40代からのフリーランスエンジニア向け・案件検索サイト【SEES】

Webエンジニアとして副業するメリット|案件の種類もあわせて解説

Webエンジニアとして副業を行うことにはどのようなメリットがあるのでしょうか。本記事ではWebエンジニアとして副業するメリットや副業案件を探す方法、副業を続けていくうえでの注意点などを紹介しています。Webエンジニアについて知りたい方は参考にしてみてください。

<業界実績18年>
ミドル・シニアフリーランス専門
エージェントSEES

40~60代以上のシニアエンジニア案件探しは、私たちにお任せください!
ご登録者様限定で、Webに公開していない非公開案件をご提案いたします。

目次

「Webエンジニアが副業をすることにはどんなメリットがある?」
「Webエンジニアの副業案件にはどんな業務があるの?」
「Webエンジニアが副業をするうえでの注意点って?」


このように、Webエンジニアとして副業を始めたいと考えている人もいるのではないでしょうか。


本記事では、Webエンジニアとして副業をすることのメリットやWebエンジニアの副業案件に分類される業務などを紹介しています。この記事を読むことで、Webエンジニアとしてどのような副業ができるのか把握できるでしょう。


また、Webエンジニアが副業を続けていくうえでの注意点についても紹介しているため、これから副業を始める際の参考になるでしょう。


Webエンジニアとして副業をするメリットを知りたい人は、ぜひこの記事をチェックしてみてください。

Webエンジニアは副業と相性が良い?

Webエンジニアという職業は、年々市場規模を拡大しているWeb業界ではWebエンジニアの需要が高い傾向があるため、副業案件と相性が良いと言われています。


また、Webエンジニアの案件自体が増えているため、副業を探す際にも案件を見つけやすいでしょう。Webエンジニアの仕事はリモートで働きやすいため、自宅から手軽に仕事をしやすいというのも副業との相性が良い理由の1つとなります。

Webエンジニアとして副業する5つのメリット

副業を行うことのメリットとしてイメージしやすいのは収入アップですが、Webエンジニアとして副業をすることには他にも、さまざまなメリットがあります。


Webエンジニアの副業を始めようか迷っている場合は、ここで紹介するメリットについて把握しておくと良いでしょう。

1:スキルが身に付く

Webエンジニアが仕事を通じてスキルアップしたいと思っても、希望した仕事をさせてもらえるわけではありません。また、Webエンジニア1人ひとりに任せられる仕事の幅も広くはないため、本業だけでは身に付けられるスキルは限られるでしょう。


しかし副業であれば、自分が身に付けたい新しい分野の案件を獲得することで、収入を得ながらスキルアップに繋げられるでしょう。

2:収入を増やせる

Webエンジニアをはじめとしたエンジニア向けの案件は、専門的な技術が必要となります。そのためWebエンジニアの副業案件は単価が高いものが多く、副業を行うことで収入アップにも繋がるでしょう。


スキルによっては会社員と同水準の報酬を得ることもできるため、本業での収入に不安がある場合は副業をすることで大きなメリットが得られるでしょう。

3:未経験でもできる

Webエンジニアの副業案件は、未経験から受注するのは簡単ではありませんが、スキルによっては獲得することも可能です。Web開発の案件も種類によって難易度が異なるため、比較的簡単な案件をこつこつとこなすことで実績を積み上げていくこともできるでしょう。

4:開発・運用フローの知識が付く

本業でWebエンジニアとして仕事をしていても、会社が変われば開発フローや運用フローなども変わります。副業で他の企業の案件に携わることにより、これまで知らなかった開発・運用フローの知識を身に付けることができるでしょう。


副業を通して、自社だけで働いていたときには気付かなかった画期的な手法を知るチャンスもあるでしょう。

5:人脈を作れる

企業に勤めている場合、普段一緒に仕事をするメンバーは固定となっているため、仕事を通じて新しい人脈を構築することは難しいでしょう。しかし副業であれば、さまざまなクライアントとの繋がりを作ることができます。


社外での人脈を広げておくことにより、将来フリーランスのWebエンジニアとして独立することになった場合に人脈が役に立つでしょう。

Webエンジニアの副業案件に分類される種類

Webエンジニアの副業といっても、さまざまな分類があります。対応する分類の種類によって、求められるスキルや業務内容も大きく変わってくるため、Webエンジニアの副業をしたいと考えている場合はどのような種類や内容があるのかを事前に把握しておきましょう。


ここでは、Webエンジニアの副業案件に分類される種類について解説していきます。

フロントエンド開発業務

フロントエンド開発業務とは、Webアプリケーションなどのユーザーの目に見える部分の開発を行う業務です。Webデザイナーの設計したデザインをもとに、実装していくことが仕事です。


また、WordPressを使ったサイトの修正や運用といった案件もあります。JavaScriptライブラリであるReactを使用するようなフロントエンド開発案件は、比較的単価が高い傾向にあるでしょう。

バックエンド開発業務

バックエンド開発業務とは、Webアプリケーションなどのユーザーからは見えない部分の開発を行う業務です。PHPやJavaScriptなどのプログラミング言語を使用し、サーバーサイド側の開発を行うことが仕事です。


副業案件は基本的にリモートワークが可能なものが多いですが、週に1回程度オフィスに出社してミーティングに参加することが求められる案件もあります。

マークアップ開発業務

マークアップ開発業務とは、HTMLやCSS、JavaScriptを使用してWebサイトの制作を行う業務です。Webデザイナーが考えたデザインのとおりに作成するだけでなく、ユーザビリティやSEOなども考慮したマークアップが求められます。

アプリ開発業務

アプリ開発業務とは、新規、既存サービスのアプリケーション開発を行う業務です。案件として既存サービスのアプリ開発が多いでしょう。


チーム開発で既存サービスの機能を開発するような案件が多いため、フルリモート可能ですが長時間の稼働が必要な傾向があります。また、開発に用いられる言語としてはJavaやKotlin、Rubyなどがあります。

Webデザイン業務

Webデザイン業務とは、WebサイトやWebサービスなどのデザインを作成する業務です。ECサイトやWebページ、バナー、LPなどさまざまなデザイン案件があります。


案件によっても担当する範囲が大きく異なる傾向があり、単発の案件がほとんどです。そのため継続性のある案件は少なめでしょう。

プログラミングスクール講師としての業務

Webエンジニアの知識やスキルを活かすことができる案件に、プログラミングスクール講師の業務もあります。


子ども向けのプログラミング教室やオンラインスクールのメンター業務など、プログラミング講師として授業を行ったり、制作物へのレビュー、生徒からの質問への回答などを行ったりすることが仕事です。


プログラミング教室の講師であれば、週2回30分程度の短時間の稼働で対応できるものもあります。

\簡単60秒/無料登録して案件を紹介してもらう24時間以内にご連絡いたします。※土日祝日を除く

Webエンジニアが副業案件を探す方法

Webエンジニアの副業案件を探す方法としては、フリーランス向けのエージェントを利用する方法やクラウドソーシングサービスを利用する方法など、さまざまな方法があります。


ここでは、Webエンジニアが副業案件を探す方法について解説していきます。

フリーランス向けのエージェントを活用する

エンジニア向けのフリーランスエージェントだけでも、非常に多くの種類が存在しています。フリーランス向けエージェントを活用すれば、担当者から自分に合ったWebエンジニアの案件を提案してもらえるでしょう。

クラウドソーシングを活用する

クラウドソーシングとは、インターネット上で不特定多数の人材に業務を依頼するという新しい業務形態です。近年では手軽に案件を探せるクラウドソーシングサービスも増えており、さまざまな案件を仲介しています。


また、初心者でも対応できる案件も多く、自宅で作業可能なものも多いです。単価は低めの案件が多いですが、スキルが求められる高単価の案件を受注すれば収入アップにも繋がるでしょう。

オファー型マッチングサービスを活用する

オファー型のマッチングサービスの場合は、企業からのオファーを受ける形で案件を受注することができます。エンジニアのスキルや経歴を確認したうえでクライアントが声をかけてくれるため、スムーズに選考が進むケースも多いです。


Webエンジニアが活用できるオファー型マッチングサービスとしては、Offers Jobsなどがあります。

SNSを活用する

SNSを活用して副業案件を見つける方法もあります。SNSで自分のスキルや副業案件を探している旨を継続的に発信することで、投稿を見つけたクライアントから声がかかる可能性があるでしょう。


また、Web系の開発を行っている企業にはスタートアップ企業も多いです。スタートアップ企業の中にはSNSを中心に人材を探しているケースもあるため、SNSを活用してみると良いでしょう。

知人から紹介してもらう

周りの知人から案件を紹介してもらう方法もあります。こちらからアプリやWebサイトなどを開発したい人がいないか声をかけてみると良いでしょう。上手くいけばそのまま案件に繋がる可能性もあります。


知人からの紹介であれば、新規のクライアントのように一から信頼関係を築く必要がないため、スムーズに話が進みやすいでしょう。

Webエンジニアが副業を続けていくうえでの5つの注意点

Webエンジニアに限らず、副業を始める場合にはいくつか気を付けなければいけないポイントがあります。収入アップやスキルアップといった副業のメリットばかりを意識して副業を始めると、後から困る可能性もあるでしょう。


ここでは、Webエンジニアが副業を続けていくうえでの注意点について解説していくため、副業を始めようと考えている方は参考にしてみてはいかがでしょうか。

1:報告・連絡・相談の基本を意識する

Webエンジニアの副業案件に取り組んでいくうえで、「報告・連絡・相談」の基本は徹底するように意識しておきましょう。特にリモートの案件の場合、クライアントとの意思疎通がしっかりできているかどうかで成果物のクオリティも大きく変わってきます。


どのような案件であっても、クライアントとの認識の齟齬を起こさないことが重要です。

2:稼働可能時間を考慮する

副業は本業と並行して行うことになるため、自分が稼働できる時間を考慮して受注するようにしましょう。たとえば本業を行っている平日を外し、土日や週末だけ副業で稼働するという場合でも、これまで自由に過ごしていた時間が減ってしまうということになります。


空いている時間に副業を入れ過ぎてしまうと働き詰めになってしまい、精神的・肉体的に疲れてしまうということもあるでしょう。副業で体調を崩しては意味がないため、ある程度の余裕を持って稼働可能時間を考える必要があるでしょう。

3:在宅ワークできない案件もある

Webエンジニアが対応できるような案件はリモートワークが可能な案件が多いですが、中には完全なリモートワークができない案件もあります。基本はリモートでも、週に1回出社する必要がある案件や、常駐案件などもあります。


曖昧な部分がある場合は、事前にフルリモートが可能な案件なのかどうかをクライアントに確認するようにしましょう。

4:職場の就業規則を確認する

副業を始める場合は、事前に勤めている会社の就業規則を確認して、副業が認められているかどうかチェックしておきましょう。隠れて副業を行ったことが知られれば、減給などに繋がるおそれもあるでしょう。


また、対応途中の副業を辞めなければいけない状況になると、クライアントにも迷惑がかかります。副業であっても、最後まで責任を持って対応できるようにしておきましょう。

5:確定申告が必要か確認する

本業が会社員であったとしても、副業で年間20万円以上の収入があった場合は確定申告を行う必要があります。ただし、給与として年末調整を行っていれば確定申告は不要になるため、副業を行う場合は自分が確定申告を行う必要があるかどうか、必ず確認しましょう。


確定申告が必要であるにもかかわらず行わなかった場合、さまざまなペナルティが課せられるケースもあるため注意が必要です。


出典:確定申告が必要な方|国税庁
参照:https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/shinkoku/tebiki2017/a/01/1_06.htm

副業案件探しに役立つ求人サービス

Webエンジニアの副業案件を探す場合は、フリーランス案件や副業案件を中心に扱っている求人サービスを利用するのがおすすめです。求人サービスを利用すれば、自分に合った副業案件を効率的に見つけられるでしょう。


ここでは最後に、副業案件探しに役立つ求人サービスを紹介していきます。

Workship

Workshipは、柔軟な働き方ができる案件を豊富に取り扱っているエージェントです。フリーランスやパラレルワーカーなど、自由な働き方をする人と人材を求めている企業をマッチングします。


企業はベンチャーから大手まで幅広く、案件の種類もエンジニアやデザイナー、ディレクターなどさまざまです。企業からのオファーを待つだけでなく、自分で気になるプロジェクトに直接応募することもできます。

Anycrew

Anycrewは、Facebookの繋がりを活かして仕事を受注できるフリーランス・副業マッチングサービスです。Facebookのアカウントで利用できるサービスとなっており、実績がなくてもこれまでに培った人脈を活かして副業を探すことができます。


また、開発案件からITコンサル系の案件まで扱うジャンルは幅広く、リモートOKや副業可能な案件も豊富に取り扱っています。

Webエンジニアの副業を考えてみよう

Webエンジニアの仕事は副業とも相性が良く、副業を行うことでさまざまなメリットを得られます。


ぜひ本記事で紹介した、Webエンジニアとして副業するメリットや副業を続けていくうえでの注意点などを参考に副業を行い、収入アップやスキルアップなどを目指してみてはいかがでしょうか。

\簡単60秒/無料登録して案件を紹介してもらう24時間以内にご連絡いたします。※土日祝日を除く

関連記事

40代~60代向けミドル・シニアフリーランスエンジニアの案件サイト『SEES』

SEESの特徴 SEESの特徴

40代~60代でエンジニアとして活躍したいと考えている方におすすめなのが、株式会社Miraieが運営する、ミドル・シニアエンジニア向けの案件サイト『SEES』(https://miraie-group.jp/sees/)です。

SEESとは-Senior Engineer Entrustment Service-の略称で、40代~60代エンジニア向けの案件紹介サービス。

エンジニア業界は、40代以上の転職はなかなか厳しい市場だと言われています。
転職ではなくフリーランスとして案件を獲得することを視野にいれてみてもいいかもしれません。

SEESの場合、掲載している案件は主に年齢不問ですので、年齢制限に関係なく、純粋にスキルや希望条件での案件を探すことが可能です。
会社員よりも個人事業主としてプロジェクトを請け負う形であれば、働き方としても選べる立場にありますよね。

給与の支払いサイトは30日で統一されています。
また、取引社数が5,000社以上と多く、新しい案件が集まりやすくなっています。
さらに、SEESに登録をすると最新・未公開案件を獲得することができます。

独立してフリーランスになっても仕事が途切れる心配はありません!
『SEES』(https://miraie-group.jp/sees)を利用して新しい働き方を手に入れてみては…!?

皆さまから選ばれてミドル・シニアエンジニア向け検索サイト三冠達成しております!

三冠 三冠

株式会社Miraieが運営する『SEES(https://miraie-group.jp/sees)』は、 「シニアエンジニア向け検索10サイトを対象にしたサイト比較イメージ調査」のなかで、

  • 【シニアエンジニア向け検索サイト 顧客満足度 No.1】
  • 【シニアエンジニア向け検索サイト 情報充実度 No.1】
  • 【希望職種が見つかる シニアエンジニア向け検索サイト No.1】

上記3項目においてNo.1を獲得ししております。

この記事の監修

miraie miraie

株式会社Miraie

2007年設立のシステム開発会社。首都圏を中心にWeb・IT関連事業、コンサルティングサービス、人材派遣サービスなどを展開。 SES事業や受託開発などを中心にノウハウを蓄積しながら、関連事業へとビジネスの裾野を広げています。

監修者インフォメーション

所在地
〒150-0002 東京都渋谷区渋谷1-12-2 クロスオフィス渋谷6階(本社)
設立
2007年7月(3月決算)
従業員数
55名(正社員)
電話
03-5774-6300

SEESは
非公開案件が80%以上

ITに特化したコーディネータが
あなたにぴったりの案件をご提案

SEESってどんなサービス?

年齢などを理由に他のエージェントからは案件を紹介されなかった方も、SEESでご活躍の場を見つけていただいております。

まずはお気軽にご登録ください!

\ 簡単60秒 /