40代からのフリーランスエンジニア向け・案件検索サイト【SEES】

組み込み系とは?エンジニアとしての将来性やWeb系・業務系との違いも解説

組み込み系とはどのようなものでしょうか。本記事では、組み込み系の特徴や組み込み系が活用されているもの、組み込み系エンジニアの魅力や未経験で組み込み系エンジニアを目指す方法などを紹介しますので、ぜひ参考にしてみてください。

<業界実績17年>
シニアフリーランス専門
エージェントSEES

40~60代以上のシニアエンジニア案件探しは、私たちにお任せください!
ご登録者様限定で、Webに公開していない非公開案件をご提案いたします。

目次

「組み込み系ってどんな仕事?」
「組み込み系にはどんな特徴がある?」
「組み込み系エンジニアの魅力って?」


このように、フリーランスエンジニアとして働いている方の中には、組み込み系エンジニアに興味を持っているという方もいるのではないでしょうか。


本記事では、組み込み系の特徴について解説しています。この記事を読むことで、組み込み系エンジニアがどのような業務を行っているのか把握できるでしょう。


また、組み込み系エンジニアを目指す方法についても解説しているため、組み込み系エンジニアへのキャリアチェンジを検討している方も参考にできます。


組み込み系について知りたい方は、ぜひこの記事をチェックしてみてはいかがでしょうか。

目にする機会も多い「組み込み系」とは?


組み込み系とは、家電や機器といった独立した機械に組み込まれているコンピューターを制御するシステムです。このようなシステムのことを「組み込みシステム」とも呼びます。


たとえば洗濯機の中にはマイコンと呼ばれるコンピューターが組み込まれており、マイコンには「洗濯槽を何回転させる」といった手順があらかじめシステムでプログラミングされています。

組み込み系の特徴


組み込み系は一般的なアプリケーションやサービスなどと違い、独立した機械に最初から組み込まれています。また、プログラムも特別複雑というわけではなく、使用するコンピューターも機械の制御のために必要な性能しか持たせていません。


しかし、組み込み系には組み込み系特有の難しさがあります。ここでは組み込み系の特徴について解説していくので、参考にしてみてください。

様々な状況を想定したプログラムが必要とされる

組み込み系システムが搭載されるハードウェアは、家電だけでも冷蔵庫やエアコン、炊飯器などさまざまな種類があります。


また、これらはボタンを押せば操作できることから、プログラムの実装も簡単なように思えます。しかし実際には異なるボタンを同時に押されたり、ボタンが押し間違いされたりすることもあるでしょう。


そのため、組み込み系ではどのような操作が行われたとしてもエラーを起こして停止することの無いように、さまざまな状況を想定したプログラムを開発する必要があります。

低コストとコンパクトの両立が求められる

開発された組み込み系システムは、膨大な数の製品に搭載されることになります。システム自体をどれだけコンパクトにできるかにより、製造コストも大きく変わってくるでしょう。


そのため、組み込み系システムには低コストとコンパクトという両方が求められます。また、組み込み系は一般的なソフトウェアのようにアップデートができないため、その機械の制御に必要となるあらゆるプログラムを搭載する必要があります。


このことから、組み込み系システムの開発には非常に高いレベルの専門的な知識とスキルが求められると言えるでしょう。

組み込み系が活用されているもの


組み込み系は電気で動作する機器であれば、家電製品でも産業機器でもそのほとんどに内蔵されています。たとえば、洗濯機やエアコン、カーナビ、自動販売機、デジタルカメラなど、組み込み系システムが活用されているものにはさまざまな種類があります。


また、これらの家電や機械は組み込みシステムがなければ動作することはありません。

組み込み系エンジニアの魅力


組み込み系エンジニアには、「自分が意図したように家電や機械を動かせる」というプログラミング本来の魅力があります。そのため、モノづくりが好きな方には非常に魅力的な仕事であると言えます。


また、自分が開発した組み込みシステムは何千何万という数の製品に内蔵されて市場に出回ることになるため、世の中の役に立っている実感も得やすいでしょう。


▼組み込みの案件を検索する

シニアエンジニア向け案件検索サイト - SEES

組み込み系エンジニアの将来性


現在、あらゆるモノがインターネットに繋がるIoTが注目されており、IoTの分野は成長を続けています。IoTの分野では組み込みシステムが必須となるため、今後もIoTの需要の高まりと共に組み込み系エンジニアの需要は高まっていくでしょう。


また、今後は多くの機器がインターネットに繋がるようになるため、組み込み系エンジニアにはより高度なスキルが要求されるようになるでしょう。

未経験で組み込み系エンジニアを目指すには?


組み込み系エンジニアの求人は経験者に限る求人も多いですが、中にはC言語などの組み込み系に利用されるプログラミング言語の開発経験があれば応募できるものもあります。


それでは、未経験から組み込み系エンジニアへの転職に成功するにはどのようなポイントがあるのでしょうか。ここでは未経験で組み込み系エンジニアを目指す方法について解説します。

知識や経験を積む

未経験から組み込み系エンジニアへ転職するなら、転職に役立つ知識や経験を身につけましょう。たとえば、リアルタイムOSやLinuxに関する知識やシステム設計に携わった経験などがあると、組み込み系未経験でも評価されやすいでしょう。

役立つ資格を取得する

組み込み系エンジニアへの転職に有効な「ETEC(組込み技術者試験制度)」などの資格を取得するのもおすすめです。ETECとは社団法人組込みシステム技術協会(JASA)が実施している試験で、組み込み系エンジニア向けの資格となっています。


ETECにはエントリーレベルの「クラス2」とミドルレベルの「クラス1」があり、クラス2であれば実務経験がなくても取得することができます。

\簡単60秒/無料登録して案件を紹介してもらう24時間以内にご連絡いたします。※土日祝日を除く

組み込み系以外のIT業界の区分


IT業界の区分には、組み込み系以外にもWeb系や業務系などがあります。業界の区分によって開発するものも異なっているため、具体的にどのような違いがあるのか知っておくと良いでしょう。


ここでは組み込み系以外のIT業界の区分について解説していくため、参考にしてみてください。

Web系

Web系とは、主にWebサービスやブラウザで遊ぶゲームなどを指します。Web系の開発は、ユーザーが目にするフロントエンドと、ユーザーからは見えないサーバーサイドにわかれるのが特徴です。


フロントエンドではHTMLやCSS、JavaScriptなどを使用し、サーバーサイドではRubyやPHP、Pythonなどが使用されます。

業務系

業務系とは、主に企業が業務を効率化するために使用するシステムやアプリケーションなどを指します。業務システムには、勤怠管理システムや人事システム、給与システムなどが存在します。


業務系の開発ではJavaやC#、C++などの言語が用いられるケースが多くあります。また、業務系の開発は規模が大きくなることも多いため、ウォーターフォール型の開発工程で上流工程と下流工程に分かれて開発が進められる可能性が高いです。

組み込み系とWeb系・業務系の違い


組み込み系の開発の場合、1つの組み込み系システムが膨大な数の製品に搭載されていくため、緻密でコンパクトな開発が重要です。


一方、Web系の場合はスピード感のある開発や、ユーザーのリアクションを反映した改善が重要になります。また、業務系の場合は利用する企業に合わせたシステム作りが大切になるでしょう。

組み込み系について正しく理解しよう


組み込み系は開発した1つのシステムが多くの製品に搭載されていくため、組み込み系ならではの難しさがあります。


ぜひ本記事で紹介した組み込み系の特徴や組み込み系が活用されているもの、未経験で組み込み系エンジニアを目指す方法などを参考に、組み込み系の開発について理解を深めてみてはいかがでしょうか。

\簡単60秒/無料登録して案件を紹介してもらう24時間以内にご連絡いたします。※土日祝日を除く

40代~60代向けシニアフリーランスエンジニアの案件サイト『SEES』

SEESの特徴 SEESの特徴

40代~60代でエンジニアとして活躍したいと考えている方におすすめなのが、株式会社Miraieが運営する、シニアエンジニア向けの案件サイト『SEES』(https://miraie-group.jp/sees/)です。

SEESとは-Senior Engineer Entrustment Service-の略称で、40代~60代エンジニア向けの案件紹介サービス。

エンジニア業界は、40代以上の転職はなかなか厳しい市場だと言われています。
転職ではなくフリーランスとして案件を獲得することを視野にいれてみてもいいかもしれません。

SEESの場合、掲載している案件は主に年齢不問ですので、年齢制限に関係なく、純粋にスキルや希望条件での案件を探すことが可能です。
会社員よりも個人事業主としてプロジェクトを請け負う形であれば、働き方としても選べる立場にありますよね。

給与の支払いサイトは30日で統一されています。
また、取引社数が5,000社以上と多く、新しい案件が集まりやすくなっています。
さらに、SEESに登録をすると最新・未公開案件を獲得することができます。

独立してフリーランスになっても仕事が途切れる心配はありません!
『SEES』(https://miraie-group.jp/sees)を利用して新しい働き方を手に入れてみては…!?

皆さまから選ばれてシニアエンジニア向け検索サイト三冠達成しております!

三冠 三冠

株式会社Miraieが運営する『SEES(https://miraie-group.jp/sees)』は、 「シニアエンジニア向け検索10サイトを対象にしたサイト比較イメージ調査」のなかで、

  • 【シニアエンジニア向け検索サイト 顧客満足度 No.1】
  • 【シニアエンジニア向け検索サイト 情報充実度 No.1】
  • 【希望職種が見つかる シニアエンジニア向け検索サイト No.1】

上記3項目においてNo.1を獲得ししております。

この記事の監修

miraie miraie

株式会社Miraie

2007年設立のシステム開発会社。首都圏を中心にWeb・IT関連事業、コンサルティングサービス、人材派遣サービスなどを展開。 SES事業や受託開発などを中心にノウハウを蓄積しながら、関連事業へとビジネスの裾野を広げています。

監修者インフォメーション

所在地
〒150-0002 東京都渋谷区渋谷1-12-2 クロスオフィス渋谷6階(本社)
設立
2007年7月(3月決算)
従業員数
55名(正社員)
電話
03-5774-6300

SEESは
非公開案件が80%以上

ITに特化したコーディネータが
あなたにぴったりの案件をご提案

SEESってどんなサービス?

年齢などを理由に他のエージェントからは案件を紹介されなかった方も、SEESでご活躍の場を見つけていただいております。

まずはお気軽にご登録ください!

\ 簡単60秒 /