40代からのフリーランスエンジニア向け・案件検索サイト【SEES】
40代のSEでも、「年収アップやワークライフバランスの改善のために転職をしたい」と思っているSEは多いです。この記事には40代のSEが転職活動を成功に導くための方法が書いてあります。この記事を読んで転職活動を成功させましょう。
<業界実績18年>
ミドル・シニアフリーランス専門
エージェントSEES
40~60代以上のシニアエンジニア案件探しは、私たちにお任せください!
ご登録者様限定で、Webに公開していない非公開案件をご提案いたします。
目次
「40代になってしまったものの、今勤めている企業から転職したいが、もう若くないため本当にできるか不安だ。」
「遅ればせながらSEとしてキャリアアップをしたいのだが、もう成長性も無い自分に実現できるか不安だ。」
このような悩みを持つ40代のSEは少なくありません。
この記事には40代のSEが転職する際の難易度や、アピールできる可能性の高い点について解説されています。
この記事を読めば、40代のSEの転職方法や自分にできそうか否かという点について知ることができます。
40代のSEはまずこの記事をよく読んで、転職方法や自らの転職市場における立ち位置について理解し、転職活動に備えましょう。
結論から言うと、40代のSEが転職をして今勤めている企業以上に優良な企業に行くのは難しいといえます。
40代では成長性や潜在能力などといったアピールポイントが無くなるため、20代と比べると難易度が高いでしょう。
従って40代SEが転職をして今以上の企業に転職をするには、若さに負けないスキルや経験を身に付けてアピールしなければなりません。
40代のSEが、20代のSEよりも転職やキャリアアップのハードルが高いことについては、幾つか理由があります。
40代のSEにもなると、転職先の上司が年下になるということは充分にあり得るため、自分自身も上司も仕事での立ち回りに注意が必要になります。
40代のSEの転職が難しい理由は以下のようなものになります。
40代にもなると20代の若い人材と比べた場合、定年が近くなり、企業への貢献度が長期的に見ると低くなります。
20代の若いSEであれば企業が投資した分の人件費を回収できる可能性が高くなりますが、40代のSEの場合は投資した分の人件費を回収できなくなるリスクが高くなります。
また、仮に40代のSEが人件費分の働きができなかったとしても、解雇することは企業からすると難しいです。
日本の企業は、年功序列の風潮がまだ強く残っているため、若い20代の人よりも40代の人に高い給与を払わなければならない場合が多いです。
従って40代の人を雇用する場合、能力に関係なく高い給与を企業は提示することが多くなってきます。
結果的に40代のSEを雇う場合、給与などの求人に幅が広がらないため、転職可能なSEのレベルが狭くなります。
40代にもなれば、仕事の経験期間が長くなるため、仕事に対する姿勢ややり方が固まってしまっています。
従って、転職先の企業の社風や仕事のやり方に適応できるかどうか、採用担当者から疑念を持たれてしまう可能性が高いです。
若い世代であれば新しい環境への適応能力が高いですが、40代にもなるとその適応能力に陰りがみられます。
転職市場においてはそもそも年齢に関係なく、やる気や熱意だけで成功させられるようなものではありません。
転職市場においては、その企業に入社後に活躍して、人件費以上の貢献ができるイメージを持たせられるかどうかが重要です。
やる気や熱意ももちろんあった方が良いですが、それだけでは大したアピールポイントにはならないのが実情です。
40代のSEの転職の難易度は高いですが、決して不可能というわけではありません。むしろ40代のSEを欲しがる企業も一定数存在しています。
その理由は優秀な40代のSEであれば、20代の若いSEには無いスキルを持っているからです。
経験というものは仕事を通してでしか得ることができないため、経験豊富なSEは年齢に関係なく重宝されます。
顧客のニーズを把握するには、多くの顧客と話し合い、一緒に仕事をする必要があるでしょう。
若手のSEでもできる人がいないわけではありませんが、決してその数は多くないため、経験豊富な40代のSEは企業から見ると貴重です。
顧客から見ても、自らのニーズを理解してくれるSEが依頼先の企業にいると、信用度が高くなります。
IT業界は優秀なSEが不足していますが、それ以上にマネジメントスキルのあるSEも不足しており、企業からすると喉から手が出るほど欲しい存在です。
IT業界では、20代を過ぎると管理職や管理職の補佐役を任されることが多いですが、苦戦することがとても多いです。
そのため、40代でマネジメントの経験が豊富なエンジニアは、企業からのニーズがとても高いです。
SEは仕事をこなしていくうえで問題解決能力が必要ですが、多くの顧客と触れ合った経験を積んでいかないと身に付きません。
顧客が抱えている課題を聞き出して解決策を提示するには、論理的な思考能力が必要不可欠になります。
問題解決能力が優れているSEが企業の開発現場にいるのといないのとでは、開発現場の作業効率に大きな差が生じます。
エンジニアはスキルと共に業務経験や実績が転職市場において重視されるため、現場の経験が豊富な40代のSEは市場価値が高いです。
また、豊富な業務経験を20代のSEに継承できるベテランSEは、企業から引っ張りだことされる存在になれる可能性もあります。
教育係となる存在についても、IT業界は事欠いているような状況のため、40代SEでもチャンスは充分にあります。
SEは、直接プログラミングをすることは殆ど無いですが、プログラミング言語の知識は必要不可欠です。
また、複数のプログラミング言語の知識に精通していると、対応力が広がって企業からのニーズも高くなります。企業から見ると、任せられる仕事の幅が広い方が、ニーズは高くなります。
20代よりも40代のSEの方が業務経験が圧倒的に長いため、プログラミングやITの知識は若い年代のSEに差を付けられるポイントです。
IT業界は技術革新が頻繁であるため、新しい知識や情報に敏感になり、情報収集や自己研鑽を行わなければなりません。
20代SEでもIT技術に関する新しい知識や情報に敏感になっていなければなりませんが、それは転職のハードルが20代よりも高くなる40代SEともなれば猶更です。
早めにIT技術に関する新しい知識や情報を収集することができれば、周囲のSEに差をつけやすいです。
40代でも転職に成功しやすい人の特徴として、前述したアピールできるスキルを沢山保持していることがあげられます。
その中でもマネジメントに関するスキルは、特に40代SEに企業側が期待しています。経験の浅い若手に管理職を任せるのは大きなリスクです。
スキルや業務経験を多く保持しているのと同時に、マネジメントスキルを保持していると、転職が成功しやすいです。
40代での転職に失敗しやすい人の特徴として、転職回数が5回以上であったり、1つの企業に在籍した期間が短い人があげられます。
長く勤めて貰えないのではないか、すぐに辞められるのではないかという疑念を抱かせてしまうのが理由です。
前述したように40代SEに支払う給与の額は高くなりがちなため、すぐに辞められてしまうと企業にとって大きな損失です。
40代のSEが転職をする際、転職先の企業については、注意しなければならない点が幾つかあります。
40代にもなるとこれから働ける期間が短くなるため、転職に失敗したからと言ってすぐに転職しなおすことは難しくなります。
もしできたとしてもキャリアダウンや年収のダウンは免れないことが多いです。40代のSEが転職をする際に注意すべきポイントは以下のようになります。
転職先の企業の社員の年齢が低い人ばかりの場合、溶け込んで周囲の社員と円滑な人間関係を築くのは難しくなります。
20代ばかりの社員の中に、いきなり中途で40代の社員が入社してしまうと、どんなに有能でも企業は持て余してしまう可能性が高いです。
ベテラン社員ばかりですとマンネリ化というリスクがありますが、若い社員ばかりの企業に飛び込むのもリスクがあります。
年収がどれほど貰えるか、そしてこれから何円増えるかという点は働くうえで非常に重要な点です。
40代にもなれば、親の介護や子供への教育費など、若い年代よりもお金が多くかかる場合が多いです。
自らの老後の問題などもあるため、年収の将来像を描けるか、そしてその将来像が自らのライフプランに適合しているかという問題はとても重要です。
仕事の内容は、当然の事ながら企業やその企業が展開しているビジネスによって、様々なものに変化します。
仕事内容によっては、休日出勤や夜間勤務が必要になることもあるため、個人のライフスタイルに大きな影響を与えることもあり得ます。もしライフスタイルに適合しなかった場合、心身に支障をきたしてしまう可能も高いです。
従って、転職先の企業の仕事内容が自分の生活に無理を与えないのか、影響を与えないのかはよく考慮しなければなりません。
40代にもなると家族を持っている人も少なくないため、自分のことだけでなく家族への影響も、転職先の企業を選ぶ際に考えなければなりません。
前述したような勤務の時間帯以外にも、勤務地によっては引っ越しや単身赴任なども必要になります。
もし引っ越しや単身赴任が必要になりそうな場合、転職先を決定する前に家族とよく相談する必要があります。
SEとして転職をする場合、必ずしも開発現場の最前線である必要はありません。社内SEという手段もあります。
社内SEはIT業界だけでなく、他の業界にも存在しているため、転職の選択肢の幅が大幅に広がります。
IT業界でもそれ以外でも社内SEに求められる能力は高いですが、メリットも沢山あるため、選択肢の一つとして考えておくと良いです。社内SEという手段も有効な理由は以下になります。
他の種類のSEと同様に社内SEも、経験者が優遇される場合が多いです。
従って経験豊富な40代SEは社内SEの転職市場においても、企業からの人気が高いケースがあるのです。
もし他業界の社内SEに転職をする場合、転職先の企業のサービス内容や業界の情報についても調査しておくことはとても重要です。
社内SEのクライアントは同じ企業の中の他の部署になるため、比較的仕事のスケジュールに余裕がある場合が多いです。
従って休日出勤や残業時間が少なくなりやすいため、自分のライフスタイルに与える影響は小さくなります。
また、リモートワークという働き方が普及してきているため、従来よりもさらに柔軟な働き方が実現できる可能性が高いです。
業界や職種に関係なく、そもそも40代の転職活動のハードルは高くなることが多いため、入念な事前準備は必要不可欠です。
行き当たりばったりで以前勤めていた会社を辞めたり、無計画に転職活動を始めたりしてしまうと、自分だけでなく家族にも大きな迷惑をかけてしまいます。40代のSEが転職をする前にすべきことは、以下のようなものになります。
40代SEが転職活動を行う場合、アピールできそうな経歴や資格についてまず棚卸する必要があります。
職務経歴書はいつ、どのくらいに何の資格を習得したか、プロジェクトを経験したかをはっきりさせるようにすると良いです。
職務経歴書は自らの市場価値を把握するのにも重要であるため、転職活動においてはまずこの書類を作成すると効率良く転職活動を進めることができます。
業種や職種に限らず、40代で転職を行う際、少しでも年収などの条件を良くするためには資格を習得しておくと良いです。
従って得意分野で上位資格を習得しておくと、より条件の良い企業に転職できる可能性が高くなります。
資格を習得しておくと、習得しているスキルや知識のレベルを証明するのに役立ちますし、学習意欲の高さもアピールすることができます。
40代にもなると仕事の姿勢がもう既にかなり固まっているため、転職先の企業と仕事の姿勢が適合するか、よく考えなければなりません。
従って、転職活動で企業を探す前にまず自らの仕事に対する姿勢を人に説明できる躯体に整理し、企業と同意を取れるようにしなければなりません。
仕事に対する考え方が近い企業であれば、転職してから後悔する可能性をより低くすることができます。
企業が40代SEに求めているスキルや経験はある程度はっきりしているため、そのスキルや経験をいくつ持っているかによって自分の市場価値を知ることができます。
もしあまり当てはまるものが無い場合、新たに資格やスキルを習得するか、転職活動そのものを思いとどまるなどの選択肢を取らなければなりません。
また、自分の市場価値を知ることで、転職後の報酬などを予測することができます。
これから高い成長が期待できる企業やビジネスの内容について把握しておくと転職活動が成功しやすいため、IT業界のトレンドを理解しておくことは重要です。
従って40代のSEの転職希望者は、AIなど現在トレンドとなっている技術について把握しておかなければなりません。
高い成長性が期待できる企業に転職することができれば、転職先の企業での報酬がより良くなる可能性が高いです。
転職エージェントには数多くの種類があり、得意な業界や年代などにはばらつきがあります。
それぞれ特徴や提供しているサービスが異なるため、より自分に適合したエージェントを選ぶと良いです。40代SEにおすすめの転職エージェントは以下のようなものになります。
ビズリーチはハイクラスな人材向けの転職エージェントとなっており、給与をアップさせるために転職をしたい人にとって適した転職エージェントです。
エンジニアだけでなく、マネージャーなどの管理職や経営幹部に適した人材に対してもマッチングを行っています。
また、ヘッドハンターに対して、自らの市場価値や転職活動の相談をすることも可能となっています。
社内SE転職ナビは、社内SEを募集している企業の求人情報を紹介している転職エージェントになります。
主にワークライフバランスの改善を目的とした転職を目指す人が、転職活動の際に利用しています。また、転職セミナーや座談会も開催しているため、情報収集も転職活動と並行して行うことが可能です。
レバテックキャリアはエンジニアに特化した転職エージェントであるため、エンジニアのキャリアやIT業界に詳しいです。
従って、より自分のキャリアプランや習得しているスキルに適合した企業に出会える可能性が高くなります。
また、書類選考や面接選考の対策も綿密に行ってくれるため、希望の企業に入社できる可能性が高くなります。
マイナビITエージェントはIT業界やWeb業界に詳しいキャリアアドバイザーが在籍している転職エージェントです。
また、マイナビITエージェントでしか公開していない非公開求人もあるため、他の転職エージェントよりも選択肢が広がる可能性があります。
紹介実績のある企業が一覧で表示されているため、自分が希望している企業を案内してくれるかどうかも判断がしやすいです。
エンジニアとして働く場合、必ずしも企業に所属する必要はなく、フリーランスになるという手段もあります。
フリーランスになった場合、自分の仕事の面倒は全て自分が見なければならないため、仕事をどうやって取ってきて収入を得るかという点が重要になります。
PR TIMESの「【フリーランスの不安を解消したい!】フリーランスエンジニアに聞いてみた、シニア層になって感じる将来の不安とは」という記事では、フリーランスエンジニアが案件を獲得するまでの実情などが書いてあるため、参考資料として読んでおくと良いです。
また、求人サイトであるSEESは、40代から60代のシニアエンジニア向けの案件や求人を紹介しています。年齢不問の案件や求人を紹介しているため、若手のエンジニアも利用することができますが、主にシニアエンジニアを募集しています。出張サービスやオンラインでのサービスも提供しているため、忙しくても担当のエージェントと認識を合わせることが可能でしょう。フリーランスエンジニア向けに案件の紹介も行っているため、フリーランスを検討するならばSEESに登録しておくことをおすすめします。
出典:【フリーランスの不安を解消したい!】フリーランスエンジニアに聞いてみた、シニア層になって感じる将来の不安とは|株式会社PR TIMES
参照:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000005.000052102.html
▼関連記事
40代からフリーランスを目指すためのポイントとは?狙うべき仕事も紹介
40代のSEの転職活動は、成功へのハードルが高くなりますが、決して不可能というわけではありません。
自らの強みを生かすことで成功の可能性は高くなるため、経験やスキルを効果的にアピールして転職活動を成功に導きましょう。
40代~60代向けミドル・シニアフリーランスエンジニアの案件サイト『SEES』
40代~60代でエンジニアとして活躍したいと考えている方におすすめなのが、株式会社Miraieが運営する、ミドル・シニアエンジニア向けの案件サイト『SEES』(https://miraie-group.jp/sees/)です。
SEESとは-Senior Engineer Entrustment Service-の略称で、40代~60代エンジニア向けの案件紹介サービス。
エンジニア業界は、40代以上の転職はなかなか厳しい市場だと言われています。
転職ではなくフリーランスとして案件を獲得することを視野にいれてみてもいいかもしれません。
SEESの場合、掲載している案件は主に年齢不問ですので、年齢制限に関係なく、純粋にスキルや希望条件での案件を探すことが可能です。
会社員よりも個人事業主としてプロジェクトを請け負う形であれば、働き方としても選べる立場にありますよね。
給与の支払いサイトは30日で統一されています。
また、取引社数が5,000社以上と多く、新しい案件が集まりやすくなっています。
さらに、SEESに登録をすると最新・未公開案件を獲得することができます。
独立してフリーランスになっても仕事が途切れる心配はありません!
『SEES』(https://miraie-group.jp/sees)を利用して新しい働き方を手に入れてみては…!?
皆さまから選ばれてミドル・シニアエンジニア向け検索サイト三冠達成しております!
株式会社Miraieが運営する『SEES(https://miraie-group.jp/sees)』は、 「シニアエンジニア向け検索10サイトを対象にしたサイト比較イメージ調査」のなかで、
上記3項目においてNo.1を獲得ししております。
株式会社Miraie
2007年設立のシステム開発会社。首都圏を中心にWeb・IT関連事業、コンサルティングサービス、人材派遣サービスなどを展開。 SES事業や受託開発などを中心にノウハウを蓄積しながら、関連事業へとビジネスの裾野を広げています。
監修者インフォメーション