40代からのフリーランスエンジニア向け・案件検索サイト【SEES】

フロントエンドエンジニアにおすすめの資格13選|必要な知識やスキルも紹介

フロントエンドエンジニアにはどのような資格がおすすめなのでしょうか。本記事ではフロントエンドエンジニアにおすすめの資格や資格を取得するメリット、必要な知識やスキルなどを紹介するため、ぜひ参考にしてみてはいかがでしょうか。

<業界実績17年>
シニアフリーランス専門
エージェントSEES

40~60代以上のシニアエンジニア案件探しは、私たちにお任せください!
ご登録者様限定で、Webに公開していない非公開案件をご提案いたします。

目次

「フロントエンドエンジニアってどんな仕事?」
「フロントエンドエンジニアにはどんな資格がおすすめなの?」
「フロントエンドエンジニアに必要な知識やスキルって?」


このように、フロントエンドエンジニアという仕事に興味を持っている人もいるのではないでしょうか。


本記事では、フロントエンドエンジニアの概要やフロントエンドエンジニアにおすすめな資格などを紹介しています。本記事を読むことで、フロントエンドエンジニアがどのような仕事なのか把握できるでしょう。


また、フロントエンドエンジニアに必要な知識やスキルなども紹介するため、フロントエンドエンジニアになるためにどのようなスキルを身につければ良いのかという参考になります。


フロントエンドエンジニアに必要な資格について知りたい人は、ぜひ参考にしてみてはいかがでしょうか。

フロントエンドエンジニアとは?

WebサイトやWebコンテンツなどのユーザーから見える部分(フロントエンド)の開発を行うエンジニアを、フロントエンドエンジニアと言います。


フロントエンドエンジニアの仕事は、主にWebデザイナーが作成したデザインをもとにHTMLやCSS、JavaScriptなどの言語を使って開発を行うことです。

フロントエンドエンジニアにおすすめの資格13選

フロントエンドエンジニアは資格が必要な仕事ではありませんが、資格を取得することで仕事に役立つ知識やスキルを身につけることができます。しかしIT系の資格にもさまざまな種類があるため、フロントエンドの開発に役立つ資格を選ぶことが大切です。


ここではフロントエンドエンジニアにおすすめの資格を紹介していきます。

1:【国家資格】ウェブデザイン技能検定

ウェブデザイン技能検定は、ウェブデザインに関する知識や技能、実技能力などを証明できる国家資格です。Webデザイナー向けの資格ですが、Webデザインに関わるフロントエンドエンジニアにも適した資格だと言えるでしょう。


ウェブデザイン技能検定は3級~1級のレベルに分かれており、2級以上に合格するには実践的なスキルが必要になります。資格を取得することで、ウェブデザイン技能士の肩書きが得られます。

2:Webクリエイター能力認定試験

Webクリエイター能力認定試験とは、Webクリエイターに求められるスキルを認定する資格です。ビジネス能力認定のサーティファイが主催する資格で、Webサイト制作に必要なHTML、CSSの基本的な知識や作成能力、応用的なデザイン能力などを測定するものです。


認定基準は「スタンダード」と「エキスパート」の2種類があり、難易度はそれほど高くはありません。

3:Ruby技術者認定試験

Ruby技術者認定試験とは、Rubyプログラミングに必要な基礎的な知識や応用力を認定する資格です。Ruby Associationが主催する資格で、認定基準にはSilverとGoldの2種類があります。


SilverではRubyの文法知識やクラス、オブジェクト、標準ライブラリ、Goldでは標準添付ライブラリの知識やアプリケーション設計で必要になるクラスやオブジェクトについての知識が問われます。

4:PHP技術者認定試験

PHP技術者認定試験はPHPの知識やスキルを認定する資格です。PHP技術者認定機構が主催する資格で、現在はPHP7、PHP5、PHP8に対応しています。


また、初級、上級・準上級試験 、認定ウィザードなどのレベルにわかれており、認定ウィザードを取得するには上級を取得している必要があります。上級になるほど難易度も上がっていくため、上級資格を取得するにはPHPの高度なスキルを身につける必要があるでしょう。

5:LPIC・LinuC

LPIC・LinuCは、Linuxエンジニアとしてのスキルを認定する試験です。LPICは世界共通の認定資格、LinuCは日本独自の資格となっており、レベル1からレベル3の3段階のレベルにわかれています。


フロントエンドエンジニアとして高度なLinuxのスキルを証明するには、レベル2以上の取得がおすすめです。

6:HTML5プロフェッショナル認定試験

HTML5プロフェッショナル認定資格とは、フロントエンドの開発に用いられるHTML5やCSS3、JavaScriptの知識やスキルを認定する資格です。


試験にはレベル1とレベル2があり、レベル1ではHTML5などを使った開発の基礎的なスキルを認定します。レベル2はJavaScriptについてのスキルが問われるため、JavaScriptのスキルを身につけてから臨む必要があるでしょう。

7:PMP

PMPはプロジェクトマネジメントに関する資格です。PMPは米国のNPO法人「米国プロジェクトマネジメント協会」が認定する国際資格となります。


PMPはプロジェクトマネジメントにおける経験や教育、知識を認定する資格となっているため、マネジメント職へのキャリアアップを目指しているフロントエンドエンジニアにおすすめです。

8:Webデザイン(資格名:Webデザイナー)試験

Webデザイン(資格名:Webデザイナー)試験とは、WebデザイナーやWebサイト構築に関わるエンジニアにおすすめの資格です。Webサイトのデザインに必要なデザインのルールやHTML、CSSの書式、設計、実装技術などを問う試験となっています。


Webデザイン試験に合格することで、Webデザイナー資格を取得することができます。

9:ウェブ解析士

ウェブ解析士とは、デジタルマーケティングの知識やスキルを認定する資格です。一般社団法人「ウェブ解析士協会」が実施している資格で、ウェブ解析士、上級ウェブ解析士、ウェブ解析士マスターという3段階のグレードがあります。


試験範囲が広いため、ウェブ解析士の試験に合格するにはWebマーケティングに関する幅広い知識が必要になるでしょう。

10:【国家資格】基本情報技術者試験

基本情報技術者試験とは、フロントエンドエンジニアだけでなく情報処理技術者に必要な知識を証明できる国家試験です。IPAが認定している情報処理技術者資格の1区分で、ITレベル標準のレベル2に相当する試験です。


試験範囲が広いことから、取得することで情報処理技術に関する基本的な知識を網羅していることを証明できるでしょう。


出典:基本情報技術者試験(FE)|IPA
参照:https://www.jitec.ipa.go.jp/1_11seido/fe.html

11:人間中心設計専門家認定試験

人間中心設計専門家認定試験とは、人間中心設計に関する一定水準のスキルを保有することで証明できる資格です。UXに関する資格となっているため、フロントエンドエンジニアに役立つ資格だと言えるでしょう。


難易度は低くはないため、合格するには十分な勉強が必要になります。

12:CIW JavaScript Specialist

CIW JavaScript Specialistとは、JavaScriptの基本的な概念に焦点をあてた資格です。米国のIT向け主要ベンダー中立の認定シリーズである「CIW認定」の1つで、JavaScriptの知識や関数、DOMなどの知識を認定します。


CIW JavaScript Specialistは国際的な資格となっているため、グローバルに活躍するフロントエンドエンジニアを目指す人におすすめです。

13:Advanced HTML5 & CSS3 Specialist

Advanced HTML5 & CSS3 Specialistとは、HTML5やCSS、JavaScriptの知識を認定する国際的な資格です。前述のCIW認定シリーズの一つで、Webデザインやモバイルデザインに関するスキルを問うものとなっています。


主にWebデザイナーやITコンサルタントなどを対象とした試験ですが、フロントエンドエンジニアにもおすすめです。

フロントエンドエンジニアが資格を取得するメリット

ここまで紹介したとおり、フロントエンドエンジニアに役立つ資格には非常に多くの種類の資格があります。資格取得に興味はあっても、資格を取得することで具体的にどのようなメリットがあるのか把握している人は少ないでしょう。


ここではフロントエンドエンジニアが資格を取得するメリットを紹介していきます。

必要な知識やスキルを持っていると証明できる

フロントエンドエンジニアとして高度なスキルを持っていたとしても、そのことを証明できるものがなければ周りの人に伝えることはできません。しかし資格を取得すれば、フロントエンドエンジニアに必要な知識やスキルを持っていることを客観的に証明できるようになります。


そのため、転職活動などでもスキルのアピールに役立てることができるでしょう。

他のエンジニアと円滑なコミュニケーションが取れる

フロントエンドエンジニアとして仕事をする場合、Webデザイナーやバックエンドエンジニアと連携しながら業務を進めることになります。


WebデザインやWeb開発に役立つ資格を取得しておけば専門的な知識が増えるため、他のエンジニアなどとも円滑にコミュニケーションをとれるようになるでしょう。


これらの関連した職種はフロントエンドエンジニアと全く異なる仕事というわけではありませんが、分からない点があれば資格取得で知識を補っておくのがおすすめです。

エンジニアとしての知識やスキルを体系的に勉強できる

関連した資格取得のために勉強することで、エンジニアに必要な知識やスキルを体系的に学べる点も資格取得のメリットです。


独学でフロントエンドの勉強した場合、知識やスキルが漏れているケースもあります。しかし資格取得のために勉強をすれば、これまで知らなかった知識を補うことができるでしょう。

\簡単60秒/無料登録して案件を紹介してもらう24時間以内にご連絡いたします。※土日祝日を除く

フロントエンドエンジニアに必要な7つの知識やスキル

フロントエンドエンジニアとして業務を行うには、フロントエンドの開発に必要なコーディングスキルはもちろん、ビルドツールの知識やUI・UX設計に関するスキルも必要になるでしょう。


そのため、資格取得だけでなく業務に役立つ知識やスキルを身につけることも重要です。ここではフロントエンドエンジニアに必要な知識やスキルを紹介するため、ぜひ参考にしてみてください。

1:HTML・CSSのコーディング知識・スキル

フロントエンドエンジニアの主な業務はフロントエンドの構築です。そのため、フロントエンドエンジニアにはHTMLやCSSなどを使ったコーディングの知識やスキルが必要となります。


HTMLやCSSやWebサイトの構築の基本となる言語であるため、必ず押さえておくようにしましょう。取得難易度はプログラミング言語よりも低いため、まとめて習得するのがおすすめです。

2:JavaScriptのコーディング知識・スキル

フロントエンドエンジニアにはJavaScriptを使ったコーディングの知識やスキルも必要です。JavaScriptはWebサイトに動きを付けるためのプログラミング言語で、近年のWebサイト開発では必須となる言語です。


また、JavaScriptの基本構文はもちろん、JavaScriptと活用するためのDOMやAPI、Ajaxなどのスキルも身につける必要があるでしょう。

3:ビルドツールの知識

フロントエンドエンジニアには、BabelやWebpackなどのビルドツールに関する知識も必要になります。


フロントエンドの開発では大きなファイルをモジュールで分割して開発することもあるため、モジュールのコンパイルを行えるようにこれらのビルドツールが開発に導入されているケースも多いです。


そのため、これらのビルドツールの知識を身につけておくとよいでしょう。

4:テストフレームワークの知識

フロントエンドの開発でも、通常のシステム開発と同様にテストを行う必要があります。そのため、フロントエンドエンジニアにはテストフレームワークに関する知識が必要になるでしょう。


MochaやKarmaなどのテストフレームワークを使用し、テストを実施するスキルを身につけておくとよいでしょう。

5:UI・UX設計のスキル

UI・UX設計とは「ユーザーインターフェース」「ユーザーエクスペリエンス」を略した言葉で、ユーザーが目にする表示部分や操作する部分の設計を指します。


ユーザーにとって使いやすいWebサイトやWebアプリケーションを開発するためには、フロントエンドエンジニアにもUI・UX設計のスキルが必要になります。

6:ブラウザの開発者ツールを使用するスキル

ブラウザ開発者ツールを利用することで、ブラウザ表示などについて調べることができます。フロントエンドエンジニアには、ブラウザ開発者ツールを使ったデバッグなどのスキルも必要になるでしょう。


Chrome Dev Toolsなどのブラウザ開発者ツールを利用すれば、ブラウザでの挙動なども調査できるようになります。

7:パッケージ管理のスキル

フロントエンドを含めたWeb系の開発ではスピーディな開発が求められます。そのため、フロントエンドエンジニアにはパッケージマネージャーを利用したバージョン管理や依存関係の解決などのパッケージ管理スキルが必要になるでしょう。


npmなどのツールを利用できるスキルを身につけておくことで、スピーディなフロントエンド開発が可能になります。

資格を取得してフロントエンドエンジニアとしてのスキルアップを目指そう

フロントエンドエンジニアにはコーディングスキルやデザインなどのスキルが必要になるため、資格を取得するのがおすすめです。


ぜひ本記事で紹介したフロントエンドエンジニアにおすすめの資格や資格を取得するメリット、フロントエンドエンジニアに必要な知識やスキルなどを参考に、フロントエンドエンジニアとしてスキルアップを目指してみてはいかがでしょうか。

\簡単60秒/無料登録して案件を紹介してもらう24時間以内にご連絡いたします。※土日祝日を除く

40代~60代向けシニアフリーランスエンジニアの案件サイト『SEES』

SEESの特徴 SEESの特徴

40代~60代でエンジニアとして活躍したいと考えている方におすすめなのが、株式会社Miraieが運営する、シニアエンジニア向けの案件サイト『SEES』(https://miraie-group.jp/sees/)です。

SEESとは-Senior Engineer Entrustment Service-の略称で、40代~60代エンジニア向けの案件紹介サービス。

エンジニア業界は、40代以上の転職はなかなか厳しい市場だと言われています。
転職ではなくフリーランスとして案件を獲得することを視野にいれてみてもいいかもしれません。

SEESの場合、掲載している案件は主に年齢不問ですので、年齢制限に関係なく、純粋にスキルや希望条件での案件を探すことが可能です。
会社員よりも個人事業主としてプロジェクトを請け負う形であれば、働き方としても選べる立場にありますよね。

給与の支払いサイトは30日で統一されています。
また、取引社数が5,000社以上と多く、新しい案件が集まりやすくなっています。
さらに、SEESに登録をすると最新・未公開案件を獲得することができます。

独立してフリーランスになっても仕事が途切れる心配はありません!
『SEES』(https://miraie-group.jp/sees)を利用して新しい働き方を手に入れてみては…!?

皆さまから選ばれてシニアエンジニア向け検索サイト三冠達成しております!

三冠 三冠

株式会社Miraieが運営する『SEES(https://miraie-group.jp/sees)』は、 「シニアエンジニア向け検索10サイトを対象にしたサイト比較イメージ調査」のなかで、

  • 【シニアエンジニア向け検索サイト 顧客満足度 No.1】
  • 【シニアエンジニア向け検索サイト 情報充実度 No.1】
  • 【希望職種が見つかる シニアエンジニア向け検索サイト No.1】

上記3項目においてNo.1を獲得ししております。

この記事の監修

miraie miraie

株式会社Miraie

2007年設立のシステム開発会社。首都圏を中心にWeb・IT関連事業、コンサルティングサービス、人材派遣サービスなどを展開。 SES事業や受託開発などを中心にノウハウを蓄積しながら、関連事業へとビジネスの裾野を広げています。

監修者インフォメーション

所在地
〒150-0002 東京都渋谷区渋谷1-12-2 クロスオフィス渋谷6階(本社)
設立
2007年7月(3月決算)
従業員数
55名(正社員)
電話
03-5774-6300

SEESは
非公開案件が80%以上

ITに特化したコーディネータが
あなたにぴったりの案件をご提案

SEESってどんなサービス?

年齢などを理由に他のエージェントからは案件を紹介されなかった方も、SEESでご活躍の場を見つけていただいております。

まずはお気軽にご登録ください!

\ 簡単60秒 /