40代からのフリーランスエンジニア向け・案件検索サイト【SEES】

組み込みエンジニアにおすすめの資格|組込みスキル標準(ETSS)も紹介

組み込みエンジニアにはどのような資格が必要なのでしょうか。本記事では組み込みエンジニアが資格を取得するメリットや組み込みエンジニアにおすすめの資格、求められるスキルなどを紹介します。ぜひ、参考にしてみてはいかがでしょうか。

<業界実績18年>
ミドル・シニアフリーランス専門
エージェントSEES

40~60代以上のシニアエンジニア案件探しは、私たちにお任せください!
ご登録者様限定で、Webに公開していない非公開案件をご提案いたします。

目次

「組み込みエンジニアって需要はあるの?」
「組み込みエンジニアの年収って?」
「組み込みエンジニアにはどんな資格やスキルが必要?」


このように、組み込みエンジニアという仕事にさまざまな興味を持っているという方もいるのではないでしょうか。


本記事では、組み込みエンジニアの仕事や需要、将来性などについて解説しています。この記事を読むことで、組み込みエンジニアがどのような仕事なのか把握できるでしょう。


また、組み込みエンジニアにおすすめの資格などについても解説しているため、組み込みエンジニアへのキャリアチェンジを検討している方も参考にできます。


組み込みエンジニアについて知りたい方は、ぜひこの記事をチェックしてみてはいかがでしょうか。

組み込みエンジニアの仕事


パソコンなどで使用するソフトウェアと違い、家電や産業機器などの独立した機械の中に組み込まれ、コンピューターを制御するシステムを組み込みシステムと呼びます。このような組み込みシステムの設計、開発、テストといった作業を行うエンジニアが組み込みエンジニアです。


組み込みエンジニアはあらゆる機器を制御するシステムの開発を行うため、OSやCPU、メモリに関する知識など、組み込みエンジニア特有の専門性の高さが求められます。

\簡単60秒/無料登録して案件を紹介してもらう24時間以内にご連絡いたします。※土日祝日を除く

組み込みエンジニアの現状


組み込みエンジニアの主な仕事は家電や携帯電話、自動車といったあらゆる機械に内蔵されるソフトウェアの開発です。一般的なエンジニアと違った知識やスキルが求められることから、需要に対してスキルを持った人材が足りていないと言われています。


ここでは、需要や年収といった組み込みエンジニアの現状について解説していきます。

需要と将来性

組み込みシステムは、独立した機械の中に組み込まれるため、一般的なソフトウェアのようにバグがあったとしても後から修正することができません。開発時点でシステムを完成させる必要があることから、高いスキルが要求される仕事になります。


このようなエンジニアは限られるため、組み込みエンジニアは人手不足の状態になっており、需要は高いです。今後も、IoTの発展によって組み込みエンジニアの需要は高まっていくことが予想されているため、将来性もある仕事だと言えるでしょう。

平均年収

組み込みエンジニアの平均年収は某求人サイトのデータをもとにすると、約480万円となっています。日本の労働人口全体での平均年収が433万円となっているため、組み込みエンジニアの年収は高い水準にあると言えるでしょう。


出典:民間給与実態統計調査 |国税庁
参照:https://www.nta.go.jp/publication/statistics/kokuzeicho/minkan2020/pdf/002.pdf

組み込みエンジニアが資格を取得するメリット


組み込みエンジニアは資格が必須の職業ではないため、資格を持っていなくても組み込みエンジニアになることは可能です。しかし、非常に専門的な知識やスキルが要求されることから、資格を取得しておくのがおすすめです。


ここでは、組み込みエンジニアが資格を取得するメリットについて解説していきます。

エンジニアとしてのスキルの証明

エンジニアにとって重要なのがエンジニアとしてのスキルですが、スキルは客観的に証明することが難しいものです。しかし組み込み系の開発に関連した資格を取得すれば、組み込みエンジニアに必要なスキルを持っていることを証明できます。


そのため、プロジェクトへのアサイン時などに資格が役立つ可能性もあるでしょう。

就職・転職時に有利

前述のとおり、資格があれば知識やスキルを客観的に証明できます。また、資格を取得することで、組み込み系という仕事へのモチベーションの高さや、意欲の高さをアピールすることにも繋がります。


そのため、組み込み系への就職や転職を行う際にも有利に働くでしょう。組み込みエンジニアに役立つ資格の中には、実務経験がなくても取得可能なものもあるため、組み込み系への転職を検討する場合は、事前に資格取得を目指すと良いでしょう。


▼組み込みの案件を検索する

シニアエンジニア向け案件検索サイト - SEES

組み込みエンジニアにおすすめの資格


組み込みエンジニアに役立つ資格には、組み込みエンジニア向けの資格からLinux技術者向けの資格、基本的なIT知識について問われる情報技術者試験まで、さまざまな種類があります。


組み込みエンジニアには幅広い知識が求められるため、これらの資格を取得しておくと良いでしょう。ここでは、組み込みエンジニアにおすすめの資格について紹介していきます。

ETEC

ETEC(組込み技術者試験制度)とは、組み込み技術者向けの資格です。


社団法人組込みシステム技術協会(JASA)が運営している試験制度で、上級者の指導のもと作業を行えるレベルを認定する「クラス2」と、中級者レベルの能力を認定する「クラス1」の2段階のレベルが設けられています。


クラス2は大学生や専門学校生なども対象にしているため、組み込み系未経験でも挑戦しやすいでしょう。

エンベデッドシステムスペシャリスト試験

エンベデッドシステムスペシャリスト試験とは、IoTを含んだ組み込み系システムの開発に関する知識や技能を認定する国家資格です。


IPAが実施している情報処理技術者試験の試験区分の1つで、特に高度な知識やスキルを要求される資格の1つとなっています。


出典:エンベデッドシステムスペシャリスト試験(ES)|IPA
参照:https://www.jitec.ipa.go.jp/1_11seido/es.html

OCRES

OCRES(OMG認定 組込み技術者資格試験)とは、国際的に実施されている組み込み技術者試験です。国際標準化団体OMGが提供している、OMG認定技術者資格試験プログラムの日本版試験となっており、コースは「BPM」「SysML」「UML」の3種類があります。


また、それぞれのコースの中で「初級」「中級」「上級」のレベルが設けられており、上位資格を取得するためには下位資格の合格が必要です。

JSTQB認定テスト技術者資格

JSTQB認定テスト技術者資格とは、テスト技術者の資格認定制度です。ソフトウェアの品質や安全性を確保するために必要な、ソフトウェアテストの技術力向上を目的とした認定制度で、国際ソフトウェアテスト資格認定委員会(ISTQB)の日本の加盟組織JSTQBが実施しています。


試験には「Foundation Level」と「Advanced Level」の2つのレベルがあり、「Advanced Level」には「テストマネージャ」と「テストアナリスト」の2種類に分かれています。

LPIC・LinuC

LPICやLinuCは、Linux技術者としての知識やスキルを認定する資格です。どちらもLinuxに関連した資格ですが、LPICは世界共通の認定資格、LinuCはLPI-JAPANが認定している日本の認定資格となっています。


Linuxはシステム開発を行う際のOSや、サーバーOSとして利用されることが多いため、Linux関連の資格は組み込みエンジニアにもおすすめです。

基本情報技術者試験

基本情報技術者試験とは、情報処理技術者に必要な基本的な知識を認定する国家資格です。前述のエンベデッドシステムスペシャリスト試験と同じく情報処理技術者資格の1つですが、基本的な知識をはかる下位資格となっています。


試験範囲が広いため、上位資格を目指す前に、まずは基本情報技術者試験を通してエンジニアに必要な知識を身につけると良いでしょう。


出典:基本情報技術者試験(FE)|IPA 独立行政法人 情報処理推進機構
参照:https://www.jitec.ipa.go.jp/1_11seido/fe.html

応用情報技術者試験

応用情報技術者試験とは、情報処理技術者の応用的な知識や技能を認定する国家資格です。情報処理技術者試験の試験区分の1つで、前述の基本情報技術者試験のワンランク上の資格となっています。


エンベデッドシステムスペシャリスト試験よりも難易度は低いため、先に応用情報技術者試験に挑戦して、段階的な資格取得を目指すと良いでしょう。


出典:応用情報技術者試験(AP)|IPA 独立行政法人 情報処理推進機構
参照:https://www.jitec.ipa.go.jp/1_11seido/ap.html

組み込みエンジニアに求められるスキル


ここまで組み込みエンジニアにおすすめの資格を紹介してきましたが、組み込みエンジニアとして業務を行うにはどのようなスキルが必要になるのでしょうか。


ここでは、組み込みエンジニアに求められるスキルについて紹介します。

C言語系

C言語やC++、C#などのC言語系のプログラミング言語は、組み込み系のプログラミングに必須の言語です。C言語とC++は高速な処理ができるという特徴があり、C#はC言語とJavaを組み合わせて開発された言語です。


C言語系の言語は、多くの組み込みシステムの開発で汎用的に利用されているため、身につけておくと良いでしょう。

アセンブラ

ハードウェア的な動作を記述できる、機械語相当の低水準な言語のことをアセンブリ言語やアセンブラと言います。組み込みシステムではアセンブラを使用することもあるため、アセンブラのスキルも必要になるでしょう。


ただし、アセンブラは用途が限られるため、C言語やJavaの方が需要は高くなっています。

Java

JavaはC言語をベースに開発された汎用性の高い言語で、組み込みシステムの開発にも用いられています。そのため、組み込みエンジニアにはJavaのプログラミングスキルが求められるでしょう。


また、Javaは他にも業務系システムやWebアプリ、Androidアプリなどさまざまな分野で活用されています。

組み込み系OSの知識

組み込みエンジニアには、組み込み系OSに関する知識も必要です。組み込み系OSには複数の種類があるため、「TRON」「T-Kernel」「VxWorks」「OSEK」「Rt-Linux」のうち、いずれかの知識を身につけておきましょう。

ハードウェアの知識

組み込みシステムの開発では、ハードウェアの回路図面からソフトウェア設計を行うこともあります。そのため、回路図面から構造を読み解けるだけのハードウェアに関する知識が、必要になるでしょう。

コミュニケーション能力

組み込みエンジニアは適切な、クライアントのニーズを読み取り、設計を行う能力が求められます。また、比較的規模が大きな開発現場では複数のエンジニアで協力しながら作業を進めることになるため、コミュニケーション能力が必要とされるでしょう。

組込みスキル標準(ETSS)とは


組込みスキル標準(ETSS)とは、組み込みソフトウェア開発に必要なスキルを体系化したものです。


組み込みソフトウェア開発者の育成を目的としているため、組み込みソフトウェア開発者の人材育成に必要な「スキル基準」「キャリア基準」「教育研修基準」という3つの共通基準を提供しています。

組み込みエンジニアに役立つ資格について理解しよう


高度なスキルが要求される組み込みエンジニアは、今度もニーズの高い職業だと言えるでしょう。そのため、必要なスキルを身につけたり資格を取得したりして、組み込みエンジニアを目指してみましょう。


その際は、ぜひ、本記事で紹介した内容を参考にしてみてください。

\簡単60秒/無料登録して案件を紹介してもらう24時間以内にご連絡いたします。※土日祝日を除く

関連記事

40代~60代向けミドル・シニアフリーランスエンジニアの案件サイト『SEES』

SEESの特徴 SEESの特徴

40代~60代でエンジニアとして活躍したいと考えている方におすすめなのが、株式会社Miraieが運営する、ミドル・シニアエンジニア向けの案件サイト『SEES』(https://miraie-group.jp/sees/)です。

SEESとは-Senior Engineer Entrustment Service-の略称で、40代~60代エンジニア向けの案件紹介サービス。

エンジニア業界は、40代以上の転職はなかなか厳しい市場だと言われています。
転職ではなくフリーランスとして案件を獲得することを視野にいれてみてもいいかもしれません。

SEESの場合、掲載している案件は主に年齢不問ですので、年齢制限に関係なく、純粋にスキルや希望条件での案件を探すことが可能です。
会社員よりも個人事業主としてプロジェクトを請け負う形であれば、働き方としても選べる立場にありますよね。

給与の支払いサイトは30日で統一されています。
また、取引社数が5,000社以上と多く、新しい案件が集まりやすくなっています。
さらに、SEESに登録をすると最新・未公開案件を獲得することができます。

独立してフリーランスになっても仕事が途切れる心配はありません!
『SEES』(https://miraie-group.jp/sees)を利用して新しい働き方を手に入れてみては…!?

皆さまから選ばれてミドル・シニアエンジニア向け検索サイト三冠達成しております!

三冠 三冠

株式会社Miraieが運営する『SEES(https://miraie-group.jp/sees)』は、 「ミドル・シニアエンジニア向け検索10サイトを対象にしたサイト比較イメージ調査」のなかで、

  • 【ミドル・シニアエンジニア向け検索サイト 顧客満足度 No.1】
  • 【ミドル・シニアエンジニア向け検索サイト 情報充実度 No.1】
  • 【希望職種が見つかる ミドル・シニアエンジニア向け検索サイト No.1】

上記3項目においてNo.1を獲得ししております。

この記事の監修

miraie miraie

株式会社Miraie

2007年設立のシステム開発会社。首都圏を中心にWeb・IT関連事業、コンサルティングサービス、人材派遣サービスなどを展開。 SES事業や受託開発などを中心にノウハウを蓄積しながら、関連事業へとビジネスの裾野を広げています。

監修者インフォメーション

所在地
〒150-0002 東京都渋谷区渋谷1-12-2 クロスオフィス渋谷6階(本社)
設立
2007年7月(3月決算)
従業員数
55名(正社員)
電話
03-5774-6300

SEESは
非公開案件が80%以上

ITに特化したコーディネータが
あなたにぴったりの案件をご提案

SEESってどんなサービス?

年齢などを理由に他のエージェントからは案件を紹介されなかった方も、SEESでご活躍の場を見つけていただいております。

まずはお気軽にご登録ください!

\ 簡単60秒 /