40代からのフリーランスエンジニア向け・案件検索サイト【SEES】
C++とC#にはどのような違いがあるのでしょうか。本記事ではC++とC#の違いや違いを知るポイント、それぞれの言語を使ってできる項目やC++とC#のどちらの言語を選べば良いのかなどを紹介していますので、参考にしてみてください。
<業界実績18年>
ミドル・シニアフリーランス専門
エージェントSEES
40~60代以上のシニアエンジニア案件探しは、私たちにお任せください!
ご登録者様限定で、Webに公開していない非公開案件をご提案いたします。
目次
「C++とC#の違いって?」
「C++やC#を使うことで何ができる?」
「C++とC#だったらどちらの言語を選んだらいい?」
このように、プログラミング言語のC++とC#についてさまざまな疑問を持っているという人もいるのではないでしょうか。
本記事では、C++とC#の違いやC++やC#を使ってできることなどを紹介しています。この記事を読むことで、C++とC#の違いやそれぞれどのようなことができるのか把握できるでしょう。
また、C++とC#の習得に向いている人についても紹介するため、C++とC#どちらの言語を選んだらいいのか迷っている人も参考にできます。
C++とC#の違いについて詳しく知りたい人は、ぜひこの記事をチェックしてみてはいかがでしょうか。
C++とC#は名称が似ているため、近い言語だと考えている人も多いでしょう。しかし技術的に繋がっているものはあるものの、両者は全く異なるプログラミング言語だと言えます。
たとえば、C++は大規模な業務システムやIoT、統計などに活用される言語ですが、C#はゲーム開発やWindowsアプリケーションの開発などに用いられている言語です。
また、整数のデータ型の扱いなど技術的にもさまざまな違いがあるため、名称は似ているものの近い言語だとは言えないでしょう。
簡単にC++とC#の違いについて紹介しましたが、C++とC#はあらゆる部分で相違点がある言語です。C++とC#の違いについて理解するためには、それぞれの言語の概要や特徴、関連性、技術的な違いや活用される分野の違いについて詳しく知る必要があるでしょう。
ここではC++とC#の違いを知るポイントについて解説するため、参考にしてみてください。
C++とは、C言語にオブジェクト指向を取り入れる形で開発されたプログラミング言語です。C言語もそうであるように、C言語よりも一歩進化したC++はその実行速度の速さが持ち味です。
C言語よりも少ないコードでコーディングできるうえに実行速度が速く、機械語に近いことから、OSや産業用機械などの開発に向いています。また、C言語とある程度の互換性があるため、C言語で開発されたコードをC++でコンパイルすることも可能です。
C#とは、C++とJavaをベースに開発されたプログラミング言語です。両者のメリットを組み合わせる形で開発された言語で、構文はC言語に近い言語となっています。
また、C#にはJavaと同様にガベージコレクションが使えるという大きな特徴があるため、コーディングの際のメモリリークを防止することが可能です。C言語と名前が似ているため互換性があるように思われることがありますが、C言語やC++との互換性はありません
C++とC#は兄弟のように近い言語に思われがちですが、実際には遠縁程度の関係性だと言えます。前述のとおり、C++はC言語の拡張版であり、C#はC++とJavaの機能を組み合わせる形で開発されました。
そのため、C言語よりもより高機能になるように開発されていったという経緯があります。互換性に関しても、C++でC言語で記述されたプログラムをコンパイルしたり、C#からC++の関数を呼んだりといった程度であれば可能ですが、完全な互換性はありません。
C++とC#には技術的な違いもあります。たとえば整数のデータ型であれば、符号なしの場合、C++は「unsigned int」、C#は「unit」です。
また、バイト数に関しては、C++の場合は1バイトが「Char」、2バイトが「wChar_t」となりますが、C#の場合は1バイトが「sbyte」、2バイトが「Char」となるなどの違いがあります。
活用される主な分野としては、C++が比較的大規模な業務システム開発に用いられるのに対して、C#にはゲーム開発分野で活用されているという違いがあります。
前述のとおり、C++は機械語に近いためハードウェアの操作に適していることから、IoT用のソフトウェア開発にも用いられる言語です。C#の場合はMicrosoftが開発したため、Windows用アプリケーションの開発にも活用されています。
▼C++の案件を検索する
シニアエンジニア向け案件検索サイト - SEESC++はC言語にオブジェクト指向の要素を加えて拡張した言語であるため、C言語で実現可能なことは基本的にC++でも実現可能です。それでは、具体的にC++ではどのようなことができるのでしょうか。
ここではC++を使ってできることについて紹介していきます。
C++はWebアプリの開発が実現可能です。C++は実行速度が速くコンピューターを高速処理できる言語なので、さまざまなWebアプリの開発に採用されています。
C++で開発された代表的なWebアプリとしては、WebブラウザのChromeやゲーム開発フレームワークのCocos2d-xなどがあります。
C++は大規模な業務システムの開発などにも対応できます。C++は業務システムの開発に用いられることが多く、開発するシステムの種類も金融システムや公共機関のシステム、官公庁のシステムなど幅広いです。
また、実行速度が速いという特徴を持つことから大企業の業務システムにも対応可能なため、比較的大規模なシステム開発に採用されるケースが多いです。
C++はデータ解析処理にも利用されています。C++は処理速度の速さに強みを持つ言語なので、データ解析や統計といった速度が必要な処理にも対応可能です。
そのため、ビッグデータやAI開発など多くのデータを分析する必要がある分野でも利用されています。
C++は安定性や速度が求められるようなシステムの開発に採用されています。前述のような大規模な業務システムや金融システムなどは、システムが停止した場合の影響も大きいです。
その点、C++であればC言語で蓄積されてきたノウハウを開発に活かすこともできることから、安定性や信頼性が重視されるようなシステム開発に採用されるケースが多いです。
C++はIoT用ソフトウェアの開発にも採用されています。IoT用ソフトウェアはハードウェアにセンサーを取り付けて遠隔地からモニタリングしたり、温度調整装置など温度をコントロールしたりするものです。
C++は機械語に近く、ハードウェアを直接操作できる言語なので、このようなIoTソフトウェアの開発にも適しています。
C++とJavaの良いところを組み合わせて開発されたC#は、さまざまなことができるプログラミング言語です。前述のとおりWindowsアプリケーションやゲーム開発に用いられるイメージがありますが、他にもWebサービスやスマホアプリなどの開発も可能です。
ここではC#を使ってできることについて紹介していきます。
C#はWebサービスの開発に採用されています。C#には「ASP.NET Web Form」や「ASP.NET MVC」などのフレームワークがあり、これらを利用することで効率的なWebサービス開発が実現可能です。
「ASP.NET Web Form」の場合はボタンなどをドラッグ&ドロップしていくだけで簡単にWebサービスの画面を作成でき、「ASP.NET MVC」であればより細かい制御をしながらWebサービスの開発ができます。
C#はWebアプリを開発することも可能です。C#には「ASP.NET」と呼ばれるフレームワークがあり、このフレームワークを使うことでWindows、mac OS、Linux上でC#を使ってWebアプリの開発が可能です。
また、前述のとおりWebアプリの画面はVisual Studioを使うことで簡単に作成できます。
C#はAndroidアプリやiOSアプリなどのスマホアプリの開発も可能です。「Visual Studio 2015」以降であればXamarinというスマホアプリ開発フレームワークが組み込まれているため、スマホアプリも開発できます。
また、このフレームワークにはスマホのOSが異なっていても共通のコードで開発できるという特徴があります。
C#はデスクトップアプリケーションの開発も可能です。もともとC#はVisual Studioと連携して開発することを想定しており、.NET Framework上で動作します。
.NET Frameworkには「WinForms」と「WPF」というGUIフレームワークがあり、これらを利用することでデスクトップアプリの画面を簡単に作成できます。
C#はゲーム開発環境のUnityを使うことでゲームも開発できます。UnityではC#スクリプトと呼ばれるC#を使用する箇所があるため、C#によって動作や処理を実装していくことができます。
他のプログラミング言語でもゲーム開発を行うことは可能ですが、Unityを使ったゲーム開発であればC#が活用できるでしょう。
C#はARやVR、MRなどのコンテンツの開発も可能です。ARは拡張現実、VRは仮想現実、MRは複合現実のことで、近年さまざまな分野で注目されています。
前述のUnityと連携することにより、C#で最先端分野であるVRやARコンテンツを開発できるようになります。
▼C#の案件を検索する
シニアエンジニア向け案件検索サイト - SEESここまで紹介した中で、C++とC#の違いについては理解できたのではないでしょうか。しかし実際にC++やC#を学ぼうと思った場合、どちらのプログラミング言語を選べばよいのかわからないという人もいるでしょう。
ここでは最後に、C++の習得に向いている人とC#の習得に向いている人それぞれの特徴について紹介します。ぜひプログラミング言語を検討する際の参考にしてみてください。
C++の習得に向いている人は、比較的規模の大きな業務システムに絡んだ開発に携わりたいと考えている人です。また、OSもC++を使って開発されることが多いため、OSの開発やOS内で動作するドライバの開発に携わりたい場合にもC++は適しているでしょう。
たとえば組み込みエンジニアやIoTエンジニアなどの職業を目指している場合は、C++を習得するのがおすすめです。
C#の習得に向いている人は、Webアプリケーションやスマホアプリの開発などに携わりたいと考えている人です。また、C#はゲームエンジンのUnityの開発言語となっているため、ゲーム開発がしたい人にも向いています。
そのため、アプリケーションエンジニアやゲームエンジニアを目指している人は、C#を取得するのがおすすめです。
C++とC#は近い言語のように思われることもありますが、それぞれ違った特徴を持っています。そのため、開発目的に合わせて適切な言語を選ぶ必要があります。
ぜひ本記事で紹介したC++とC#の違いや違いを知るポイント、それぞれの言語を使ってできる項目や言語の選び方などを参考に、目的にマッチした言語を選べるようにしておきましょう。
40代~60代向けミドル・シニアフリーランスエンジニアの案件サイト『SEES』
40代~60代でエンジニアとして活躍したいと考えている方におすすめなのが、株式会社Miraieが運営する、ミドル・シニアエンジニア向けの案件サイト『SEES』(https://miraie-group.jp/sees/)です。
SEESとは-Senior Engineer Entrustment Service-の略称で、40代~60代エンジニア向けの案件紹介サービス。
エンジニア業界は、40代以上の転職はなかなか厳しい市場だと言われています。
転職ではなくフリーランスとして案件を獲得することを視野にいれてみてもいいかもしれません。
SEESの場合、掲載している案件は主に年齢不問ですので、年齢制限に関係なく、純粋にスキルや希望条件での案件を探すことが可能です。
会社員よりも個人事業主としてプロジェクトを請け負う形であれば、働き方としても選べる立場にありますよね。
給与の支払いサイトは30日で統一されています。
また、取引社数が5,000社以上と多く、新しい案件が集まりやすくなっています。
さらに、SEESに登録をすると最新・未公開案件を獲得することができます。
独立してフリーランスになっても仕事が途切れる心配はありません!
『SEES』(https://miraie-group.jp/sees)を利用して新しい働き方を手に入れてみては…!?
皆さまから選ばれてミドル・シニアエンジニア向け検索サイト三冠達成しております!
株式会社Miraieが運営する『SEES(https://miraie-group.jp/sees)』は、 「シニアエンジニア向け検索10サイトを対象にしたサイト比較イメージ調査」のなかで、
上記3項目においてNo.1を獲得ししております。
株式会社Miraie
2007年設立のシステム開発会社。首都圏を中心にWeb・IT関連事業、コンサルティングサービス、人材派遣サービスなどを展開。 SES事業や受託開発などを中心にノウハウを蓄積しながら、関連事業へとビジネスの裾野を広げています。
監修者インフォメーション