40代からのフリーランスエンジニア向け・案件検索サイト【SEES】
フリーランスとしてこれから活動を始める方は、迷わず独自ドメインのメールアドレスを取得することを強くおすすめします。独自ドメインは維持費がかかりますが、それ以上にメリットが豊富です。信頼を積み上げるためにも独自ドメインは必ず用意しましょう。
<業界実績18年>
ミドル・シニアフリーランス専門
エージェントSEES
40~60代以上のシニアエンジニア案件探しは、私たちにお任せください!
ご登録者様限定で、Webに公開していない非公開案件をご提案いたします。
目次
「なんでフリーメールじゃダメなの?」
「独自ドメインってなに?」
「独自ドメインの取得方法は?」
これからフリーランスになる、またはフリーランスに興味のある方の中には独自ドメインのメールアドレスを用意していない人も多いです。
これからフリーランスとしての活動を始める方に向けて、今回はフリーランスがフリーメールを使わない方がいい理由と独自ドメインを作るメリットや作成方法について紹介していきます。
この記事を読めば、あなたも一人前のフリーランスに一歩近づくこと間違いなしです。
独自ドメインのメールアドレスを取得して、一人前のフリーランスとしての第一歩を踏み出しましょう。
フリーランスとして活動していくなら事業用のメールアドレスを作る必要があります。
事業用のメールアドレスは、メールサーバーを借りて、独自ドメインで作ることをおすすめします。
Gmailなどのフリーメールアドレスは非常に簡単に作成できて使い勝手もいいですが、事業用のアドレスとしては不向きです。フリーメールを使っていることが原因で、本来受注できるはずの依頼がなくなってしまうこともあります。
独自ドメインのメールアドレスは、フリーメールとは違いドメイン代やサーバー代などの運用費がかかりますが、フリーランスなら用意しておくと良いでしょう。
メールアドレスは(ローカル)@(ドメイン)という構成で成り立っています。
メールアドレスにはIETF(インターネット技術標準化委員会)が正式に発行しているRFCというインターネット技術に関する国際的なルールが存在します。
このRFCで特に気をつけた方がいい項目がこちらです。
・使用可能な文字:半角英数字(大文字も可)
・使用可能な記号:! # $ % & ‘ * + – / = ? ^ _ ` { | } ~
・禁止事項1:@の直前または先頭にピリオド(.)がある
・禁止事項2:ピリオド(.)が連続する
RFC違反となるメールアドレスは取り扱えないため、独自ドメインを設定する時も注意しましょう。
フリーランスで仕事を請け負う上で、必要になるのがメールアドレスです。
Gmailなどのフリーメールは使い勝手も良く管理もしやすくて便利です。なぜ、Gmailなどのフリーメールが推奨されていないのかというと、複数アカウントを手軽に作成できてしまうからです。
その手軽さゆえ、悪質な業者によるスパムメールとして使用されているケースが少なくありません。
このことから企業側からの印象がよく思われないこともあり、セキュリティ対策がしっかりしている企業だと、フリーメールを使用している時点で取引中止となってしまうこともあります。
フリーランスとして、大事な仕事が少なくなるリスクはできる限り減らしたいです。これからフリーランスとして本格的に活動を始めようと考えているなら、独自ドメインのアドレスは必須です。
しかし、どうしてもGmailの機能を使いたい場合にはGoogle Workspaceを活用するという手段もあります。
Gmailを例に上げるとメールアドレスは◯◯◯@gmail.comとなっていますが、◯◯◯がローカル、gmailがドメイン、.comがトップレベルドメインと分けられます。この◯◯◯の部分は自分独自のものに設定できますが、gmail.comは簡単には変えられません。
このgmail.comに当たる部分を独自ドメインで設定したものが、フリーランスの方が用意したいメールアドレスです。
会社を設立する場合は、先にドメイン名を決めておくと後から困ることがないのでおすすめです。
維持費はかかりますが、フリーランスになるなら独自ドメインのメールアドレスは維持費以上の価値があります。
フリーランスが独自ドメインを選択する大きなメリットは、信頼を積み上げていけることです。
ここからは、フリーランスが独自ドメインのメールアドレスを選択する理由について紹介していきます。
自分専用のメールアドレスのメリットはフリーランスとして活動していく上で、自分の名前やサービス名をアピールする機会ができることです。
依頼主やお客様に対して、メールアドレスだけで自分を認識してもらえるという点は、フリーランスとして活動していく上で非常に重要なメリットになり得ます。
フリーランスにとって信頼は大切です。お客様の情報や依頼内容など、外部に漏れてはいけない情報をやり取りするメールアドレスにコストをかけられない相手は信用されにくいです。
しっかりとコストをかけてメールアドレスを作っている方が、セキュリティに気をつけていそうという安心感を与えられます。
実際に企業では、フリーメールは受信しない設定にしている場合もあり、せっかくの取引も進められなくなることもあります。メールアドレスで相手の信頼が得られるのであれば、独自ドメインは取得しておきたいところです。
フリーランスならホームページを作って運用していくことを検討されている方も多いですが、ホームページに対しても独自ドメインはメリットがあります。
独自ドメインは解約しない限り、あなたを象徴するものとして一緒に実績を積み上げてくれるパートナーです。実績を積み上げていけば、SEOの評価も上がります。
SEOでの評価が上がれば、企業などの依頼主があなたを見つけやすくなりどんどん仕事の依頼が増えていきます。
フリーメールの場合は仕事上で失敗するなど、過去を消し去りたい時にはすぐに変えられます。しかし独自ドメインの場合はそうはいきません。ドメインの契約が続く限り、あなたを象徴するものとして残り続けます。
独自ドメインは簡単に変えられないからこそ、行動に責任感が生まれます。
責任感が生まれればサービスの質が向上します。
サービスの質が上がれば、依頼主やお客様にもっと喜んでもらい継続的に仕事を受けられるかもしれません。独自ドメインを持っているという意識が、あなたの責任感やモチベーションを高めてくれます。
独自ドメインのデメリットは維持コストがかかるということです。
コスト管理にかなり敏感な方であれば、メールアドレスにコストはかけられないと独自ドメインにかかる費用はデメリットに感じるかもしれません。
しかし、独自ドメインにかかる費用は年間でも数百円から数千円で使用できるため、経費として考えればそこまで経営を圧迫するものではないはずです。よほどの理由がない限り、フリーランスの方は独自ドメインを選択することをおすすめします。
独自ドメインを作る時、ローカル部分はフリーランスとして活動していく時の名前、ドメイン部分はサービス名や屋号にするのが一般的です。
後半部分に当たる.comの部分によって、年間ドメイン代が変わります。.comや.biz、.netなどがよく使われています。金額も含めて、自分に合ったものを選びましょう。
▼関連記事
フリーランスに屋号は必要?決め方のポイントや注意点もあわせて紹介
事業用メールアドレスは短くまとめましょう。今後何度も使用することになるものなので、長すぎると入力する手間を感じます。
また、長すぎると受け取る側も印象が薄く誰からのメールなのか一目で認識してもらえるまでに時間を要します。
このことから、事業用メールアドレスは短くまとめることがおすすめです。
アットマーク(@)の前に当たるローカル部分は、本名やフリーランスとしての活動名をベースに考えるのが一般的です。
受信相手がわかりやすいように、名前をベースに単語を短くまとめてわかりやすくしましょう。
アットマーク(@)以降のドメイン部分は一度決めてから変更しようとするとかなり大変です。
ホームページやアドレス、リンクの変更が必要になるだけでなく、これまでのSEOの実績もすべてなくなってしまいます。
独自ドメインは変更できないものと思って、よく考えてから決めるようにしてください。
トップレベルドメインとは.comや.co.jpに当たる部分のことです。.comはあなたも見たことがあると思いますが、企業からフリーランスまで幅広く使っているトップレベルドメインです。
費用も平均的な上に信頼性も高く、迷ったら.comを選びましょう。
.bizはbusinessが由来となったこのドメインは、名前の通りビジネス用途に多く使われるドメインです。.comよりも安いことが多くフリーランスはおすすめです。
.xyzや.orzのようなドメインを使うと、相手からの信頼を得られにくいので注意してください。しかし、特徴的なドメインは記憶にも残りやすいため、一長一短だといえるでしょう。
独自ドメインの部分は、フリーランスとして活動するサービス名や屋号にするのが一般的です。
注意したいこととしては、あなたの事業が一目でわかるように短く区切った単語でサイト名を入れたりしましょう。メールを受け取った相手が、あなたのサービス内容が理解できるようなドメインにしてみましょう。
独自ドメインは簡単に変えられないので、よく考えてから決めてください。
独自ドメインは、ドメイン取得サービスを利用して取得します。
割引クーポンや割引サービスが頻繁に行われていますので、安く済ませたいという方は割引サービスを利用しましょう。
せっかくのビジネスチャンスを棒に振らないためにも名刺は用意しておきましょう。
名刺交換がきっかけで連絡をもらえることもあるため、名刺にはメールアドレスを必ず記載しておきましょう。
特にエンジニアであれば、名刺にポートフォリオが見られるリンクを入れるなどの工夫をすることで、クライアントも技術レベルを見てから仕事を依頼しやすくなるでしょう。
その他、運営しているサイトのURLやSNSアカウントがあれば名刺に記載するのも連絡が取りやすくなるためおすすめです。
▼関連記事
フリーランスでも名刺は必要!記載すると良い内容やユニークなデザイン5選も紹介
今回はこれからフリーランスになる方に向けて、独自ドメインのメリットについて紹介しました。
フリーランスとして継続的に仕事を受け続けるためには、信頼性の高いメールアドレスが大切です。
今回の記事を参考に独自ドメインのメールアドレスを取得してみてください。
40代~60代向けミドル・シニアフリーランスエンジニアの案件サイト『SEES』
40代~60代でエンジニアとして活躍したいと考えている方におすすめなのが、株式会社Miraieが運営する、ミドル・シニアエンジニア向けの案件サイト『SEES』(https://miraie-group.jp/sees/)です。
SEESとは-Senior Engineer Entrustment Service-の略称で、40代~60代エンジニア向けの案件紹介サービス。
エンジニア業界は、40代以上の転職はなかなか厳しい市場だと言われています。
転職ではなくフリーランスとして案件を獲得することを視野にいれてみてもいいかもしれません。
SEESの場合、掲載している案件は主に年齢不問ですので、年齢制限に関係なく、純粋にスキルや希望条件での案件を探すことが可能です。
会社員よりも個人事業主としてプロジェクトを請け負う形であれば、働き方としても選べる立場にありますよね。
給与の支払いサイトは30日で統一されています。
また、取引社数が5,000社以上と多く、新しい案件が集まりやすくなっています。
さらに、SEESに登録をすると最新・未公開案件を獲得することができます。
独立してフリーランスになっても仕事が途切れる心配はありません!
『SEES』(https://miraie-group.jp/sees)を利用して新しい働き方を手に入れてみては…!?
皆さまから選ばれてミドル・シニアエンジニア向け検索サイト三冠達成しております!
株式会社Miraieが運営する『SEES(https://miraie-group.jp/sees)』は、 「シニアエンジニア向け検索10サイトを対象にしたサイト比較イメージ調査」のなかで、
上記3項目においてNo.1を獲得ししております。
株式会社Miraie
2007年設立のシステム開発会社。首都圏を中心にWeb・IT関連事業、コンサルティングサービス、人材派遣サービスなどを展開。 SES事業や受託開発などを中心にノウハウを蓄積しながら、関連事業へとビジネスの裾野を広げています。
監修者インフォメーション