40代からのフリーランスエンジニア向け・案件検索サイト【SEES】

AWSエンジニアの平均年収は?収入をアップさせるためのポイントも解説

AWSエンジニアを目指している方にとって、特に気になるのが年収ではないでしょうか。本記事ではAWSエンジニアの平均年収から、未経験で案件を獲得する難易度などを紹介します。AWSエンジニアを目指している方やAWS案件を探している方は、ぜひ参考にしてみてください。

<業界実績18年>
ミドル・シニアフリーランス専門
エージェントSEES

40~60代以上のシニアエンジニア案件探しは、私たちにお任せください!
ご登録者様限定で、Webに公開していない非公開案件をご提案いたします。

目次

「AWSエンジニアってどういう職業なの?」
「需要や将来性はあるの?」
「未経験でも案件を獲得できるの?」


このように、AWSエンジニアに関して多くの疑問があるのではないでしょうか。


本記事では、AWSエンジニアの主な業務内容や安定性といった基礎知識に加え、パターン別の平均年収や収入を上げるためのポイントを紹介します。


この記事を読むことで、需要や将来性、平均年収を知ることができるため、AWSエンジニアを目指すべきかどうかの指標となるでしょう。


また、在宅ワークの有無についても紹介しているため、AWSの案件を探しているフリーランスの方も参考にできます。


AWSエンジニアに興味がある方やAWSエンジニアを目指している方は、ぜひチェックしてみてください。

AWSエンジニアって何?


AWSとは「Amazon Web Services」を略したもので、Amazonが提供するクラウドサービスのことを指します。AWSエンジニアとは、クラウド製品の中でもAWSに特化したスキルや詳しい知識を持っているエンジニアのこと言います。

AWSエンジニアの主な業務内容とは?

AWSエンジニアの主な業務内容は大きく分けて、「AWSを用いた仮想サーバーやストレージなどシステムの設計」、「設計書をもとにインフラを構築」、「構築したシステムの運用・保守」があります。

AWSエンジニアは安定している?

AWSエンジニアという仕事が安定しているか不安な方もいるでしょう。AWSを含めたクラウドの利用は今後も伸びていくと考えられており、AWSは現在でも約100万を超える顧客が利用していると言われています。


AWSを利用する企業が増えれば、AWSエンジニアの需要も高くなってくるでしょう。その一方で、エンジニアは人材が不足していると言われているため、企業からも貴重な人材として高く評価されるでしょう。そのため、AWSエンジニアは安定していると言えます。

AWSの仕事がエンジニアに注目されている理由とは

クラウド需要の高まりに伴い、AWSエンジニアの需要も増えていくと予想されますが、現状AWSエンジニアの人数はあまり多くありません。


そのため、AWSを扱えるエンジニアは重宝される傾向にあり、フリーランスとして働いている方にとっては、条件の良い案件を獲得しやすいということにもなります。


また、AWSでは豊富な種類のクラウドサービスを提供しており、エンジニアとして高いレベルを求められるため、やりがいがあります。


このように、エンジニアとしての市場価値を高めたいなどの理由から、AWSの仕事がエンジニアに注目されています。


▼この記事を読んだ方はこんな記事も読んでいます。

AWSエンジニアで在宅ワークはできる?

AWSエンジニアは在宅での仕事が少なく、基本的には客先や現場に常駐する形になります。中には在宅可の案件もあるのですが、週1〜2回の出社が必要といったように、ほとんどが何かしらの条件付きになるでしょう。完全在宅を目指すのはハードルが高いと言えます。

AWSエンジニアの平均年収をパターン別で紹介


AWSエンジニアの平均年収は580万円程度と言われていますが、仕事内容やスキル、働き方によって、年収を1,000万円以上得ることも可能でしょう。


ここでは、AWSエンジニアの平均年収をパターン別で紹介していきます。せひ、参考にしてみてください。

会社員として働いた場合

会社員として働いた場合のAWSエンジニアの平均年収は、580万円程度と言われています。システムエンジニアの平均年収が550万円程度であるため、AWSエンジニアの平均年収は一般会社員や他のエンジニアに比べると高い傾向にあると言えるでしょう。


また、資格を所得したり、スキルを上げたりすることで年収も上がる可能性があります。

フリーランスとして働いた場合

月の単価が約70~80万円に設定されてる案件が多く、平均年収で考えると800~900万円程度となります。そのため、自分自身のスキルや頑張り次第では、会社員より多くの収入を得ることができるでしょう。

AWSエンジニアとインフラエンジニアで収入を比較

仕事内容が似ている、AWSエンジニアとインフラエンジニアで収入を比較してみましょう。インフラエンジニアの平均年収は、正社員で500万円程度、フリーランスで750万円程度となっており、AWSエンジニアの方が年収が若干高い傾向にあります。


AWSエンジニアは幅広いクラウドの知識が必要だったり、インフラエンジニアは未経験者の採用案件も多かったりすることが理由として挙げられます。

\簡単60秒/無料登録して案件を紹介してもらう24時間以内にご連絡いたします。※土日祝日を除く

AWSエンジニアの平均年収が高い理由とは?


AWSエンジニアの平均年収もパターン別で紹介してきましたが、AWSエンジニアは一般会社員や仕事内容が似ている他のエンジニアと比べ平均年収が高いと言えるでしょう。


ここからはAWSエンジニアの平均年収が高い理由について解説していきます。

将来性がある

平均年収が高い理由として、「将来性がある」という点があげられるでしょう。クラウド環境への移行が進んでおり、多くの企業がクラウドサービスの導入を始めています。AWSエンジニアの需要と将来性があることから、平均年収が高くなっていると言えるでしょう。


▼この記事を読んだ方はこんな記事も読んでいます。

優秀な人材が必要

AWSエンジニアはクラウド製品の中でも、AWSの知識に特化している必要があります。インフラの設計・構築・運用を行うにはAWSサービスを幅広く理解し、常に最新の情報やスキルを学ぶ必要があるでしょう。


そのため、企業はより優秀な人材を必要とし、平均年収が高くなっていると言えます。

シェア率が高い

クラウドサービスの導入が増えてくると説明しましたが、中でもAWSはクラウド市場で大きなシェア率を誇っています。クラウド分野でのシェア率は約30%と言われています。


AWSに特化したAWSエンジニアは他のエンジニアの中でも、求める企業の割合が多いため、平均年収が高くなっているのでしょう。

AWSエンジニアでより稼ぐためのポイント


ここまで述べてきた通り、AWSエンジニアの平均年収は高めです。しかし、AWSでより稼ぐためにはどうしたらいいのでしょうか。


ここからはAWSエンジニアでより稼ぐためのポイントを紹介していきます。ぜひ、参考にしてみてください。

幅広い運用スキルを身につける

AWSエンジニアとして活躍し、より稼ぐにはAWSの幅広い運用スキルを身につけると良いでしょう。AWS関連事業はこれからも増えていくと考えられてるため、監視や処理の自動化などの幅広い運用スキルを持っていると企業から必要とされます。


簡単に身につけられるものではありませんが、勉強する価値はあるでしょう。

インフラのコード化を理解して知識や技術を身につける

インフラのコード化を理解して、知識や技術を身につけることもAWSエンジニアとして稼ぐためのポイントと言えます。インフラのコード化を理解して、使用できるとインフラ管理の簡略化やインフラ構築の自動化が可能となり、効率が良くなります。


サーバーなどに関するインフラ技術はAWSエンジニアの業務においても、大きな割合を占める欠かせない技術です。そのため、効率良く業務にあたることができ、多くの案件を受けることができるでしょう。

データベース設計・運用の知識を身につける

AWSエンジニアの仕事にはインフラ環境の構築も含まれますが、インフラ系の業務にはデータベースの知識が求められます。


Amazon DynamoDBなどの知識を身につけることで幅広く対応できるようになるため、受注できる案件の幅も広がって稼ぐことができるでしょう。

ソリューションを多く扱えるようにする

AWSエンジニアでより稼ぐためにソリューションを多く扱えるようにしておくことも1つのポイントと言えます。


AWSソリューションとは、AWSのサービスを使用する上で起こる一般的な問題をユーザー自身が解決し、迅速に環境の構築ができるように設計されたものです。


AWSでは多くのソリューションを提供しています。そのため、様々なソリューションを扱えると幅広い分野の案件を受けることができ、稼ぐことができるでしょう。

スキルを磨く

スキルを磨くことは、AWSエンジニアでより稼ぐためのポイントと言えます。


案件に参画しながらも、本や動画を見たりスクールに通ったりと、自己学習を積極的に行うことで知識やスキルが磨かれるため、結果として稼ぐことにも繋がっていくでしょう。

マネージャーの経験をしておく

企業は、チームを牽引できるようなリーダー的な人材を求めていることも多いです。そのため、収入を上げるのならば、マネージャーなどのプロジェクトを管理する役職を経験しておくと良いでしょう。


マネージャーを経験しておくと、転職をした際などにも有利になりやすいです。

フリーランスとしてさまざまな案件での経験を積んでおく

フリーランスとしてさまざまな案件を受けて、経験を積んでおくことも収入を上げるためのポイントと言えるでしょう。


長年同じ会社に勤めていると、会社からの評価は高くなりますが、決まった案件しか受けられず、他社の業務や案件に対応できないという場合もあります。


フリーランスとしてさまざまな経験を積んでいると、応用力が身に付き、高単価な案件を受けやすくなる可能性があるでしょう。


AWSのインフラ業務案件例

SEESに掲載されている、インフラの保守と運用をしていく案件を例として紹介します。こちらは、某大手生命保険会社の既存システムを保守し、インシデント対応などを行う案件です。インフラ業務の経験がある方で、AWSは未経験でもクラウドの見識があればエントリーできる案件でした。


NW保守運用などの経験がある方は、ぜひ参考にしてみてください。


https://miraie-group.jp/sees/detail/4810

常に最新情報を入手する

すでにAWSには多種多様なサービスがありますが、現在でも新しいサービスは追加され続けています。常に情報収集を行い、AWSのスキルをアップデートしていくことも、収入を上げるためには重要でしょう。

AWS認定資格を取得する

AWSの知識やスキルがあること証明するためにも、AWS認定資格を取得しておくと良いでしょう。


AWS認定資格を持っていることで、クライアントから信頼を得られ、案件を受けやすくなる場合があります。また、案件の単価も高くなる可能性もあるでしょう。

未経験でもAWSエンジニアになれる?

AWSエンジニアには、クラウドサービスやネットワーク構築などの幅広い知識に加え、インフラエンジニアとしての経験も求められます。そのため、未経験でAWS案件を獲得するのは難しいでしょう。


実際に、AWS案件のほとんどが実務経験を積んでいる人向けであるため、インフラエンジニアとしての経験を1〜2年程度積んでからAWSエンジニアを目指すのがおすすめです。

年収を上げるにはスキルと経験が大事


ここまで、AWSエンジニアのパターン別の平均年収やAWSエンジニアでより稼ぐためのポイントを紹介してきました。AWSエンジニアは他のエンジニアと比べても、平均年収は高い傾向にあります。


また、これから重要も増えていくと考えられてるため、年収や単価はより高くなる可能性があるでしょう。クラウド分野の変化に対応できるスキルと経験があれば、より高い年収を得られるでしょう。


▼この記事を読んだ方はこんな記事も読んでいます。

\簡単60秒/無料登録して案件を紹介してもらう24時間以内にご連絡いたします。※土日祝日を除く

関連記事

40代~60代向けミドル・シニアフリーランスエンジニアの案件サイト『SEES』

SEESの特徴 SEESの特徴

40代~60代でエンジニアとして活躍したいと考えている方におすすめなのが、株式会社Miraieが運営する、ミドル・シニアエンジニア向けの案件サイト『SEES』(https://miraie-group.jp/sees/)です。

SEESとは-Senior Engineer Entrustment Service-の略称で、40代~60代エンジニア向けの案件紹介サービス。

エンジニア業界は、40代以上の転職はなかなか厳しい市場だと言われています。
転職ではなくフリーランスとして案件を獲得することを視野にいれてみてもいいかもしれません。

SEESの場合、掲載している案件は主に年齢不問ですので、年齢制限に関係なく、純粋にスキルや希望条件での案件を探すことが可能です。
会社員よりも個人事業主としてプロジェクトを請け負う形であれば、働き方としても選べる立場にありますよね。

給与の支払いサイトは30日で統一されています。
また、取引社数が5,000社以上と多く、新しい案件が集まりやすくなっています。
さらに、SEESに登録をすると最新・未公開案件を獲得することができます。

独立してフリーランスになっても仕事が途切れる心配はありません!
『SEES』(https://miraie-group.jp/sees)を利用して新しい働き方を手に入れてみては…!?

皆さまから選ばれてミドル・シニアエンジニア向け検索サイト三冠達成しております!

三冠 三冠

株式会社Miraieが運営する『SEES(https://miraie-group.jp/sees)』は、 「ミドル・シニアエンジニア向け検索10サイトを対象にしたサイト比較イメージ調査」のなかで、

  • 【ミドル・シニアエンジニア向け検索サイト 顧客満足度 No.1】
  • 【ミドル・シニアエンジニア向け検索サイト 情報充実度 No.1】
  • 【希望職種が見つかる ミドル・シニアエンジニア向け検索サイト No.1】

上記3項目においてNo.1を獲得ししております。

この記事の監修

miraie miraie

株式会社Miraie

2007年設立のシステム開発会社。首都圏を中心にWeb・IT関連事業、コンサルティングサービス、人材派遣サービスなどを展開。 SES事業や受託開発などを中心にノウハウを蓄積しながら、関連事業へとビジネスの裾野を広げています。

監修者インフォメーション

所在地
〒150-0002 東京都渋谷区渋谷1-12-2 クロスオフィス渋谷6階(本社)
設立
2007年7月(3月決算)
従業員数
55名(正社員)
電話
03-5774-6300

SEESは
非公開案件が80%以上

ITに特化したコーディネータが
あなたにぴったりの案件をご提案

SEESってどんなサービス?

年齢などを理由に他のエージェントからは案件を紹介されなかった方も、SEESでご活躍の場を見つけていただいております。

まずはお気軽にご登録ください!

\ 簡単60秒 /