40代からのフリーランスエンジニア向け・案件検索サイト【SEES】
フリーランスエンジニアがUnityの副業を行うにはどうすれば良いのでしょうか。本記事では、Unityエンジニアの副業内容や副業するときに必要なスキル、Unityエンジニアが副業する方法などを紹介します。ぜひ参考にしてみてください。
<業界実績18年>
ミドル・シニアフリーランス専門
エージェントSEES
40~60代以上のシニアエンジニア案件探しは、私たちにお任せください!
ご登録者様限定で、Webに公開していない非公開案件をご提案いたします。
目次
「Unityってどんなもの?」
「Unityエンジニアの副業案件にはどんな内容がある?」
「Unityエンジニアが副業を始めるにはどんな方法がある?」
このように、フリーランスエンジニアとしてUnityで副業する方法を知りたいと考えている人もいるのではないでしょうか。
本記事では、Unityエンジニアの副業内容やUnityエンジニアが副業するときに必要なスキルなどを紹介しています。本記事を読むことで、Unityエンジニアがどのような副業をしているのか把握することができるでしょう。
また、Unityエンジニアが副業する方法や副業するのにおすすめのサービスなども紹介するため、副業するための具体的な方法を知りたい人も参考にできます。
Unityでの副業方法について詳しく知りたい人は、ぜひ参考にしてみてはいかがでしょうか。
Unityとは、ゲームを開発するためのさまざまな機能を備えたゲームエンジンです。2D、3Dの両方に対応しており、WindowsやMac、スマートフォン、家庭用ゲーム機などあらゆるデバイスに対応している点が特徴です。
Unityを利用すれば、一からプログラミングを行わなくても簡単にゲーム開発が行えます。また、ARやVRを利用したアプリ開発にも利用できるため、近年ではゲーム以外の分野でも活用されています。
Unityは副業での需要も高い傾向があります。そのため、スキル次第ではUnityの案件も獲得できるでしょう。
Unityの案件の中でも特にスマートフォン向けのゲーム開発の案件が増えてきているため、Unityエンジニアの需要も増してきています。今後はARやVRを活用したさまざまな分野のアプリ開発も増えてくることが予想されているため、将来的にもUnityには需要があると言えるでしょう。
Unityの副業を始める場合、事前にどのような案件があるのか知りたいという人も多いでしょう。前述したように、Unityはゲームエンジンであるためゲーム開発の案件が多いですが、開発案件以外にもさまざまな案件が存在しています。
ここではUnityエンジニアの主な副業内容について解説します。ぜひ参考にしてみてはいかがでしょうか。
フリーランスエンジニア向けのUnity案件と聞くと、開発案件や保守案件などをイメージする人が多いでしょう。しかし、Unityの案件の中にはUnityを使ったゲーム開発などの講師案件も存在します。
近年では、プログラミングを学ぶ人が増えてきているため、プログラミングスクールのインストラクターの案件も多いです。そのため、Unityを使った開発経験があれば、講師として副業収入を得ることもできるでしょう。
Unityの副業案件としては、ゲーム開発の案件が基本だと言えるでしょう。副業として開発案件に参画する場合は、ゲーム開発プロジェクトの一部を発注するような案件であれば在宅でも対応できるでしょう。
なお、Unityはプログラミング不要でゲーム開発が行えますが、開発案件であればUnityの利用スキルだけでなくC#などのプログラミングスキルも必要になるケースが多いです。
Unityの開発があれば、Unityに関する記事をライティングするWebライターとして案件を受注することもできます。Unityに直接関係する案件ではありませんが、Unity関連の記事であれば専門的な知識が必要とされるため、実務経験が強みになるでしょう。
ライティングの案件は初心者向けのものが多く、短いすき間時間でも進められるため、副業におすすめです。最初のうちは、1記事の文字数が少ない案件からチャレンジしてみると良いでしょう。
Unity案件の中には、すでに形になっているプログラムのテストや保守の案件も存在します。Unityを使ったアプリのテストや不具合修正を行う案件の場合は、Unityでの開発経験が必要になるケースもあります。
Unity関連の保守業務の場合は、直接的な開発経験がなくても対応できる可能性があるでしょう。
前述したように、Unityはゲーム開発以外の分野でも利用されるケースがあります。たとえば、Unity案件の中には3Dシミュレーションソフトの開発案件などもあります。
Unityを使用した3Dモデリングの実務経験がある場合は、このようなシミュレーションソフト開発の案件も獲得することができるでしょう。
Unityの副業は、クライアントから案件を受注するだけでなく自身で個人開発を行うという方法もあります。Unityを使った実務経験があれば、Unityで使用できる素材を開発してアセットストアで販売することもできるでしょう。
Unityで利用できる素材としては、アニメーションや3Dモデル、テクスチャ、オーディオなどがあります。なお、アセットストアへの出品時には審査を通る必要があるため、開発すれば必ずしも販売できるというわけではありません。
Unityエンジニアの単価相場は、常駐なのか、週2~3日なのか、在宅可の案件なのかなど、条件によっても違いがあります。たとえば、常駐案件の場合は週4日勤務で月収50万円程度になるでしょう。
また、週2~3日稼働の案件の場合でも月収は40万円程度が相場となります。在宅やリモート可の案件の場合、案件によっては月収80万円程度のものもあります。
Unityエンジニアとして副業を行うには、Unityを扱うための基本スキルやUnityを使った実務経験などが必要になるでしょう。また、ARやVRなどの知識が求められるケースもあります。
他にも、ゲーム開発の場合は複数人で作業を進めるケースが多いため、コミュニケーションスキルも必要です。
Unityエンジニアとして副業する場合は、本業に影響がない範囲で行うようにしましょう。副業は自分の裁量でいくらでも受けることができますが、力を入れ過ぎると本業に悪い影響が出てしまう可能性もあります。
案件を受注しすぎて体調を崩すようなことがないように、本業とのバランスを考えて受注することが大切です。
また、副業での年間の収入が20万円以上になった場合は確定申告が必要になります。確定申告をしたくない場合は、気を付けましょう。
出典:確定申告が必要な方|国税庁
参照:https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/shinkoku/tebiki2017/a/01/1_06.htm
Unityの副業案件を獲得する方法としては、さまざまな選択肢があります。人脈がある場合は人づてに案件を獲得することもできますが、ない場合はエージェントなどを利用すると良いでしょう。
ここでは、Unityエンジニアが副業する方法について解説していきます。
職場の人や知り合いなど人脈がある場合は、人脈を使って案件を獲得することもできるでしょう。実際にフリーランスのUnityエンジニアとして活動している人の中には、人脈を活用して案件を獲得している人もいます。
知人であればすでに信頼関係ができているため、契約の際にもスムーズに話が進むというメリットがあります。
フリーランス向け、副業向けのエージェントを活用して案件を獲得するのもおすすめです。副業エージェントであれば、エンジニアそれぞれのスキルや経験などにマッチした案件を提案してくれるでしょう。
また、エージェントの場合は個人では獲得できないような案件も扱っているため、大企業の案件や高単価案件も獲得できる可能性があります。また、継続案件も受注しやすいというメリットがあります。
クラウドソーシングを利用して案件を獲得するのも良いでしょう。クラウドソーシングとはインターネット上で企業などが案件を発注するもので、クラウドソーシングサイトには多くの案件が集まっています。
クラウドソーシングの場合は仲介者がいないため、基本的に直接クライアントと交渉することになります。初心者向けの案件も多いため、経験を積むのにもおすすめです。
案件を獲得できる人脈がない場合は、エージェントやクラウドソーシングのようなサービスを利用すると良いでしょう。
ここではUnityエンジニアが副業するのにおすすめのサービスを紹介していきます。
シューマツワーカーは、専属コンシェルジュのサポートが充実している副業エージェントです。週末や平日夜といったすきま時間で働ける副業案件を多く取り扱っています。
また、案件の多くがリモート可の案件となっており、独自案件や非公開案件も多く保有しています。スキルが求められる案件が多い傾向ですが、やりがいを感じながら副業したい人におすすめだと言えるでしょう。
i-common techは企業と直接契約できるフリーランスエンジニア向けエージェントです。パーソルキャリアが運営しているサービスで、大手企業からベンチャー企業の案件まで豊富に取り扱っています。
企業との直接契約となるため、高単価かつ中長期的に報酬をアップしていくことができるでしょう。契約後のフォロー体制が充実している点もポイントです。
プロの副業は、プロ人材のための副業紹介サービスです。デジタルマーケティングや広報PR、エンジニア、人事、財務といった分野の副業を中心に扱っています。
実務だけでなく事業戦略の立案など上流設計の案件も扱っている点が特徴です。また、短い稼働時間で対応できる案件も扱っているため、柔軟な働き方をしたい人にもおすすめです。
ITプロパートナーズは、IT起業家やフリーランス向けの案件紹介サービスです。専属エージェントによるサポートも充実しており、スキルや希望に合った案件を紹介してもらえます。
また、週2~3日などの短い日数の案件やリモート案件なども多く取り扱っているため、余った時間で副業したい人に向いています。ベンチャーやスタートアップの案件も多いため、トレンドの技術を使ってスキルアップしたい人にもおすすめです。
doocyJobは、フリーランスや副業エンジニアのための求人案件サービスです。自分で案件を探すタイプの求人サイトで、クライアントとのやりとりは全てチャットです。
そのため、面談や打ち合わせの日程もチャットを使って簡単に調整でき、早ければ3日ほどで案件を受注できます。また、直接契約となっているため高単価の案件も獲得しやすいでしょう。
クラウドワークスは、さまざまな分野の業務委託案件を受注できるクラウドソーシングサイトです。幅広いジャンルの案件を扱っており、エージェントに比べて未経験者でも対応できるような初心者向けの案件も多いという特徴があります。
そのため、まずは簡単な案件で実績を積みたい人にもおすすめです。
ランサーズもクラウドワークスと同じように、幅広い案件を扱っているクラウドソーシングサービスです。
Unityの開発案件や記事作成案件など豊富な案件が集まっているため、クラウドソーシングを中心に副業案件の獲得を目指す場合はクラウドワークスと併せて登録しておくと良いでしょう。
Unityの副業案件にはゲーム開発以外にもさまざまな種類の案件があります。Unityの実務経験があれば、副業で収入を得ることもできるでしょう。
ぜひ本記事で紹介したUnityエンジニアの副業内容や副業するときに必要なスキル、Unityエンジニアが副業する方法などを参考に、Unityのスキルを活かして副業を始めてみてはいかがでしょうか。
40代~60代向けミドル・シニアフリーランスエンジニアの案件サイト『SEES』
40代~60代でエンジニアとして活躍したいと考えている方におすすめなのが、株式会社Miraieが運営する、ミドル・シニアエンジニア向けの案件サイト『SEES』(https://miraie-group.jp/sees/)です。
SEESとは-Senior Engineer Entrustment Service-の略称で、40代~60代エンジニア向けの案件紹介サービス。
エンジニア業界は、40代以上の転職はなかなか厳しい市場だと言われています。
転職ではなくフリーランスとして案件を獲得することを視野にいれてみてもいいかもしれません。
SEESの場合、掲載している案件は主に年齢不問ですので、年齢制限に関係なく、純粋にスキルや希望条件での案件を探すことが可能です。
会社員よりも個人事業主としてプロジェクトを請け負う形であれば、働き方としても選べる立場にありますよね。
給与の支払いサイトは30日で統一されています。
また、取引社数が5,000社以上と多く、新しい案件が集まりやすくなっています。
さらに、SEESに登録をすると最新・未公開案件を獲得することができます。
独立してフリーランスになっても仕事が途切れる心配はありません!
『SEES』(https://miraie-group.jp/sees)を利用して新しい働き方を手に入れてみては…!?
皆さまから選ばれてミドル・シニアエンジニア向け検索サイト三冠達成しております!
株式会社Miraieが運営する『SEES(https://miraie-group.jp/sees)』は、 「ミドル・シニアエンジニア向け検索10サイトを対象にしたサイト比較イメージ調査」のなかで、
上記3項目においてNo.1を獲得ししております。
株式会社Miraie
2007年設立のシステム開発会社。首都圏を中心にWeb・IT関連事業、コンサルティングサービス、人材派遣サービスなどを展開。 SES事業や受託開発などを中心にノウハウを蓄積しながら、関連事業へとビジネスの裾野を広げています。
監修者インフォメーション