40代からのフリーランスエンジニア向け・案件検索サイト【SEES】

セキュリティエンジニアの年収はどれくらい?アップさせるために役立つ資格も紹介

セキュリティエンジニアの年収はどのくらいなのかご存じでしょうか。本記事ではセキュリティエンジニアの年収相場やセキュリティエンジニアの仕事内容、セキュリティエンジニアが年収を上げるのに役立つ資格などを紹介します。興味のある人は参考にしてみてください。

<業界実績18年>
ミドル・シニアフリーランス専門
エージェントSEES

40~60代以上のシニアエンジニア案件探しは、私たちにお任せください!
ご登録者様限定で、Webに公開していない非公開案件をご提案いたします。

目次

「セキュリティエンジニアの年収ってどれくらい?」
「セキュリティエンジニアの年収が高い理由って?」
「セキュリティエンジニアが年収を上げるにはどんな方法があるの?」


このように、セキュリティエンジニアの年収について知りたいと考えている人もいるのではないでしょうか。


本記事では、セキュリティエンジニアの年収相場やセキュリティエンジニアの年収が高い理由などを紹介しています。


本記事を読むことで、セキュリティエンジニアがどのくらいの年収を得られる仕事なのか把握することができるでしょう。


また、セキュリティエンジニアとして年収を上げるのに役立つ資格なども紹介するため、年収の高いセキュリティエンジニアを目指している人も参考にできます。


セキュリティエンジニアの年収について詳しく知りたい人は、ぜひ参考にしてみてはいかがでしょうか。

セキュリティエンジニアの年収はどれくらい?

セキュリティエンジニアの平均年収は560万円ほどです。調査機関によっても異なるため目安になりますが、年収のボリュームゾーンとしては596万円~677万円ほどの層が多く、中には1,000万円近い年収を得ている人もいると言われています。


日本全体での平均年収は400万円ほどであるため、他の職業と比較してもセキュリティエンジニアの年収は高い傾向があると言えるでしょう。

セキュリティエンジニアの年収が高い理由

セキュリティエンジニアの年収が高い理由としては、セキュリティエンジニアの将来性の高さやセキュリティ人材のニーズの高まりなどが挙げられます。


ここではセキュリティエンジニアの年収が高い理由について解説していくため、参考にしてみてください。

セキュリティエンジニアの将来性は高い

近年ではさまざまなモノがインターネットに接続されるIoTが普及しつつあり、クラウドサービスを利用する企業も増えてきています。このようにあらゆる場所でネットワークが利用されるようになると共に、情報漏洩などのセキュリティリスクも高まってきています。


そのため、サイバーセキュリティに対応できるセキュリティエンジニアは需要が高い仕事だと言えるでしょう。今後もセキュリティエンジニアの獲得競争は過熱していくことが予想されているため、将来性も高いと言えます。

セキュリティエンジニアは今後も売り手市場が続く

企業が扱っている情報の中には顧客の個人情報や機密情報など重要度が高いものも多いと言え、万が一流出すれば企業は大きなダメージを受けることになります。近年ではサイバー攻撃の手法も巧妙化しつつあることから、セキュリティ対策は急務であると言えるでしょう。


しかし日本ではIT人材が不足しており、セキュリティエンジニアの数も十分増えてはいません。このような背景から、セキュリティエンジニアは今後も売り手市場が続いていくと考えられています。

セキュリティエンジニアはどんな仕事をするのか

セキュリティエンジニアは情報セキュリティを担当するエンジニア職です。しかし具体的にどのような仕事をしているのかイメージしにくいという人もいるのではないでしょうか。


ここではセキュリティエンジニアの仕事内容について解説していきます。

テストや運用のフェーズ

セキュリティエンジニアは開発された情報システムに対して脆弱性の再現テストや脆弱性対策などを行います。具体的な内容としては、疑似アタックテストによるセキュリティリスクの精査などです。


また、運用のフェーズでは事故対応や不正侵入の調査、定期的なデバイスのセキュリティチェックを行います。他にも、社員に対するセキュリティリテラシー教育を担当することもあります。

安全な情報システムの企画や設計などの支援

セキュリティエンジニアはサイバーセキュリティに関するスキルを活かし、安全な情報システムの企画、設計、開発、運用などの支援を行います。


たとえば企画のフェーズの場合、サイバー攻撃を未然に防ぐための施策の立案や、プライバシーマークやISMSの取得の支援を行うことが主な仕事です。設計や開発のフェーズでは、セキュアプログラミングのスキルを活かして安全なシステム開発の支援を行います。

セキュリティエンジニアとして活躍できる分野

セキュリティエンジニアが活躍できる分野としては、セキュリティベンダー系、コンサル系、SIer系、インフラ系、商社系、金融系などが挙げられます。


たとえばセキュリティベンダー系の場合は製品の脆弱性検査や教育、コンサル系の場合はセキュリティコンサルティングでの需要が高いと言えます。また、SIerの場合はセキュアな情報システムの構築や実装などに携わることができるでしょう。

セキュリティエンジニアが年収を上げる方法

セキュリティエンジニアはもともと年収水準の高い職業ですが、努力次第でさらに年収をアップすることも可能でしょう。ここではセキュリティエンジニアが年収を上げる方法について解説していくため、参考にしてみてください。

セキュリティコンサルタントにキャリアアップする

セキュリティエンジニアとしてキャリアを積んだあとは、セキュリティコンサルタントにキャリアアップするという選択肢があります。セキュリティコンサルタントであれば、年収1,000万円を超えるケースも珍しくはないでしょう。


また、セキュリティコンサルタントとして実力が認められれば、CIOなどの役職に就ける可能性もあります。

外資系の企業に転職する

外資系企業の場合、国内の企業よりもセキュリティエンジニアの年収が高い傾向があります。そのため、より待遇の良い外資系の企業に転職することで年収を上げることができるでしょう。


外資系企業だけでなく、セキュリティベンダーなどのセキュリティエンジニアが優遇される企業への転職もおすすめです。

資格を取得する

市場価値の高いセキュリティエンジニアを目指すのであれば、セキュリティ関連の資格を取得するのが良いでしょう。


セキュリティ関連のスキルは非常に幅広いため、スキルを証明することは難しいと言えます。しかし資格を取得すれば、知識やスキルを客観的に証明できるようになるでしょう。


近年ではセキュリティ関連の資格も充実してきているため、専門性の高いセキュリティ資格を取得することで評価してもらいやすくなります。

\簡単60秒/無料登録して案件を紹介してもらう24時間以内にご連絡いたします。※土日祝日を除く

セキュリティエンジニアとして年収を上げるのに役立つ資格

前述のとおり、セキュリティエンジニアとして年収を上げるにはセキュリティ関連の資格を取得するのがおすすめです。セキュリティ関連の資格の中には難易度が高く時間がかかるものも多いため、短期間で取得できるものから取得していくと良いでしょう。


ここではセキュリティエンジニアとして年収を上げるのに役立つ資格を紹介していきます。

公認情報セキュリティマネージャー

公認情報セキュリティマネージャーとは、マネジメントレベルの情報セキュリティに関する資格です。「ISACA(情報システムコントロール協会)」が主催している資格で、情報セキュリティマネージャー系の職種を想定しています。


セキュリティマネージャーやセキュリティ担当役員、セキュリティ担当役職者、セキュリティコンサルタント向けの資格であるため、取得するには十分な準備期間が必要になるでしょう。

情報セキュリティマネジメント試験

情報セキュリティマネジメント試験とは、情報セキュリティマネジメントの計画や運用、評価、改善に必要なスキルを認定する国家資格です。IPAが実施している情報処理技術者試験の1区分で、ITSSのスキルレベル2に相当します。


セキュリティ関連の資格の中では比較的難易度が低めであるため、より高度な資格取得の足がかりとして挑戦すると良いでしょう。


出典: 情報セキュリティマネジメント試験とは|IPA
参照:https://www.jitec.ipa.go.jp/sg/about.html

シスコ技術者認定

シスコ技術者認定とはシスコシステムズが主催しているネットワーク系の資格です。難易度は「エントリー」「アソシエイト」「スペシャリスト」「プロフェッショナル」「エキスパート」の5つがあります。


セキュリティ関連の資格としては「CyberOps Associate」「CyberOps Professional」「CCNP Security」「CCIE Security」などがあるため、アソシエイトレベルの「CyberOps Associate」から挑戦すると良いでしょう。

情報処理安全確保支援士試験

情報処理安全確保支援士試験は、サイバーセキュリティに関する専門的な知識やスキルを認定する国家試験です。IPAが主催する資格ですが、情報処理技術者試験制度とは独立しています。


試験に合格し、登録手続きを行うことで情報処理安全確保支援士の資格を取得できます。ITSSのスキルレベル4相当の試験となるため、合格するには十分な勉強時間が必要になるでしょう。


出典:情報処理安全確保支援士試験(SC)|IPA
参照:https://www.jitec.ipa.go.jp/1_11seido/sc.html

CCIE

CCIEはシスコ技術者認定のエキスパートレベルの資格です。国際的に通用する資格で、資格を取得するにはクオリファイ試験とラボ試験という2種類の試験に合格する必要があります。


CCIEの中でも「CCIE Security」はセキュリティ関連の資格となります。非常に難易度の高い資格と言えますが、取得できれば高度なセキュリティスキルを持った人材であると企業からも評価されるようになるでしょう。

セキュリティエンジニアの適性がある職種

セキュリティエンジニアを目指すのであれば、プログラマーやインフラ系エンジニアとしての経験がある人は有利だと言えます。


ここでは最後に、セキュリティエンジニアの適性がある職種を紹介していきます。

プログラマー

セキュリティエンジニアはシステム開発段階での脆弱性を排除することも仕事の1つです。プログラマーの場合、セキュアプログラミングのスキルを磨くことでセキュリティエンジニアを目指せるでしょう。


ただしプログラマーからセキュリティエンジニアになるには、セキュリティに関する幅広い知識を身につける必要があります。

インフラ系エンジニア

サーバーエンジニアやネットワークエンジニアなどのインフラ系エンジニアは、ITインフラの設計や構築、保守運用などを行うことが仕事です。


自身が担当する各工程でサイバーセキュリティ対策を行えるスキルを身につければ、セキュリティエンジニアへのキャリアチェンジも実現できるでしょう。

セキュリティエンジニアは将来性の高い仕事

セキュリティエンジニアは重要性の高い仕事であるため、今後も需要が高まっていくことが期待されています。


ぜひ本記事で紹介したセキュリティエンジニアの仕事の概要や年収を上げる方法などを参考に、役立つスキルや資格を取得して年収の高いセキュリティエンジニアを目指してみてはいかがでしょうか。

\簡単60秒/無料登録して案件を紹介してもらう24時間以内にご連絡いたします。※土日祝日を除く

関連記事

40代~60代向けミドル・シニアフリーランスエンジニアの案件サイト『SEES』

SEESの特徴 SEESの特徴

40代~60代でエンジニアとして活躍したいと考えている方におすすめなのが、株式会社Miraieが運営する、ミドル・シニアエンジニア向けの案件サイト『SEES』(https://miraie-group.jp/sees/)です。

SEESとは-Senior Engineer Entrustment Service-の略称で、40代~60代エンジニア向けの案件紹介サービス。

エンジニア業界は、40代以上の転職はなかなか厳しい市場だと言われています。
転職ではなくフリーランスとして案件を獲得することを視野にいれてみてもいいかもしれません。

SEESの場合、掲載している案件は主に年齢不問ですので、年齢制限に関係なく、純粋にスキルや希望条件での案件を探すことが可能です。
会社員よりも個人事業主としてプロジェクトを請け負う形であれば、働き方としても選べる立場にありますよね。

給与の支払いサイトは30日で統一されています。
また、取引社数が5,000社以上と多く、新しい案件が集まりやすくなっています。
さらに、SEESに登録をすると最新・未公開案件を獲得することができます。

独立してフリーランスになっても仕事が途切れる心配はありません!
『SEES』(https://miraie-group.jp/sees)を利用して新しい働き方を手に入れてみては…!?

皆さまから選ばれてミドル・シニアエンジニア向け検索サイト三冠達成しております!

三冠 三冠

株式会社Miraieが運営する『SEES(https://miraie-group.jp/sees)』は、 「シニアエンジニア向け検索10サイトを対象にしたサイト比較イメージ調査」のなかで、

  • 【シニアエンジニア向け検索サイト 顧客満足度 No.1】
  • 【シニアエンジニア向け検索サイト 情報充実度 No.1】
  • 【希望職種が見つかる シニアエンジニア向け検索サイト No.1】

上記3項目においてNo.1を獲得ししております。

この記事の監修

miraie miraie

株式会社Miraie

2007年設立のシステム開発会社。首都圏を中心にWeb・IT関連事業、コンサルティングサービス、人材派遣サービスなどを展開。 SES事業や受託開発などを中心にノウハウを蓄積しながら、関連事業へとビジネスの裾野を広げています。

監修者インフォメーション

所在地
〒150-0002 東京都渋谷区渋谷1-12-2 クロスオフィス渋谷6階(本社)
設立
2007年7月(3月決算)
従業員数
55名(正社員)
電話
03-5774-6300

SEESは
非公開案件が80%以上

ITに特化したコーディネータが
あなたにぴったりの案件をご提案

SEESってどんなサービス?

年齢などを理由に他のエージェントからは案件を紹介されなかった方も、SEESでご活躍の場を見つけていただいております。

まずはお気軽にご登録ください!

\ 簡単60秒 /