40代からのフリーランスエンジニア向け・案件検索サイト【SEES】

Webデザイナーへの就職が厳しいといわれる6つの理由と成功させるコツを紹介

Webデザイナーへの就職が難しいと言われているのはなぜなのでしょうか。本記事では、Webデザイナーへの就職が厳しい理由やWebデザイナーとして働く前に確認したいこと、Webデザイナーに必要なスキルなどを紹介するため、参考にしてみてください。

<業界実績17年>
シニアフリーランス専門
エージェントSEES

40~60代以上のシニアエンジニア案件探しは、私たちにお任せください!
ご登録者様限定で、Webに公開していない非公開案件をご提案いたします。

目次

「Webデザイナーってどんな仕事?」
「Webデザイナーへの転職を成功させるにはどうすればいい?」
「Webデザイナーにはどんなスキルが必要なの?」


このように、Webデザイナーという職業に興味を持っている人もいるのではないでしょうか。


本記事では、Webデザイナーへの就職が厳しいといわれる理由について解説しています。本記事を読むことで、Webデザイナーがどのような仕事なのか把握できるでしょう。


また、Webデザイナーへの就職や転職を成功させるためのコツについても解説するため、Webデザイナーになりたいと考えている人も参考にできるでしょう。


Webデザイナーについて知りたい人は、ぜひ参考にしてみてはいかがでしょうか。

Webデザイナーとは?

Webデザイナーは、Webサイトなどのデザインを行う仕事です。主に企業や学校、官公庁などのWebサイトの企画やデザイン、制作を担当します。


Webデザイナーという仕事に興味がある人の中には、未経験から就職できるのか知りたいという人も多いでしょう。ここではWebデザイナーの仕事について解説していきます。

どんな仕事をするのか

企業によっても異なりますが、Webデザイナーの主な仕事はWebサイトをデザインすることです。具体的には、まずはクライアントからヒアリングを行い、どのようなサイトを作成するのか要件を整理し、デザインの構成やレイアウトを決定していきます。


続いてはデザインの制作です。構成やレイアウトをもとに、具体的なデザインを決めていきます。


デザインができあがったら、コーダーやマークアップエンジニアにデザインを渡してWebサイトを構築してもらうこともありますが、デザイナー自身でWebサイトをコーディングすることもあります。

未経験でもできるか

Webデザイナーは資格が必須の仕事ではないため、未経験からでも転職することは可能な職業だといえるでしょう。ただし、Webサイト制作の経験などが何もない状態で求人に応募しても、Webデザイナーになることは難しいです。


未経験からWebデザイナーの仕事をするのであれば、最低限自分でWebサイトを構築できるスキルを身につける必要があるでしょう。

平均年収はどれぐらいか

令和3年の賃金構造基本統計調査によると、Webデザイナーの平均年収は478.6万円です。日本全体での平均年収が440万円ほどであるため、Webデザイナーの平均年収はやや高い水準にあるといえるでしょう。


出典:Webデザイナー|厚生労働省
参照:https://shigoto.mhlw.go.jp/User/Occupation/Detail/326

Webデザイナーへの就職が厳しいといわれる6つの理由

Webデザイナーという仕事は就職や転職が難しいといわれることがあるため、Webデザイナーを目指している人の中には不安に感じている人もいるでしょう。確かにWebデザイナーへの就職は厳しいといわれることがありますが、それには理由があります。


ここではWebデザイナーへの就職が厳しいといわれる理由を紹介するため、具体的にどのような理由があるのか参考にしてみてください。

1:実力主義の世界だから

Webデザイナーは実力主義の厳しい世界です。どの企業でも実力のある人材が求められています。そのため、未経験でスキルがない状態からWebデザイナーとして企業に採用してもらうのは厳しいでしょう。


未経験からWebデザイナーを目指すのであれば、自分から積極的に知識やスキルを身につけ、即戦力として活躍するくらいのモチベーションを持つことが重要です。

2:Web業界自体が流動的だから

IT業界は他の業界に比べて技術革新のスピードが速い業界です。また、IT業界の一部であるWeb業界も年々成長を続けており、業界内の職種もどんどん細分化、多様化してきています。


このような変化と共に、Web業界では求められる技術も変化し続けているため、Webデザイナーとして働くためには常にニーズに合った技術を身につける必要があります。そのため、未経験からWebデザイナーになるのは厳しいといえるでしょう。

3:技術が求められるから

Webデザイナーは学歴などよりもWebデザイナーとしての技術が求められます。Webデザイナーの求人を出している企業も即戦力としての技術を持った人材を求めているため、未経験からWebデザイナーに就職することは厳しいでしょう。


なかには未経験可で求人を出している企業も存在しますが、一人でWebサイトを作れるだけの最低限のスキルが求められます。そのため、事前に最低限のスキルを身につけておかなければ、未経験からWebデザイナーになるのは厳しいでしょう。

4:未経験者だと育てるのに時間が必要だから

未経験からWebデザイナーに必要なスキルを身につけるには、3ヵ月~半年程度の時間が必要になると言われています。このようにスキルを獲得するまでに時間がかかることから、未経験者を採用してWebデザイナーとして育てる場合、一人前に育てるまでに時間を要します。


さらに指導者側の人材も足りていないことから、未経験者を採用することは企業にとって厳しいといえるでしょう。

5:Webデザイナーになりたい人が多いから

Webデザイナーは人気のある職業であるため、Webデザイナーになりたいという人は多いです。しかし、「なりたい」と考えているだけでは、他の志望者との差別化はできません。


また、リモートワークや在宅ワークに注目が集まる中、どこででも働くことができるWebデザイナーの人気も高まってきています。そのため、Webデザイナーの求人はどこも倍率が高く厳しいといえるでしょう。

6:若い人の方が需要が高いから

Webデザイナーは若手人材が多い職種となっているため、Webデザイナーになるには若い人の方が有利です。また、30代以上になればWebディレクターなどの管理職になる人も増えてくるため、企業側も若い人材を求める傾向があります。


さらに、Webデザイナーは常に新しい技術を身につけることが求められる職業でもあります。このような事情から、年齢が若くすでにスキルを身につけている人材の需要が高いため、未経験者からWebデザイナーになるのは厳しいといえるでしょう。

Webデザイナーへの就職・転職を成功させるためのコツ

ここまで紹介したとおり、未経験でスキルがない状態ではWebデザイナーとして就職することは厳しいです。そのため、Webデザイナーに就職するには即戦力になれるようなスキルを身につける必要があると言えるでしょう。


ここではWebデザイナーへの就職・転職を成功させるためのコツを紹介していきます。

Webデザイナーとして活かせる資格を取得する

Webデザイナーに必須の資格はありませんが、資格を保有していれば一定の知識やスキルを持っていることの証明になります。そのため、Webデザイナーの仕事に活かせる資格を取得しておくのもおすすめです。


また、資格取得のために勉強することで、Webデザイナーに求められる知識やスキルを体系的に身につけられるというメリットもあります。

新卒の場合は学校の求人を利用する

新卒からWebデザイナーの就職を目指している場合は、学校の求人を活用するという方法があります。学校のキャリアサポート課には様々な求人が届いているため、デザイン会社の求人がないかどうかチェックしてみると良いでしょう。

様々なタイプの作品を見る

Webデザイナーを目指すのであれば、様々な作品に触れることも大切です。異なるタイプの作品を見ることによって、あらゆるデザインのアイデアを自分の中に取り込んでいけるでしょう。


また、種類の異なる多くの作品に触れることにより、自分の中のアイデアにバリエーションを持たせることが可能になります。

知識を得たらアウトプットを忘れない

前述のとおり、様々な作品を見てアイデアを取り込むことも大切ですが、Webデザイナーとしてのスキルを身につけるにはアウトプットすることも重要です。知識を吸収したら必ずアウトプットするようにして、スキルを磨いていきましょう。


繰り返しアウトプットすることで、自身の強みや弱みなども把握できるようになっていきます。場数を踏むほど、Webデザイナーとしてのデザインスキルも向上していくでしょう。

Webデザイナーのスクールに通う

Webデザイナーに必要なスキルを身につけるには、スクールに通うことが効率的です。Webデザイナーのスクールであれば、専門的なカリキュラムに沿ってスキルを身につけることができます。


また、わからないことがあってもその場ですぐに質問できるため、独学のように躓いてしまうリスクも少ないでしょう。ただし、独学で勉強するよりも費用がかかるというデメリットもあります。

自分でWebデザインを学ぶ

独学でWebデザインを学び、Webデザイナーに必要なスキルを身につけるという方法もあります。スクールに通うよりもコストを抑えて学習することができるため、自分で学習のスケジュールを立てて勉強できる人であればメリットがあるでしょう。


ただし、独学の場合はわからないことがあった場合、そのまま挫折してしまう可能性もある点には注意が必要です。

スカウトサイトにポートフォリオを載せる

求人サイトや転職サービスの中には、企業からのスカウトを貰える機能を備えたものもあります。このようなスカウトサイトにポートフォリオを掲載しておくことで、企業からWebデザイナーとしてスカウトしてもらえる可能性があるでしょう。


ポートフォリオとはWebデザイナーにとっての作品集のようなもので、企業に自身のデザインスキルや作品の雰囲気を伝えるのに有効です。

\簡単60秒/無料登録して案件を紹介してもらう24時間以内にご連絡いたします。※土日祝日を除く

Webデザイナーとして働く前に確認したいこと

Webデザイナーとして就職や転職を行う場合、事前に準備しておかなければいけないものや確認しておきたい内容があります。


特にWebデザイナーの場合は憧れだけで「Webデザイナーになりたい」と考えている人も多いため、自分の気持ちを明確にしておく必要があるでしょう。ここではWebデザイナーとして働く前に確認したいことを紹介していきます。

将来設計はできているか

Webデザイナーとして就職や転職を目指すには、Webデザイナーになった後の将来設計も考えておくことが重要です。実際にWebデザイナーになってから、5年後、10年後の将来、自分がどのように働いているのか考えてみましょう。


Webデザイナーになるのであれば、将来的にはキャリアアップも視野に入ります。Webデザイナーとして企業に採用されるためには、自己分析の一環として将来設計も行っておきましょう。

ポートフォリオサイトは作成できているか

ポートフォリオサイトは自身のスキルや実績などをまとめたもので、Webデザイナーにとって名刺と同じです。Webデザイナーとしての自分のスキルや実績をわかりやすく伝えるためにも、ポートフォリオサイトを作成するようにしましょう。


言葉だけではどのようなスキルを持っているのか伝えることは難しいですが、ポートフォリオサイトを作成しておけば、企業にも自身のスキルや作品の雰囲気などをわかりやすく伝えることができます。

本当にWebデザイナーになりたいのか

自分が本当にWebデザイナーになりたいのかどうか改めて明確にしましょう。Webデザイナーはライバルも多く就職するハードルも高いため、どのような志望動機を持っているのかが重要になります。


特に未経験からWebデザイナーを目指す場合、「本当にWebデザイナーになりたい」という熱意がなければ採用担当者の目に留まることはないでしょう。そのため、なぜ自分がWebデザイナーになりたいのかという志望動機まで具体的にまとめておきましょう。

どんな仕事をしたいのか

漠然とWebデザイナーになりたいと考えるのではなく、どのような会社に就職し、どのようなWebデザインの仕事をしたいのか具体的に考えてみましょう。


Webデザイナーの就職先には、Webサイト制作会社やWebサービス運営会社など様々な選択肢があります。また、広告代理店やアプリ制作会社であれば、デザインスキルをWeb以外でも発揮できるでしょう。


どのような仕事をしたいのかによって就職先も変わるため、よく考えておくことが大切です。

Webデザイナーに必要な7つのスキル

Webデザイン関連のスキルを身につけたとしても、それだけでは企業から求められるようなWebデザイナーになることはできません。Webデザイナーとして活躍するためには、情報発信スキルやヒアリングスキルなども必要になるでしょう。


ここではWebデザイナーに必要なスキルを紹介していくため、参考にしてみてください。

1:ユーザーの立場に立って物事を判断できるスキル

Webデザイナーはユーザーが使いやすいWebサイトになるように、わかりやすいユーザーインターフェースをデザインすることも重要です。そのため、Webデザイナーにはユーザーの立場に立って物事を考えるスキルも重要になるでしょう。

2:DTPデザインのスキル

DTPとは「Desk Top Publishing」を略した言葉で、パソコンを使ってデザインから印刷用データの作成までを行うことを指します。WebデザイナーはDTPデザインのスキルも身につける必要があるでしょう。


DTPデザインのスキルには、グラフィックソフトを扱うスキルの他に、印刷に関する知識やスキルも必要になります。

3:情報を発信するスキル

Webデザイナーとして仕事を獲得するには、自身の作品を見てもらう必要があります。そのため、日頃から自身の作品を積極的に世の中に発信していく情報発信スキルが必要になるでしょう。


特にフリーランスのWebデザイナーとして仕事をするのであれば、SNSやWebサイトなどを活用した情報発信によって仕事を獲得していく努力が必要不可欠となります。

4:オリジナリティのある作品を作れるスキル

Webデザイナーにはオリジナリティのある作品を作る独自性も必要です。他のWebデザイナーと差別化するためにも、オリジナリティというアピールポイントを作りましょう。


他のWebデザイナーにはない付加価値をつけることで、Webデザイナーとしての需要を高めることができます。

5:ヒアリングスキル

Webデザイナーはクライアントがどのようなニーズを持っているのか把握し、クライアントのニーズを具現化する必要があります。そのためには、クライアントがどのようなイメージを持っているのかヒアリングするためのヒアリングスキルが重要になるでしょう。


クライアントが抱いているイメージ通りの作品を作成するには、打ち合わせの段階で正確なヒアリングを行うことが大切です。

6:マーケティングスキル

Webデザイナーは自分で好きな作品を制作するのではなく、クライアントから依頼を受けて、クライアントのニーズに合ったWebデザインを作成することが仕事です。また、クライアントは集客率アップや売り上げアップなどの目的を達成するためのWebサイトを求めています。


そのため、Webデザイナーにもマーケティングの知識やスキルが必要になるでしょう。ただ単に見た目が綺麗なWebサイトを作成するのではなく、クライアントの利益の向上につながるサイトのデザインを作成することが重要です。

7:円滑なコミュニケーションがとれるスキル

前述のとおり、Webデザイナーはクライアントからの依頼を受けてWebサイトを作成します。そのため、クライアントのニーズを引き出すためのコミュニケーションスキルが必要になります。


円滑なコミュニケーションがとれるスキルを身につけておけば、フリーランスのWebデザイナーとしても仕事をしやすくなるでしょう。

Webデザイナーとして働くうえで有利な人材とは

人によってもWebデザイナーとして働くうえでの有利不利があります。そのため、Webデザイナーへの就職を検討している場合は、自身がWebデザイナーになるのに有利なのかどうか事前にチェックしておくようにしましょう。


ここではWebデザイナーとして働くうえで有利な人材の特徴について紹介していきます。

年齢が20代前半で若い

前述のとおり、Webデザイナーは最新のデザインスキルをキャッチアップしていく必要があります。また、企業も年齢が若い人材を求めているため、年齢が若い人の方が有利だと言えるでしょう。


そのため、年齢が20代前半であれば、実務経験がなくてもWebデザイナーとして採用される可能性があるでしょう。

Webサイトを自分で作れる

実務経験が未経験であっても、一人でWebサイトを作れるスキルがあればWebデザイナーとして就職できる可能性が高まります。Webデザイナーの業務は、Webサイトのデザインやコーディングです。


そのため、自分でWebサイトを作るスキルがあれば、Webデザイナーとして仕事をするための最低限のスキルは身につけていると言えるでしょう。

コミュニケーション能力が高い

Webデザイナーはクライアントの要望に合ったWebサイトを作成することが仕事です。そのためにはクライアントのニーズを正確に聞き取る必要があるため、コミュニケーション能力が高い人材はWebデザイナーに有利です。


Webデザイナーを目指すのであれば、技術的なスキルだけでなくコミュニケーションスキルを磨くことも重要だといえるでしょう。

Webデザイナーが置かれている現在の状況

Webデザイナーを目指している人の中には、Webデザイナーという仕事の現状について知っておきたいという人もいるでしょう。


ここでは最後に、Webデザイナーが置かれている現在の状況について解説していきます。

実力があれば転職できる

Webデザイナーは実力主義の世界であるため、未経験であっても実力があれば転職することは可能です。自身のスキルを証明するためには、ポートフォリオを作成してしっかりとアピールできるようにしておきましょう。


高品質なポートフォリオを作成できる実力のある人であれば、年齢に関係なく採用してもらえる可能性が高いでしょう。

ブラック企業も存在する

Webデザイナーの就職先であるWebサイト制作会社やアプリ制作会社の中にはブラック企業も存在しています。そのため、Webデザイナーとして就職するのであればホワイト企業を見極めることが大切です。


就職先を探す際には、企業の離職率や残業時間などを事前にチェックしておきましょう。

高収入の期待は難しい

Webデザイナーは需要もある仕事ですが、倍率も高い仕事です。また、Webデザイナーを求めている企業は即戦力となれる人材を求めています。


そのため、スキルや実績のあるWebデザイナーでなければ高収入を得ることは難しいでしょう。

日々の勉強が求められる

Web業界は年々成長を続けており、次々に新しい技術や情報が生まれています。そのため、Webデザイナーとして働くのであれば、日々勉強し続ける姿勢が必要になります。


自分から勉強していかなければ、クライアントのニーズにマッチしたサイトを作成できなくなってしまうでしょう。

Webデザイナーの就職が厳しい理由を理解し対策をとろう

Webデザイナーは倍率の高い人気の職業であるため、Webデザイナーを目指すのであればしっかりとスキルを身につけることが大切です。


ぜひ本記事で紹介したWebデザイナーへの就職が厳しい理由やWebデザイナーへの就職や転職を成功させるためのコツなどを参考に、Webデザイナーへの就職を成功させましょう。

\簡単60秒/無料登録して案件を紹介してもらう24時間以内にご連絡いたします。※土日祝日を除く

40代~60代向けシニアフリーランスエンジニアの案件サイト『SEES』

SEESの特徴 SEESの特徴

40代~60代でエンジニアとして活躍したいと考えている方におすすめなのが、株式会社Miraieが運営する、シニアエンジニア向けの案件サイト『SEES』(https://miraie-group.jp/sees/)です。

SEESとは-Senior Engineer Entrustment Service-の略称で、40代~60代エンジニア向けの案件紹介サービス。

エンジニア業界は、40代以上の転職はなかなか厳しい市場だと言われています。
転職ではなくフリーランスとして案件を獲得することを視野にいれてみてもいいかもしれません。

SEESの場合、掲載している案件は主に年齢不問ですので、年齢制限に関係なく、純粋にスキルや希望条件での案件を探すことが可能です。
会社員よりも個人事業主としてプロジェクトを請け負う形であれば、働き方としても選べる立場にありますよね。

給与の支払いサイトは30日で統一されています。
また、取引社数が5,000社以上と多く、新しい案件が集まりやすくなっています。
さらに、SEESに登録をすると最新・未公開案件を獲得することができます。

独立してフリーランスになっても仕事が途切れる心配はありません!
『SEES』(https://miraie-group.jp/sees)を利用して新しい働き方を手に入れてみては…!?

皆さまから選ばれてシニアエンジニア向け検索サイト三冠達成しております!

三冠 三冠

株式会社Miraieが運営する『SEES(https://miraie-group.jp/sees)』は、 「シニアエンジニア向け検索10サイトを対象にしたサイト比較イメージ調査」のなかで、

  • 【シニアエンジニア向け検索サイト 顧客満足度 No.1】
  • 【シニアエンジニア向け検索サイト 情報充実度 No.1】
  • 【希望職種が見つかる シニアエンジニア向け検索サイト No.1】

上記3項目においてNo.1を獲得ししております。

この記事の監修

miraie miraie

株式会社Miraie

2007年設立のシステム開発会社。首都圏を中心にWeb・IT関連事業、コンサルティングサービス、人材派遣サービスなどを展開。 SES事業や受託開発などを中心にノウハウを蓄積しながら、関連事業へとビジネスの裾野を広げています。

監修者インフォメーション

所在地
〒150-0002 東京都渋谷区渋谷1-12-2 クロスオフィス渋谷6階(本社)
設立
2007年7月(3月決算)
従業員数
55名(正社員)
電話
03-5774-6300

SEESは
非公開案件が80%以上

ITに特化したコーディネータが
あなたにぴったりの案件をご提案

SEESってどんなサービス?

年齢などを理由に他のエージェントからは案件を紹介されなかった方も、SEESでご活躍の場を見つけていただいております。

まずはお気軽にご登録ください!

\ 簡単60秒 /