40代からのフリーランスエンジニア向け・案件検索サイト【SEES】
PHPとはどのようなプログラミング言語なのか気になっている人もいるでしょう。本記事ではPHPの持つ特性やメリット、PHPのデメリット、おすすめのPHPフレームワークなどを紹介しますので、PHPに興味がある方はぜひ参考にしてみてください。
<業界実績18年>
ミドル・シニアフリーランス専門
エージェントSEES
40~60代以上のシニアエンジニア案件探しは、私たちにお任せください!
ご登録者様限定で、Webに公開していない非公開案件をご提案いたします。
目次
「PHPにはどんな特徴がある?」
「PHPのメリットって?」
「PHPを使う場合どんなフレームワークが利用できるの?」
このように、プログラミング言語のPHPについて興味を持っているという方もいるのではないでしょうか。
本記事では、PHPについての概要やPHPが持つメリット・デメリットなどを紹介しています。この記事を読むことで、PHPがどのような特徴を持った言語なのか把握できるでしょう。
また、PHPのおすすめのフレームワークについても紹介しているため、これからPHPを習得して案件を獲得しようと考えているフリーランスの方も参考にできます。
PHPが持つ特徴について知りたい方は、ぜひこの記事をチェックしてみてはいかがでしょうか。
PHPとはWeb開発に特化したプログラミング言語です。Webアプリケーションなどの開発に用いられる言語で、サーバーサイドでデータを操作できるという特徴があります。
また、PHPはインタプリタ言語なので、プログラムを実行する際にコンパイルする必要がなく、すぐに実行結果を確認できます。また、HTMLに処理を組み込むようにして利用でき、文法も簡単なので、初心者にもおすすめの言語です。
▼PHPの案件を検索する
シニアエンジニア向け案件検索サイト - SEESHTMLは「HyperText Markup Language」を略した言葉で、Webページを構築するためのマークアップ言語です。ブラウザ上にWebページの画像やテキストなどを表示するために用いられます。
HTMLはWebサイトを作成する際の必須の言語ですが、マークアップ言語であるため、PHPのようなデータの処理ができるプログラミング言語とは異なります。
PHPはWebアプリケーションやWebサイト開発に適したプログラミング言語です。メジャーなプログラミング言語として多くの開発現場で採用されていますが、具体的にどのような特徴を持った言語なのでしょうか。
ここではPHPが持つ特性とメリットについて解説していくため、参考にしてみてください。
フリーランスのプログラミング案件の中では、PHPの案件は他の言語と比較しても多い傾向があります。PHPはWeb系の開発に特化していますが、Webアプリケーション開発ではPHPとRubyが二大言語と言われています。
また、PHPはWeb系案件の幅も広いことから、PHPを習得していれば対応できる案件の数は非常に多くなるでしょう。
PHPはオープンソースのスクリプト言語であるため、完全無料で利用できます。オープンソースとはソースコードが公開されており、誰でも無償で利用できるものを指します。
プログラミング言語の中にはライセンス式など有料の言語もありますが、PHPであれば言語のインストールも公式のマニュアルの閲覧なども無料です。
PHPはコードの構文がシンプルなため、初心者でも習得難易度は低めです。HTMLのタグを埋め込むようにして記述できるため、他のプログラミング言語と比較しても簡単です。
また、PHPはメジャーなプログラミング言語なので、インターネット上に情報も多く掲載されています。何か困ったことがあっても検索すれば解決できる可能性が高いことから、はじめてプログラミングを学ぶ人でも学習しやすい言語だと言えるでしょう。
PHPは公式サイトでマニュアルが公開されています。初心者がプログラミング言語を学ぶ場合、インストール方法や開発環境の構築の時点でつまづくケースも多いです。
その点、PHPであれば公式のマニュアルにインストール方法や言語仕様などが網羅されているため、書籍などを使わなくてもマニュアルだけである程度勉強できるでしょう。
前述の「難易度は低め」という特徴と重なりますが、PHPはメジャーな言語であるため、インターネット上に情報が多いです。ネット上で検索するだけで豊富な情報が見つかるため、独学でも勉強しやすいでしょう。
プログラミング言語の中には、日本語での情報が見つかりにくいものも多いです。エラーなどでつまづいた場合に一人で速やかに解決できるかどうかという点は、その言語の習得難易度にも大きく関わると言えるでしょう。
PHPはインタプリタ型言語であるため、コンパイルせずにソースコードを実行できます。PHPで動作確認をする場合、「phpinfo()」をファイルに書き込むだけで実行中のPHPの情報を確認できます。
たとえばC++やJavaなどのコンパイラ言語の場合、動作確認をするためにすべてのコードをコンパイルしなければいけません。また、その際にエラーが発生するケースも多いですが、PHPであればそういった手間なく動作確認できるのがメリットです。
PHPには開発を効率化するフレームワークが豊富に用意されています。フレームワークはアプリケーションなどの土台となるもので、フレームワークを活用することで一からプログラミングするよりも開発時間を大幅に短縮することができます。
PHPで利用できるフレームワークにはさまざまな種類がありますが、「CakePHP」「Laravel」「Symfony」などが有名です。
PHPはWebアプリケーションやWebサイトなどのWeb系の開発に特化した言語です。実際にPHPで開発されたWebサービスの数も多く、FacebookやぐるなびなどにもPHPが用いられています。
また、PHPはWebサイトの構築や運用に使用されているCMSのWordPressを構成している言語となっており、Web系の開発案件ではPHPは非常に需要が高いと言えます。
PHPはデータベースとの接続がしやすいという特徴を持っています。WebアプリケーションやWebサービスを構築する場合、データの登録や表示を行うケースがほとんどであることから、データベースを利用することになります。
PHPは短いコードでデータベースを操作できるため、PHPを開発に使用すればWebアプリケーションでデータベースを簡単に扱えるでしょう。
PHPはサーバーサイドの言語となっており、Webサーバー上にファイルを置くことでプログラムを動かせるという特徴があります。そのため、PHPであればユーザーにソースコードを見せる心配がありません。
クライアント側で動く言語の場合はユーザーからソースコードが見えてしまいますが、PHPであればユーザーにコードを見せずに済みます。
動的型付け言語とは、型の安全性を実行時に検証することから、変数などのデータ型の宣言をする必要がない言語です。PHPは動的型付け言語であるため、変数宣言時にデータ型を決める必要がありません。
そのため、静的型付け言語よりも柔軟なプログラミングが可能です。
PHPには専用の開発ツールなどはありません。PHPは一般的なテキストエディタがあれば開発ができるため、OSの縛りもなく、どのOSでも開発が可能です。
たとえばWindowsであればメモ帳、mac OSであればテキストエディタ、LinuxであればViを利用することで、簡単にPHPを使ったコーディングが可能になります。
オブジェクト指向とはプログラムの機能を「モノ」として考え、「モノ」と「操作」にわけて開発を行うという考え方です。オブジェクト指向は現在のプログラミングにおける主流の考え方となっています。
PHPは開発当初はオブジェクト指向型言語ではありませんでしたが、PHP 3以降はオブジェクト指向にも対応しています。
ここまで紹介したように、PHPはさまざまなメリットがあるプログラミング言語です。しかしその一方でデメリットも存在しています。
そのため、PHPを習得する場合はメリットだけでなくデメリットについてもきちんと把握しておくことが大切だと言えるでしょう。ここではPHPが持つデメリットについて解説していきます。
PHPは他のプログラミング言語に比べてセキュリティ面で不安のある言語です。昔からPHPはセキュリティが脆弱だと言われており、セキュリティが重要視される基幹システムなどの開発にはほとんど利用されていません。
バージョンアップによってだんだんとセキュリティ対応が行われてきてはいますが、PHPで開発を行う際にはセキュリティ面を十分考慮する必要があると言えるでしょう。
PHPは自由なコーディングができる言語で、他のプログラミング言語であればエラーが出るような書き方をしても実行できてしまいます。実際には不備があるコードでも問題なく動作してしまうことから、不備が見つかりにくいというデメリットがあります。
そのため、PHPを開発に用いる場合は十分なデバッグを行うことでコードの不備を解消する必要があるでしょう。
PHPはWeb系の開発に特化していますが、裏を返せばWeb系以外の開発に弱いという意味でもあります。PHPはWebアプリケーションやWebサイトの開発案件は豊富ですが、それ以外の開発にはほぼ用いることができないため、他の分野の案件はほとんどありません。
そのため、Web系以外の開発も行いたいという場合は、PHP以外の言語を習得する方が良いでしょう。
前述のとおり、PHPはWeb系に特化した言語となっているため、汎用性は低めです。将来的には、Web系を含めた他の分野の開発にも対応できる言語にシェアを奪われる可能性もあります。
たとえばRubyはWeb系の開発でも大きなシェアがありますが、他にもSNSやスマホアプリ開発など汎用的に利用できます。そのため、PHPを習得する場合はRubyも合せて習得しておく方が良いでしょう。
PHPは開発を効率化できる便利なフレームワークが豊富に揃っている点も特徴的です。フレームワークを利用することで開発期間を短縮できるだけでなく、コードを統一化したり、セキュリティ性を向上したりすることもできます。
そのため、PHPを習得する場合はPHPフレームワークについても学んでおくと良いでしょう。ここでは最後におすすめのPHPフレームワークを紹介していきます。
CakePHPは、PHPフレームワークの中でも高い知名度を誇る代表的なフレームワークです。Ruby on Railsを参考に開発されたフレームワークで、MVCの先駆けとなりました。
CakePHPには豊富な機能が用意されており、プログラミングに取り入れることも簡単です。また、導入する際の動作環境設定などもほぼ必要ないため、初心者でも利用しやすいフレームワークだと言えるでしょう。
LaravelはSymfonyをベースに開発されたPHPフレームワークです。PHPフレームワークの中では後発ですが、使いやすく初心者でも整ったコードが書けることから、現在では主流のPHPフレームワークとなっています。
Laravelは他のフレームワークと違って日本語のドキュメントも充実しているため、初心者が学ぶのにおすすめです。
Zend Frameworkは拡張性や使い方の自由さが特徴のPHPフレームワークです。他のフレームワークと比べると規約が少なく、仕組みがシンプルなので、習得しやすいと言われています。
Zend FrameworkはPHP5で実装された言語仕様を使用しているため、洗練されたソースコードが記述できるでしょう。
Symfonyは大規模なWebサービスの開発に適したPHPフレームワークです。Mojaviの思想を受け継いだフレームワークで、Ruby on Railsの概念が取り入れられています。
Symfonyは開発速度向上やメンテナンス軽減などを目的に開発されたフレームワークで、部品の再利用性が高いです。スケーラビリティにも優れているため、大規模開発で高いパフォーマンスが出せるでしょう。
FuelPHPは規約より設定を重視することで設計されたPHPフレームワークです。Laravelと同様に後発のフレームワークであるため、他のフレームワークの良い点を取り入れています。
FuelPHPを利用することで、規約にとらわれない自由で高度なWebアプリケーション開発が実現できるでしょう。
CodeIgniterは動的なWebサイト開発に用いられるPHPフレームワークです。構造がシンプルで高速な動作が可能なフレームワークで、必要な機能を随時追加していくような設計になっています。
また、理解しやすい構造になっているため、初心者でも習得しやすいでしょう。
PHPはWeb系開発に特化しており案件も豊富ですが、セキュリティ面でのデメリットもあります。ぜひ本記事で紹介したPHPのメリットやデメリット、おすすめのPHPフレームワークなどを参考に、PHPを習得してみてはいかがでしょうか。
40代~60代向けミドル・シニアフリーランスエンジニアの案件サイト『SEES』
40代~60代でエンジニアとして活躍したいと考えている方におすすめなのが、株式会社Miraieが運営する、ミドル・シニアエンジニア向けの案件サイト『SEES』(https://miraie-group.jp/sees/)です。
SEESとは-Senior Engineer Entrustment Service-の略称で、40代~60代エンジニア向けの案件紹介サービス。
エンジニア業界は、40代以上の転職はなかなか厳しい市場だと言われています。
転職ではなくフリーランスとして案件を獲得することを視野にいれてみてもいいかもしれません。
SEESの場合、掲載している案件は主に年齢不問ですので、年齢制限に関係なく、純粋にスキルや希望条件での案件を探すことが可能です。
会社員よりも個人事業主としてプロジェクトを請け負う形であれば、働き方としても選べる立場にありますよね。
給与の支払いサイトは30日で統一されています。
また、取引社数が5,000社以上と多く、新しい案件が集まりやすくなっています。
さらに、SEESに登録をすると最新・未公開案件を獲得することができます。
独立してフリーランスになっても仕事が途切れる心配はありません!
『SEES』(https://miraie-group.jp/sees)を利用して新しい働き方を手に入れてみては…!?
皆さまから選ばれてミドル・シニアエンジニア向け検索サイト三冠達成しております!
株式会社Miraieが運営する『SEES(https://miraie-group.jp/sees)』は、 「シニアエンジニア向け検索10サイトを対象にしたサイト比較イメージ調査」のなかで、
上記3項目においてNo.1を獲得ししております。
株式会社Miraie
2007年設立のシステム開発会社。首都圏を中心にWeb・IT関連事業、コンサルティングサービス、人材派遣サービスなどを展開。 SES事業や受託開発などを中心にノウハウを蓄積しながら、関連事業へとビジネスの裾野を広げています。
監修者インフォメーション