40代からのフリーランスエンジニア向け・案件検索サイト【SEES】
未経験からゲームプログラマーを目指すためにはどうすれば良いのでしょうか。本記事では、未経験からゲームプログラマーになるための学習方法や、未経験からゲームプログラマーになるために必要なスキル・資質などを紹介するため、ぜひ参考にしてみてください。
<業界実績18年>
ミドル・シニアフリーランス専門
エージェントSEES
40~60代以上のシニアエンジニア案件探しは、私たちにお任せください!
ご登録者様限定で、Webに公開していない非公開案件をご提案いたします。
目次
「ゲームプログラマーってどんな仕事なの?」
「未経験からゲームプログラマーになるにはどうすればいい?」
「ゲーム業界で必要とされるスキルとは?」
このように、ゲームプログラマーという職業に興味を持っている人もいるのではないでしょうか。
この記事では、ゲームプログラマーの概要をはじめ、未経験からゲームプログラマーになるための学習方法や必要とされるスキルや資質などを紹介しています。この記事を読むことで、ゲームプログラマーになるにはどんな方法があるのか把握することができるでしょう。
また、ゲーム業界ごとに必要なスキルやゲームプログラマーのキャリアパスなども紹介するため、ゲームプログラマーを目指す参考にできます。
未経験からゲームプログラマーを目指す方法について知りたい人は、ぜひ参考にしてみてはいかがでしょうか。
ゲームプログラマーとは、ゲーム開発でのプログラミングを担当する仕事です。設計に基づいてゲームが動作するように開発を行います。
ゲームプログラマーが開発するゲームにもさまざまな種類があるため、開発対象によって必要とされるスキルも異なります。コンシューマーゲームはもちろん、オンラインゲームやスマホゲームなどのゲームプログラマーが開発するゲームの一種です。
ゲームプログラマーはチームで協力して開発を進めていくため、技術的なスキルだけでなくコミュニケーションスキルや発想力などが必要とされます。
ゲームプログラマーの仕事は、ゲームプログラミングを行うことです。ゲームのシナリオなどはゲームクリエイターが担当するため、できあがった企画書や仕様書などをもとに、C++やC#などのプログラミング言語を使って開発を行っていきます。
ゲーム開発では、3Dのキャラクターを動かしたりサウンドと連動させたりといった作業が必要になるため、一般的なシステム開発とは異なり、高い専門性が求められると考えましょう。
ゲームが動くようになったらデバッグを行い、トライアンドエラーを繰り返しながら完成へと近づけていきます。
ゲームプログラマーのやりがいとしては、自分でゲームを作り上げるという達成感を得られる点や、ものづくりの楽しさを感じられる点などが挙げられます。
創作することが好きな人であれば、ゲーム開発そのものにやりがいを感じながら仕事をすることができるでしょう。また、ゲーム開発には長い時間や労力が必要になるため、チーム一丸となって開発していたゲームが完成したときには、大きな達成感を共有できます。
ゲーム開発では、イベントの制御やキャラクターの動きなど、一般的なシステム開発とは異なる専門性の高いスキルが求められます。
そのため、ゲームプログラマーを目指している人の中には、どのような方法でこれらの専門性の高い知識やスキルを身に付ければ良いのか知りたいという人もいるでしょう。
ここでは、未経験からゲームプログラマーになるための学習方法を紹介していくため、参考にしてみてください。
未経験からゲームプログラマーになる方法として、書籍などを利用して独学で学ぶ方法が挙げられます。ゲーム開発は人気が高く、ゲーム市場も年々成長していることから、ゲームプログラミングに関する情報はインターネット上でも多く見つかります。
書籍でも独学でプログラマーを目指せる内容のものは多いため、独学でもプログラマーとしての知識やスキルを身に付けることができるでしょう。
オンラインで利用できるプログラミングスクールを利用するのもおすすめです。オンラインスクールであれば、スクールに通学する時間が取れない人でも空いた時間で学習を進めることができます。
また、わからないことがあった場合はその場で講師に質問することができるため、独学よりも効率的に学習することができるでしょう。
最近の社会人向けのプログラミングスクールでは、ゲームプログラマーコースなどが用意されているものも多いため、ゲームプログラマーに特化したスキルを習得することが可能です。
ゲームプログラミングは、通信教材を利用して学ぶことも可能です。たとえば、通信講座のUdemyでは数多くの動画の講座が提供されており、中には無料で利用できる講座もあります。
さまざまな種類の講座の中から自分の好きなコースを選んで学ぶことができ、ゲームプログラミングも無料、もしくは安価で学ぶことが可能です。また、通信教材であれば、スマホを使って空いた時間で学習を進めることができます。
プログラミングスクールに通って、ゲームプログラマーに必要なスキルを身に付けるのも良いでしょう。
前述のとおり、プログラミングスクールにはゲームプログラミングが学べるコースを提供しているスクールもあるため、このようなコースで学ぶことにより、効率的にゲームプログラマーのスキルを習得することができます。
また、会社員として働いている場合でも通えるように、週末や夜間に開校されているスクールもあります。
ゲームプログラマーを目指すのであれば、ゲームプログラマーに必要とされるスキルを身に付ける必要があります。
ゲームプログラマーになるために必要なスキルとしては、ゲームに関する知識やプログラミングスキルはもちろん、コミュニケーション力や精神力なども挙げられるでしょう。
ここでは、未経験からゲームプログラマーになるために必要なスキルや資質を紹介していくため、参考にしてみてください。
ゲームプログラマーは、仕様書に基づいてゲーム開発を行うことが主な仕事であるため、プログラミングスキルが必要です。
コンシューマーゲームやスマホゲーム、オンラインゲームなど、開発対象となるゲームの種類によっても必要とされるプログラミング言語は異なりますが、代表的な言語としてはJavaやC#、C++などが挙げられるでしょう。
自分が目指す分野のゲームに合わせて、必要となるプログラミング言語のスキルを身に付ける必要があります。
「ゲーム開発」とひと口に言っても、ゲームにはコンシューマーゲームやスマホゲーム、オンラインゲームなどさまざまな種類があります。そのため、ゲームプログラマーにはゲーム全般に関する知識が必要になるでしょう。
そのため、もともとゲームが好きでゲームに関する豊富な知識を持っている人の方が、ゲームプログラマーに向いています。
ゲームプログラミングは、トライアンドエラーで開発を進めていくことになるため、ゲームプログラマーには諦めない力ややりきる力が必要になります。
ゲーム開発は地道な作業をコツコツ進めていくことになるため、終わりが見えないと感じることもあります。このような場合でも諦めずに作業を進め、ゲームを完成させる必要があるため、ゲームプログラマーには忍耐強く物事を遂行する素質が必要です。
ゲームプログラマーにはコミュニケーション力や協調性も必要になります。「ゲーム開発」と聞くと、ゲームプログラマーが一人でパソコンに向かって作業を進めるようなイメージを抱く人もいるでしょう。
しかし実際には、さまざまなスタッフがお互いに協力しながら開発作業を進めていくことになります。したがって、円滑に作業を進めるためにも、ゲームプログラマーにはコミュニケーション力や協調性が必要になるでしょう。
ゲーム開発は楽しいことも多いですが、プロジェクトが長期に渡ることも多く、ゲームプログラマーには根気が必要とされます。
また、ゲームプログラミングだけでなく、デバッグを行い、バグを見つけては修正するという作業を繰り返すことになるため、肉体的、精神的に苦痛を感じることもあるでしょう。
そのため、ゲームプログラマーには体力や精神力が必要になります。特にオンラインゲームの場合は季節ごとにイベントが開催されるため、納期厳守でリリースしなければいけないというプレッシャーがあります。
このように、ゲームプログラマーには強い精神力と体力が必要とされるでしょう。
所属するゲーム業界によってもゲームプログラマーに求められるスキルは異なります。そのため、自分が目指すゲーム業界に合わせたスキルも身に付ける必要があるでしょう。
ここでは、ゲーム業界ごとに必要なスキルを紹介していきます。
ソーシャルゲーム業界のゲームプログラマーには、スピード感のある開発スキルや改善能力、情報処理能力などが必要になります。ソーシャルゲーム業界は近年大きく成長している業界であり、多くの企業が参入しています。
ソーシャルゲームは、コンシューマーゲームなどと違って画面でゲームをプレイするため、ユーザーが遊びやすいように問題点を改善していけるスキルが必要です。
アーケードゲーム業界のゲームプログラマーには、立体把握能力や基礎デッサンのスキルなどが必要になります。アーケードゲームはソーシャルゲームと違い、キャラクターや背景、3Dなどに特に力を入れています。
そのため、3Dでキャラクターを制作するためにも立体把握能力や基礎デッサンのスキルが必要です。
コンシューマーゲーム業界のゲームプログラマーにも、グラフィックに関するスキルが必要です。コンシューマーゲームもアーケードゲームと同様に、キャラクターや背景、画面構成や3Dといった技術が重要となります。
世界観を構築するために細かく描き分けられる描写力やデッサン力、立体把握能力が必要と言えるでしょう。
近年、ゲームを取り巻く環境は大きく変化しています。環境の変化と共にゲームプログラマーに求められるスキルも変化していくため、これからゲームプログラマーを目指すのであれば、最新の知識やスキルに触れることが大切です。
しかしながら、ゲームプログラマーの需要は高い状況であるため、未経験であっても努力次第ではゲームプログラマーとして採用してもらえるでしょう。
ゲームプログラマーのキャリアパスとしては、スキルを極めてメインプログラマーを目指す、ゲームプランナーやゲームディレクターなどの企画職を目指す選択肢などが挙げられます。
また、フリーランスのゲームプログラマーとして独立するのも良いでしょう。
ゲームプログラマーの求人は、転職サイトやエージェントなどを利用して見つけることができます。ここでは、未経験でも応募可能なゲームプログラマー求人の探し方を紹介していくため、参考にしてください。
転職サイトの中でも、ゲーム業界に特化した転職サイトを利用することで、未経験でも応募できるゲームプログラマーの求人を探すことができます。ゲームに特化した転職サイトの場合、ゲーム制作会社とのパイプがあるため、未経験でも応募できる求人が見つけやすいでしょう。
大手転職エージェントなどを利用することで、未経験でも応募できるゲームプログラマーの求人を見つけることができます。転職エージェントであれば利用者に合った求人を紹介してくれるため、未経験からでもゲームエンジニアに転職しやすいでしょう。
ゲームプログラマーは資格が必要な仕事ではありませんが、保有しておくことでゲームプログラマーへの転職で有利になる資格もあります。
ここでは最後に、未経験からゲームプログラマーを目指す際に有利な資格を紹介しましょう。
基本情報処理技術者は、ITエンジニアにおすすめのIT系の国家試験です。出題範囲が広いため、ゲームプログラマーに必要とされるIT知識全般を習得することができます。
「基本」と名前が付いていますが、合格率は高いわけではないため十分な勉強時間を確保する必要があるでしょう。
出典:基本情報技術者試験(FE)|IPA
参照:https://www.jitec.ipa.go.jp/1_11seido/fe.html?_fsi=oqEd7qvi
ゲームプログラマーは英語に触れる機会が多い職業です。そのため、TOEICを取得して英語の語学力をアピールできるようにしておくとよいでしょう。
ゲームに関連した最新技術は英語圏から発信されるケースが多いため、最新の情報を入手するには英語の読解力が必要になります。
ゲーム業界は人材不足の状態であるため、未経験からでもゲームプログラマーを目指すことは十分可能です。
ぜひ本記事で紹介した未経験からゲームプログラマーになるための学習方法や、ゲームプログラマーに必要とされるスキルや資質などを参考に、必要なスキルを身に付けてゲームプログラマーを目指してみてはいかがでしょうか。
40代~60代向けミドル・シニアフリーランスエンジニアの案件サイト『SEES』
40代~60代でエンジニアとして活躍したいと考えている方におすすめなのが、株式会社Miraieが運営する、ミドル・シニアエンジニア向けの案件サイト『SEES』(https://miraie-group.jp/sees/)です。
SEESとは-Senior Engineer Entrustment Service-の略称で、40代~60代エンジニア向けの案件紹介サービス。
エンジニア業界は、40代以上の転職はなかなか厳しい市場だと言われています。
転職ではなくフリーランスとして案件を獲得することを視野にいれてみてもいいかもしれません。
SEESの場合、掲載している案件は主に年齢不問ですので、年齢制限に関係なく、純粋にスキルや希望条件での案件を探すことが可能です。
会社員よりも個人事業主としてプロジェクトを請け負う形であれば、働き方としても選べる立場にありますよね。
給与の支払いサイトは30日で統一されています。
また、取引社数が5,000社以上と多く、新しい案件が集まりやすくなっています。
さらに、SEESに登録をすると最新・未公開案件を獲得することができます。
独立してフリーランスになっても仕事が途切れる心配はありません!
『SEES』(https://miraie-group.jp/sees)を利用して新しい働き方を手に入れてみては…!?
皆さまから選ばれてミドル・シニアエンジニア向け検索サイト三冠達成しております!
株式会社Miraieが運営する『SEES(https://miraie-group.jp/sees)』は、 「シニアエンジニア向け検索10サイトを対象にしたサイト比較イメージ調査」のなかで、
上記3項目においてNo.1を獲得ししております。
株式会社Miraie
2007年設立のシステム開発会社。首都圏を中心にWeb・IT関連事業、コンサルティングサービス、人材派遣サービスなどを展開。 SES事業や受託開発などを中心にノウハウを蓄積しながら、関連事業へとビジネスの裾野を広げています。
監修者インフォメーション