支払われるようになっています。
様々なジャンルの案件が掲載されているクラウドワークスでは、案件の報酬にも幅があると言われています。では、「稼げる」とされる仕事はどのようなジャンルなのでしょうか。
ここでは、クラウドワークスで稼げる仕事のジャンルについて見ていきましょう。また、それぞれの仕事の一般的な単価も紹介するため、案件を受注する際の参考にしてください。
WebデザインやLPデザインができる人材を募集する案件です。
クラウドワークスでの一般的な単価は、Webデザインが1ページ5万円ほど、LPデザインが1ページ8万円ほどとなっています。
スマートフォンのアプリの作成や、サイトの開発をする仕事も掲載されています。
これらの仕事には高度なスキルや知識が必要なため、クラウドワークスでの平均的な単価も30万円ほどと、高額になっています。
コーディングとは、プログラミング言語を利用してコードを記述する作業のことです。
このコーディングにもスキルや知識が必要となるため、単価も比較的高額となっています。一般的な単価は30万円ほどになっていますが、業務のボリュームなどによっては想像以上の工数がかかることもあるため、見極めが重要でしょう。
近年では、企業がブランディングやPRのために動画を作成することも多く、動画を編集できる人材の需要が高まっています。
動画の長さや、求める編集のクオリティによっても差がありますが、動画編集の一般的な単価は5万円ほどになっており、比較的高額な案件と言えるでしょう。
クラウドワークスでの掲載量が多いのが、ライティングの仕事です。ライティングは、主にブログ記事の作成や記事・Webコンテンツの作成を行います。
クライアントや経験の有無などによって、多少の単価の差はありますが、1文字1円ほどであることが多くなっています。
クラウドワークスは案件によっては高額な単価が設定されていることも多いですが、「思ったようには稼げない」といったことも言われています。
以下では、エンジニアに限らず、多くの人がクラウドワークスでなかなか稼げない理由について見ていきましょう。
基本的にクラウドワークスに掲載されている案件は、単価が低く設定されていることが多いと言われています。
特殊なスキルや経験・資格を有している場合には高額な単価の案件を獲得できる場合もありますが、初心者が手軽にできる案件は単価が低いでしょう。
クラウドワークスには、単発の仕事が多いと言われています。
クライアントと良い関係を築き、長期的に案件を獲得できるようにすることが稼ぐコツの一つではありますが、単発の仕事ばかりでは難しいでしょう。
単発の仕事を繰り返すことでも稼ぐことはできますが、仕事探しの時間がロスタイムとなる場合も少なくありません。
このような事態に陥らないためには、優良なクライアントと関係を築いておくことが大切です。特定のクライアントと中長期的な付き合いをしておくことで、優先的に案件を回してもらえたり、単価をアップしてもらえたりする可能性もあるでしょう。
一つの仕事に時間がかかってしまうのは、効率が悪いからと言えるでしょう。
稼ぐためには、「いかに一つの案件に費やす時間を短くできるか」ということが重要になります。まずは、その一件をこなすのにどのくらい時間がかかるのかを計測し、時間単価を把握しましょう。
時間単価が分かったら、どの部分を短縮できるのかを検討し、少しずつかかる時間を減らしていくと良いでしょう。
このように、仕事をこなす際には、常に作業効率を意識して案件に取りかかることをおすすめします。
クラウドワークスでは、クライアントに対して源泉徴収を行う義務を課しています。
いくら稼いだとしても、収入を得た分だけ差し引かれてしまうため、対処することは難しいと認識しておきましょう。
クラウドワークスは利用者が多く、一つの案件に応募者が集中しやすくなっています。そのため、なかなか案件を受注できないということもあるでしょう。
たくさん応募しても、実際に業務に当たれるのはその一部であり、なかなか稼げないという人は多いです。
そのような悩みを抱えている場合には、まずタスク形式の案件にたくさん取り組んでみるのがおすすめです。タスク形式の案件は、比較的初心者向けの案件であることが多く、採用されやすい傾向があります。
また、過去に実績や作り上げた作品などがある場合には、ポートフォリオを作成してクライアントへアピールするのも良いでしょう。
クラウドワークスは、システム手数料が高いという特徴もあります。
高額な報酬を得ても、一部はシステム手数料としてクラウドワークスに差し引かれてしまうため、手元に残る金額が思ったより少なくなる可能性もあります。
クラウドワークスには、一部悪質なクライアントがいることも覚えておく必要があります。
悪質なクライアントは、極端に報酬を低く設定していたり、契約前に低額な報酬で試験的に業務を任せて納品させたり、報酬を支払わずに逃げたりと、ワーカーが安心して働ける環境を害するような対応を取ることもあります。
悪質な案件ばかりに挑戦していると、時間ばかりかかって稼げないという状況にも陥りやすいため、注意が必要です。
受注している案件が悪質であると気づいた場合には、すぐに辞退申請を送り、クライアントを通報したり、運営に相談したりして解決しましょう。
ここでは、クラウドワークスで稼げるようになるコツについて紹介していきます。
クラウドワークスで十分に稼いでいくためには、ちょっとしたコツを押さえる必要があります。ご興味がある方は、ぜひ参考にしてみてください。
クラウドワークスで順調に案件を獲得していくためには、実績を積むことが重要です。
最初は高額な単価の案件に応募しても採用してもらえないことが多いため、まずはタスク形式の案件で実績を積むことを意識しましょう。
ただし、単価の安い案件ばかりの受注では、なかなか稼げません。クラウドワークスの使い方や受注の流れが理解できたら、少しずつ高額な案件にも応募してみるのがおすすめです。
案件を選ぶ時に今までの経験・実績やスキルが活かせるものを選ぶことで、成果物のクオリティを上げることができます。
クラウドワークス上で実績がない場合でも、得意な分野であれば有利に働くことが多いでしょう。クオリティの高い成果物を提出することで、クライアントからの評価も高くなります。
ワーカーのプロフィールを見て採用の可否を決める可能性を見越して、実績や評価だけでなく、クライアントへアピールできる内容も盛り込んでおくことが重要です。
クラウドソーシングサイトは基本的に全てオンライン上でのやり取りになり、直接クライアントと会って話をしたり、打ち合わせをしたりすることはありません。
そのような顔の見えないクラウドソーシングでのやり取りでは、プロフィールがとても重要になります。
また、文章だけでなく、プロフィール写真も重要です。クライアントから見て、明るく印象が良いものを選ぶようにしましょう。
案件を獲得したあとも、迅速で丁寧な対応を心がけましょう。
案件を獲得するのがゴールではありません。無事に案件を獲得できたら、クライアントが期待する以上のクオリティの成果物を納品しましょう。
クライアントから高評価をもらうためには、クライアントが求める完璧な状態で納品する必要があるでしょう。
また、納品期限をきちんと守ることもマナーとして欠かせません。どうしても遅れそうな場合は、事前にクライアントに連絡し、謝罪・改めて納期の相談をするようにしましょう。
案件を選ぶ時にはなるべく単価が高いものを選ぶのも稼ぐコツです。
最初のうちは、実績がないためにどうしても低単価なものばかりに取り組むことになる可能性があります。しかし、ずっと低単価な案件ばかりに取り組んでいても、稼げるようにはなりません。
ある程度実績を積んだら、できるだけ単価が高いものに挑戦するようにしましょう。
クライアントへアピールできる実績を形に残すことも重要です。
自分の作品や実績をアピールするのに適しているのがポートフォリオです。クライアントは、ワーカーの過去の作品や実績を参考に仕事を依頼することもあります。
クライアントへのアピールのため、ポートフォリオを作成するのも良いでしょう。
悪質なクライアントではないかを見定めることも重要になります。契約を結ぶ前に悪質なクライアントだと気づくことができれば良いでしょうが、うまくいかない場合も多いでしょう。
そのような時は、気づいた時点で契約を辞退するのがおすすめです。
長期的に案件をもらうためには、優良なクライアントと関係を築いておくのも稼ぐためのコツとなっています。
良い関係を築いておくことで、クライアントから優先的に仕事をもらえることもあるでしょう。
優良なクライアントとの良好な関係を築いていくと同時に、継続的な案件を受注できるようにしておくことも重要です。
「継続案件あり」「長期契約あり」などとの記載がある案件を選ぶようにしましょう。
クラウドワークスで稼いでいくためには、労働時間を確保することも重要です。
隙間時間に案件に取り組んで、お小遣いを稼ぐ目的であれば、まとまった時間を確保しなくても問題ありません。しかし、高額な報酬を得ていくためにはまとまった労働時間を確保する必要があるでしょう。
クライアントは、あなたのことを信頼して仕事を依頼しています。その仕事のクオリティや自身の姿勢によって、あなたの評価は決まってくるでしょう。
そのクライアントからの期待や、もらえる報酬以上の仕事をするつもりで案件に取り組むように意識することが重要です。
案件やクラウドワークスの使い方に慣れてきたら、クライアントと直接契約を結ぶことも可能です。
クラウドワークスを介さずに直接契約を結ぶことで、手数料の兼ね合いや単価の問題をクリアにできる可能性もあるでしょう。
自身のモチベーションを保つためにも目標設定をしておくと良いでしょう。
毎月得たい報酬の目安や、年間でいくら稼ぎたいのかなど、自身にあった目標を立てておくと、毎日稼働するモチベーションになります。
目標を立てたら、その目標を達成するためにどうすれば良いか計画を立てておきましょう。
毎月、安定して収入が入ってくるわけではないクラウドソーシングでは、計画的に稼働していく必要があります。
毎月どれくらいの額を稼ぐのか、しっかりと計画しておきましょう。
案件をこなす際には、効率を意識することも重要です。
一つの案件にどれだけの時間を費やすかによって、作業効率は変わってきます。現時点で一つの案件をこなすのにどれだけの時間がかかっているかを把握し、効率的に作業を進めるようにしましょう。
今請け負っている案件よりも、もっと良い案件がないかを常に探し続けることも大切でしょう。
継続的に同じ案件を受注していると、周りが見えなくなってしまうこともありますが、より良い案件は、身近なところにある可能性もあります。
一つの案件に固執せず、もっといい案件を探すリサーチ力を大切にしましょう。
クラウドワークスに絞るのではなく、他のクラウドソーシングサイトと併用するのもおすすめです。
クラウドワークス以外にも、大手のクラウドソーシングサイトはあります。これらを併用して、両方で案件を獲得することで稼ぐこともできるでしょう。
クラウドワークスで案件を獲得する際には、どのようなことに気をつければ良いのでしょうか。ここでは、クラウドワークスで案件を受注する際の注意点について触れていきます。ご興味がある方は、ぜひチェックしてみてください。
あまりにも報酬が相場から外れるような額になっている案件は、引き受けないようにしましょう。
あまりにも報酬が低すぎる案件は、稼げないだけでなく、自身がクラウドワークスで働いていくモチベーションの低下にもつながります。
一方で、報酬が高額すぎるものは、ねずみ講やマルチ商法への誘導である可能性もあるため、こちらも避けましょう。
クライアントに求められたとしても、クライアントが仮払いする前に仕事を始めないようにしましょう。
クライアントによっては、「テスト」「試用」などと称し、契約を結ぶ前にテスト記事を書かせることもあります。その指示に従った結果、報酬が支払われずにそのままになってしまうという事態に陥る可能性も否めません。
業務を開始するのは、クライアントが仮払いをしてからにしましょう。
クライアントの評価を事前に確認することも大切です。クライアントについている評価は、実際にそのクライアントの元で仕事をしたワーカーがつけたもの、すなわち「生の評価」です。
この評価があまりにも悪い場合には、仕事は引き受けないようにしましょう。
クライアントから事前に聞かされていた案件の内容と、実際に取りかかる案件の内容が違うこともあるでしょう。
このような事態に遭遇した場合には、事務局に相談しましょう。クラウドワークスには、ワーカーが安心して働けるように環境を整える仕組みが整っています。
これらを利用して案件を辞退したり、場合によってはクライアントを通報したりするなどの対処が必要でしょう。
クラウドワークスでたくさんの案件を獲得でき、報酬が確定すると「次も頑張ろう」というやる気が出てくることでしょう。
ここでは、クラウドワークスで報酬を受け取る際に注意したい点について紹介していきます。報酬を受け取る前にチェックしておきましょう。
クラウドワークスでは、20万円を超える報酬については報酬の5%、10万円以上20万円以下については報酬の10%、10万円以下の報酬とタスク形式の案件の報酬については20%ものシステム手数料がかかります。
そのため、「たくさん稼ぐことができた」と感じても、システム手数料が引かれてしまうことで、「こんなものか」と感じる場合もあるでしょう。クラウドワークスのシステム手数料を理解したうえでの利用をおすすめします。
出典:ワーカーシステム利用料|株式会社クラウドワークス
参照:https://crowdworks.jp/pages/guides/employee/fee
また、クラウドワークスの報酬を受け取る際にかかるのは、システム手数料だけではありません。報酬を出金する時にも「振込手数料」が発生します。
この振込手数料は、振込を行う金融機関によって金額が異なることを把握しておきましょう。
楽天銀行の場合は税込100円、その他の金融機関に振り込む場合には税込500円の手数料が引かれます。
そのため、報酬額が1000円以上に満たない額の場合にはキャリーオーバーとなります。
出典:【共通】振込手数料について|株式会社クラウドワークス
参照:https://crowdworks.secure.force.com/faq/articles/FAQ/10214?l=ja&url=10214
クラウドワークスで十分に稼げるようになるためには、ちょっとしたコツを押さえて稼働することが大切です。
クラウドワークスは一つ一つの案件の単価が低いため、稼げるようになるためには特殊なスキルや資格が必要だと言われることもあるでしょう。
しかし、特別なスキルがなくても稼げるようになるコツはたくさんあります。
この記事を参考に、クラウドワークスついて知り、自分のペースで稼げるようになりましょう。
40代~60代向けミドル・シニアフリーランスエンジニアの案件サイト『SEES』
40代~60代でエンジニアとして活躍したいと考えている方におすすめなのが、株式会社Miraieが運営する、ミドル・シニアエンジニア向けの案件サイト『SEES』(https://miraie-group.jp/sees/)です。
SEESとは-Senior Engineer Entrustment Service-の略称で、40代~60代エンジニア向けの案件紹介サービス。
エンジニア業界は、40代以上の転職はなかなか厳しい市場だと言われています。
転職ではなくフリーランスとして案件を獲得することを視野にいれてみてもいいかもしれません。
SEESの場合、掲載している案件は主に年齢不問ですので、年齢制限に関係なく、純粋にスキルや希望条件での案件を探すことが可能です。
会社員よりも個人事業主としてプロジェクトを請け負う形であれば、働き方としても選べる立場にありますよね。
給与の支払いサイトは30日で統一されています。
また、取引社数が5,000社以上と多く、新しい案件が集まりやすくなっています。
さらに、SEESに登録をすると最新・未公開案件を獲得することができます。
独立してフリーランスになっても仕事が途切れる心配はありません!
『SEES』(https://miraie-group.jp/sees)を利用して新しい働き方を手に入れてみては…!?
皆さまから選ばれてミドル・シニアエンジニア向け検索サイト三冠達成しております!
株式会社Miraieが運営する『SEES(https://miraie-group.jp/sees)』は、 「シニアエンジニア向け検索10サイトを対象にしたサイト比較イメージ調査」のなかで、
上記3項目においてNo.1を獲得ししております。
株式会社Miraie
2007年設立のシステム開発会社。首都圏を中心にWeb・IT関連事業、コンサルティングサービス、人材派遣サービスなどを展開。 SES事業や受託開発などを中心にノウハウを蓄積しながら、関連事業へとビジネスの裾野を広げています。
監修者インフォメーション