40代からのフリーランスエンジニア向け・案件検索サイト【SEES】

【エンジニアや他の職種】フリーランスで儲かる仕事12選|仕事の探し方も紹介

フリーランスで儲かる仕事にはどのような仕事があるのでしょうか。本記事では、フリーランスになることで儲かる職種やフリーランスで年収を上げるコツ、フリーランスエンジニアを目指す場合に必要な資格などを紹介していきます。ぜひ参考にしてみてください。

<業界実績17年>
シニアフリーランス専門
エージェントSEES

40~60代以上のシニアエンジニア案件探しは、私たちにお任せください!
ご登録者様限定で、Webに公開していない非公開案件をご提案いたします。

目次

「フリーランスで儲かる仕事にはどんな仕事があるの?」
「フリーランスで年収を上げるにはどんな方法があるの?」
「フリーランスの仕事を探す方法って?」


このように、しっかりと稼げるフリーランスとして仕事をしていきたいと考えている人もいるのではないでしょうか。


本記事では、フリーランスとして独立することで儲かる職種や、フリーランスとして年収を上げるコツなどを紹介しています。この記事を読むことで、どのようなフリーランスになれば稼げるのか把握できるでしょう。


また、フリーランスで儲かる仕事の探し方なども紹介しているため、どのようにして仕事を探せば良いのか不安に考えている人も参考になるでしょう。


フリーランスで儲かる仕事について詳しく知りたいという人は、この記事をチェックしてみてください。

フリーランスになると儲かるの?

フリーランスとして独立することを検討している人の中には、フリーランスになった方が儲かるのかどうか知りたいという人も多いでしょう。


フリーランス全体の平均年収は300万円以下と言われていますが、実際には会社勤めをするよりも儲かっているフリーランスも存在すると言われています。


また、フリーランスの種類によっては平均よりも儲かりやすい職種も存在するとされています。

エンジニアや他の職種でフリーランスになったら儲かる仕事12選

フリーランスとは、企業に雇用されずに個人で仕事をする働き方を指すため、フリーランスにもさまざまな種類があります。フリーランスの中には、会社勤めをしている場合よりも儲かるような仕事も存在すると言われています。


儲かるフリーランスになりたいのであれば、どのような仕事が儲かるのか事前に把握しておくことも大切でしょう。ここではエンジニアや他の職種でフリーランスになった場合、儲かる仕事を紹介していくため、参考にしてみてください。

1:ITエンジニア

ITエンジニアとは、情報技術を扱うエンジニアを指す言葉です。ITエンジニアと呼ばれる職種には、システムエンジニアやネットワークエンジニア、サーバーエンジニア、データベースエンジニアなどさまざまな種類があります。


ITエンジニアには専門的な知識やスキルが必要とされるため、高額な案件も多い傾向にあり、フリーランスになることで会社員として企業に勤めるよりも儲かる可能性が高いと言えるでしょう。

2:プログラマー

プログラマーはプログラミング言語を使ってシステムやソフトウェアなどを開発する職種です。プログラマーの場合、会社勤めをしていても会社員の全体的な年収よりも高い年収を得られる傾向があります。


しかし、フリーランスの場合は報酬から天引きされることがなくなるため、会社勤めをしているプログラマーよりも高い年収を得る可能性があると言えるでしょう。

3:メイクアップアーティスト

メイクアップアーティストとは、テレビや雑誌に出演する芸能人やタレント、一般人などにメイクを施す職種です。フリーランスのメイクアップアーティストの年収には幅がありますが、一般的には200~400万円程度になるケースが多いと言われています。


しかし、有名な芸能人を担当する専属のメイクアップアーティストになることができれば、年収1,000万円以上稼ぐこともあるでしょう。

4:デザイナー

デザイナーと一言で言っても、その職種にはグラフィックデザイナーやWebデザイナー、ファッションデザイナー、パッケージデザイナーなどさまざまな種類があります。


どのような分野のデザイナーになるのかによっても年収は異なりますが、フリーランスのデザイナーの年収の幅としては350~500万円程度になると言われています。

5:カメラマン

カメラマンは、被写体を撮る仕事です。静止画としての写真だけでなく、ドラマや映画などの動画を手掛けることもあります。


また、近年では撮影した写真を第三者にレンタルすることで報酬を得るストックフォトを行うカメラマンも増加傾向にあり、フリーランスとしても生計を立てやすくなってきていると言えるでしょう。


フリーランスのカメラマンの平均年収は600~800万円程度となっているため、年収は高めの水準にあると言えます。

6:営業職

営業職とは、商品やサービスの営業をメインに行う職種です。近年では、フリーランスの営業職として活躍する人も増えてきていると言われています。


営業職は自社の商品を販売する仕事であるため、仕事を通してコミュニケーション能力や情報収集能力を磨くことができます。これらのスキルはフリーランスとしても強みになるでしょう。


フリーランスの営業職の平均年収は300~400万円程度となっていますが、月に数百万円稼いでいる人も存在すると言われています。

7:ライター

ライターとは、Webコンテンツの記事やコラム、エッセイなどの記事を執筆する職種です。近年では、Webサイトの記事を専門的に作成するフリーランスのWebライターが増えてきています。


また、広告制作会社が使用するキャッチコピーを考える、コピーライターと呼ばれる職種も存在します。フリーランスのライターの年収幅は幅広く、200~500万円程度と言われています。

8:ブロガー

ブロガーとは、ブログに記事を書くことで報酬を得る仕事です。周囲への影響力が大きい人をインフルエンサーと呼びますが、インフルエンサーとなると年収1,000万円を超えるような人もいます。


ブロガーとして収入を得る方法としてはブログからの広告収入がメインになるため、アフィリエイターと呼ばれることもあります。

9:データの分析職

データの分析を専門的に行う仕事には、データサイエンティストやデータアナリストなどがあります。近年、データの利活用を行う企業が増加傾向にあるため、データ分析を行う専門職の需要も高い状態にあるでしょう。


データ分析には機械学習やビッグデータなどを扱う専門的なスキルが必要になるため、このようなデータ分析職は年収も高い傾向にあります。平均年収としては800万円程度になるため、年収1,000万円を超えることも難しくはないでしょう。

10:マーケター

マーケターとは、マーケティングの知識を活かして企業のマーケティングに携わる職種です。マーケターが携わる領域はオンライン、オフラインだけでなく、BtoB、BtoCなど細かく分かれており、業務内容や求められるスキルも異なります。


マーケターの業務も専門性の高いスキルが求められるため、フリーランスのマーケターの年収は高い傾向にあるのでしょう。

11:音楽家

音楽家と呼ばれる仕事には、楽器演奏者や指揮者、声楽などさまざまな種類があります。仕事内容にもよりますが、フリーランスの音楽家の年収は600~800万円程度になると言われています。

12:占い

占い師としてフリーランスで活動している人もいます。占いができる人であれば、近年では「ココナラ」などを利用して、電話やメール、チャットなどを使って手軽に占いの仕事をすることもできるでしょう。


フリーランスで占いの仕事をしている人の平均年収は300万円程度と言われていますが、企業と契約して占いのアプリをリリースしたり、専属契約の占い師として活躍したりしている人の中には年収1,000万円以上という人もいるでしょう。

フリーランスで年収を上げるコツ

同じようにフリーランスとして活動している人の中にも、儲かる人と儲からない人がいます。それではフリーランスとして年収を上げるにはどうすれば良いのでしょうか。


ここではフリーランスで年収を上げるコツについて紹介していきます。

自分の知識を向上させる

フリーランスとして年収を上げるには知識の向上が必要です。積極的な知識の向上やスキルアップを行うことで、安定して仕事を受注できるようになるでしょう。


知識を向上させる方法としては、資格取得の勉強を行うのがおすすめです。

コミュニ—ション能力を身に付ける

フリーランスで高い年収を稼いでいる人はコミュニケーション能力も高い傾向があります。どのような職種のフリーランスになる場合でも、仕事を円滑に進められるコミュニケーション能力は必要になるでしょう。


高いコミュニケーション能力を身に付けておけば、クライアントとの信頼関係も構築しやすくなると言えます。

交渉力を身に付ける

前述のコミュニケーション能力にも繋がりますが、フリーランスには交渉力も必要になります。高い交渉力があれば、クライアントとの交渉を有利に進めることもできるでしょう。


特にフリーランスにとって重要な、報酬の交渉もうまく進められるようになるため、交渉力の高いフリーランスであれば高い報酬を得る可能性があります。

仕事に関連するスキルを身に付ける

仕事に関連したさまざまなスキルを身に付ければ、獲得できる仕事の幅も広がります。


たとえば、プログラミングだけでなくWebデザインなどのスキルも身に付けているITエンジニアが一人いれば、クライアントはWebサービス開発のために複数のフリーランスを雇わなくて良くなるでしょう。


そのため、さまざまなスキルを身に付けていれば、安定して仕事を受注しやすくなると言えるでしょう。

専門のスキルを身に付ける

特にフリーランスとして稼げる仕事に、士業系や専門系の仕事があります。たとえば弁護士や司法書士、行政書士などが挙げられますが、このような仕事に就くには専門性の高いスキルが必要になります。


また、エンジニアも専門性の高いスキルが必要になるため、高い報酬を得やすい仕事だと言えるでしょう。

タイムマネジメントスキルを身に付ける

フリーランスは仕事の裁量が自分にあるため、タイムマネジメントを行うことも大切です。タイムマネジメントスキルを身に付けることができれば、限られた時間の中で効率的に仕事ができるでしょう。


長時間働くと生産性を下げる結果に繋がる傾向があるため、自分が効率的に働ける時間帯で高いパフォーマンスを上げられるように働くことが大切です。

成果を出す

仕事で成果を出すことにより、着実に年収を上げられるでしょう。そのためには、成果を最大化させるためにはどのようにすれば良いのかを常に考え、仕事に取り組むことが大切です。


成果を最大化させることを考えながら仕事を行えば、仕事の状況に合わせた臨機応変な対応ができるようになるため、結果的に仕事の成功にも繋がるでしょう。

資格を取得する

先に紹介したような士業系の仕事をするためには資格が必要になります。難易度の高い法律系の資格を取得することができれば、フリーランスとして高額な報酬を得られるようになるでしょう。


また、IT系は法律系ほど難易度が高くない傾向があるため、IT系の資格を取得してフリーランスエンジニアとして働くのもおすすめです。

フリーランスのエンジニアを目指すなら必要な資格

フリーランスのエンジニアになるために必須の資格はありませんが、資格を取得することでスキルを持っていることを証明しやすくなります。そのため、スキルが求められるフリーランスエンジニアの場合は資格を取得しておくのがおすすめです。


ここではフリーランスのエンジニアに必要な資格を紹介していきます。

HTML5プロフェッショナル認定試験

HTML5プロフェッショナル認定試験とは、HTML5やCSS3、JavaScriptなどの最新のマークアップに関する知識やスキルを証明できる資格です。主にフロントエンドでのスキルを証明できるため、フロントエンドの開発に携わるフリーランスエンジニアにおすすめです。


なお、試験にはレベル1とレベル2の2種類のレベルがあります。レベル2を取得するにはレベル1認定を保有している必要があるため、まずはレベル1の合格を目指すようにしましょう。

ORACLE MASTER

ORACLE MASTERとは、日本オラクル社によるオラクルデータベースの管理スキルを認定する資格です。ORACLE MASTERを取得しておくことで、データベースに関連した業務に必要なスキルを持っていることを証明できるでしょう。


ORACLE MASTERの認定パスは現在「Bronze」「Silver」「Gold」の3種類があり、Bronzeではデータベースの基礎知識、Silverでは運用管理やSQLの基礎知識、Goldではバックアップやリカバリなどを含めたデータベースに関する高いスキルを証明することができます。

情報処理技術者試験

情報処理技術者試験とは、情報処理技術者としての一定のスキルを有していることを認定する国家資格です。


フリーランスエンジニアとして資格を取得するなら、ITエンジニアの基本的な知識を測る基本情報技術者試験などを取得するのがおすすめです。


出典:情報処理技術者試験|IPA 独立行政法人 情報処理推進機構
参照:https://www.jitec.ipa.go.jp/

フリーランスで儲かる仕事の探し方

フリーランスとして仕事を探す方法としては、エージェントやクラウドソーシングを利用する方法やブログやSNSを活用する方法など、さまざまなものがあります。


ここではフリーランスで儲かる仕事の探し方について紹介していきます。

転職エージェントやサイトを活用する

フリーランスとして十分なスキルや実績がある場合は、転職エージェントやサイトなどを活用して仕事を探す方法があります。エージェントを利用すれば、自分で営業を行わなくてもスキルや希望にマッチした案件を紹介してもらえます。


また、サイトの場合は自分に合った仕事を手軽に探すことができるでしょう。ここではおすすめの転職エージェントやサイトを紹介していきます。

SEES

SEESは40代~60代のフリーランスエンジニア向けの案件紹介サイトです。シニアエンジニアに特化したサービスとなっており、扱っている案件も年齢不問のものが多いのが特徴です。


そのため、SEESであれば年齢制限を気にすることなく、希望条件から自分に合った仕事を見つけることができるでしょう。

Wantedly

Wantedlyは仕事探しに活用できるビジネスSNSです。仕事を探している人と企業とをマッチングするサービスで、ベンチャーやスタートアップ企業が多く登録しています。


基本的には正社員を募集している企業が多いですが、フリーランスが入れる案件も存在します。また、IT系やWeb系の企業が多く利用しているため、フリーランスのエンジニアやクリエイターにおすすめです。

クラウドソーシングを活用する

クラウドソーシングはオンライン上で仕事が完結する新しい業務形態です。近年では、クラウドワークスやランサーズなど手軽に仕事を探せるクラウドソーシングサービスが増えています。


また、クラウドソーシングは初心者でも対応できる案件や自宅で作業可能な案件も多いとされていますが、単価は比較的低めというデメリットもあるでしょう。

ブログやSNSを活用する

ブログやSNSを活用して見込み顧客を集める方法もあります。FacebookやTwitterなどのSNSで自分のスキルを発信することで、興味を持った企業から声がかかる可能性があります。


ブログやサイトなどを利用する場合は、企業が声をかけてくれるように問い合わせフォームを設置しておくようにしましょう。SNSは、ふとしたきっかけで仕事に繋がる可能性があるため、計画的に運用すると良いでしょう。

マッチングアプリを活用する

ビジネス系のマッチングアプリを利用して仕事を探す方法もあります。マッチングアプリとしてはyentaやCOLABOやLinkerなどがあります。


yentaを利用する場合、興味のある人にチェックを入れておき、お互いに興味がある状態になればメッセージを送り合えるようになります。他にもなどさまざまなマッチングアプリがあるため、活用すると良いでしょう。

勉強会を活用する

勉強会に参加することで仕事の受注に繋げる方法もあります。フリーランスを対象としている勉強会や交流会に参加すれば人脈を作ることができるため、仕事に繋がることもあるでしょう。


仕事を見つけることを目的に参加する場合は、どのような人が集まる勉強会なのかを事前にチェックしておくことが大切です。

知人から紹介してもらう

すでに会社員時代の人脈がある場合は、知人から仕事を紹介してもらう方法もあります。事前に仕事を探している旨を伝えておけば、企業の経営者や同業のフリーランスなどから仕事を紹介してもらえる可能性があるでしょう。


また、前職の会社から仕事を貰える可能性もあるため、退職時に声をかけておくのもおすすめです。知人からの紹介であればエージェントなどを利用する場合に発生する中間マージンがないため、お互いに良い条件で契約できるというメリットがあります。


すでに信頼関係も構築できていることから、スムーズに話が進みやすい点もメリットでしょう。

単価の高い仕事を選ぶ

仕事を探す場合はできるだけ単価の高い仕事を選ぶようにしましょう。簡単でも低単価の案件ばかりを受注していると、大量の仕事をこなさなければいけない状況が続いてしまう可能性があります。


フリーランスは自分で仕事の報酬を決めることができるため、単価が低すぎる案件は受けないことも大切です。

\簡単60秒/無料登録して案件を紹介してもらう24時間以内にご連絡いたします。※土日祝日を除く

フリーランスで仕事を探す時に気を付けること

フリーランスは会社員のように企業という後ろ盾がありません。そのため、できるだけトラブルに巻き込まれないためにも、仕事を受注する場合にはいくつか気を付けなければいけないポイントがあります。


最後に、フリーランスで仕事を探す時に気を付けることについて解説していきます。

経費について確認しておく

仕事に必要になった経費をクライアントとフリーランスのどちらが負担するのかは、仕事を受注する前に確認しておきましょう。


たとえば、交通費が必要になるような仕事の際に、交通費をどちらが負担するのか、事前に取り決めておくことで、トラブルを防ぐことができるでしょう。

契約形態を確認しておく

契約形態が請負契約なのか委託契約なのか事前に確認しておきましょう。請負契約は成果物の納品が目的の契約、委託契約は業務を行うことが目的という違いがあります。


また、請負契約の場合は契約期間途中での契約解除を行うことはできないなど、法律的な違いもあるため、事前に確認しておくことが大切です。


出典:請負契約とその規律|国土交通省
参照:https://www.mlit.go.jp/common/001172150.pdf

納期にトラブルがあった場合の対処法を確認しておく

契約内容によっては、納期の遅延などが発生した場合に報酬が支払ってもらえない可能性もあります。そのため、契約を結ぶ前に納期にトラブルがあった場合にどのような対処を行うのか確認し、契約内容に盛り込んでもらう必要があるでしょう。


フリーランスとして業務を受注する場合は納期遅延などは起こさないことが大切ですが、自分の身を守るためにも契約内容にこのような内容を含めてもらうことが大切です。

連絡先を確認しておく

クライアントの中には報酬をなかなか支払ってくれないような悪質なクライアントも存在します。このような場合、クライアントの連絡先がわからないと対処のしようがないため、仕事を受注する際にはクライアントの連絡先を確認しておきましょう。


特に、個人で仕事を請け負っている場合は注意が必要です。事前に提示された会社名や電話番号などが存在するかどうかの確認は、最低限行う必要があるでしょう。

フリーランスを目指すなら儲かる仕事ができるように準備しておこう

必要な知識や資格を取得することで、儲かるフリーランスになることも可能でしょう。


ぜひ本記事で紹介したフリーランスになることで儲かる職種やフリーランスで年収を上げるコツなどを参考に、儲かるフリーランスを目指してみてはいかがでしょうか。

\簡単60秒/無料登録して案件を紹介してもらう24時間以内にご連絡いたします。※土日祝日を除く

40代~60代向けシニアフリーランスエンジニアの案件サイト『SEES』

SEESの特徴 SEESの特徴

40代~60代でエンジニアとして活躍したいと考えている方におすすめなのが、株式会社Miraieが運営する、シニアエンジニア向けの案件サイト『SEES』(https://miraie-group.jp/sees/)です。

SEESとは-Senior Engineer Entrustment Service-の略称で、40代~60代エンジニア向けの案件紹介サービス。

エンジニア業界は、40代以上の転職はなかなか厳しい市場だと言われています。
転職ではなくフリーランスとして案件を獲得することを視野にいれてみてもいいかもしれません。

SEESの場合、掲載している案件は主に年齢不問ですので、年齢制限に関係なく、純粋にスキルや希望条件での案件を探すことが可能です。
会社員よりも個人事業主としてプロジェクトを請け負う形であれば、働き方としても選べる立場にありますよね。

給与の支払いサイトは30日で統一されています。
また、取引社数が5,000社以上と多く、新しい案件が集まりやすくなっています。
さらに、SEESに登録をすると最新・未公開案件を獲得することができます。

独立してフリーランスになっても仕事が途切れる心配はありません!
『SEES』(https://miraie-group.jp/sees)を利用して新しい働き方を手に入れてみては…!?

皆さまから選ばれてシニアエンジニア向け検索サイト三冠達成しております!

三冠 三冠

株式会社Miraieが運営する『SEES(https://miraie-group.jp/sees)』は、 「シニアエンジニア向け検索10サイトを対象にしたサイト比較イメージ調査」のなかで、

  • 【シニアエンジニア向け検索サイト 顧客満足度 No.1】
  • 【シニアエンジニア向け検索サイト 情報充実度 No.1】
  • 【希望職種が見つかる シニアエンジニア向け検索サイト No.1】

上記3項目においてNo.1を獲得ししております。

この記事の監修

miraie miraie

株式会社Miraie

2007年設立のシステム開発会社。首都圏を中心にWeb・IT関連事業、コンサルティングサービス、人材派遣サービスなどを展開。 SES事業や受託開発などを中心にノウハウを蓄積しながら、関連事業へとビジネスの裾野を広げています。

監修者インフォメーション

所在地
〒150-0002 東京都渋谷区渋谷1-12-2 クロスオフィス渋谷6階(本社)
設立
2007年7月(3月決算)
従業員数
55名(正社員)
電話
03-5774-6300

SEESは
非公開案件が80%以上

ITに特化したコーディネータが
あなたにぴったりの案件をご提案

SEESってどんなサービス?

年齢などを理由に他のエージェントからは案件を紹介されなかった方も、SEESでご活躍の場を見つけていただいております。

まずはお気軽にご登録ください!

\ 簡単60秒 /