40代からのフリーランスエンジニア向け・案件検索サイト【SEES】

フリーランスエンジニアがとりたい9つの営業方法|苦手な場合はどうする?

フリーランスエンジニアは、案件を獲得するためにどのような営業を行えば良いのでしょうか。この記事では、フリーランスエンジニアの営業方法や営業するときのコツ、営業せずに仕事を受注する方法などを紹介するため、参考にしてみてください。

<業界実績17年>
シニアフリーランス専門
エージェントSEES

40~60代以上のシニアエンジニア案件探しは、私たちにお任せください!
ご登録者様限定で、Webに公開していない非公開案件をご提案いたします。

目次

「フリーランスエンジニアの営業にはどんな方法がある?」
「フリーランスエンジニアが営業する場合のコツって?」
「営業せずに仕事を受注するにはどうすればいい?」


このように、フリーランスエンジニアの営業方法について、さまざまな疑問や不安を抱いているという人もいるのではないでしょうか。


本記事では、フリーランスエンジニアに営業が必要な理由やおすすめの営業方法について紹介しています。この記事を読むことで、具体的にどのような営業活動をすれば良いのか把握できるでしょう。


また、営業せずに仕事を受注する方法についても解説しているため、自分で営業活動をするのが苦手という人も参考にできます。


フリーランスエンジニアがとりたい営業方法について知りたい人は、ぜひこの記事をチェックしてみてはいかがでしょうか。

フリーランスエンジニアの営業はなぜ重要?

会社員の場合、案件の獲得は営業担当の仕事であるため、会社員エンジニアは営業担当が獲得した仕事をこなすのみで問題ありません。


しかし、フリーランスエンジニアの場合は全て自分一人で行う必要があるため、自分から案件を取りに行く必要があります。そのため、営業活動もフリーランスにとって大切な仕事だと言えます。


案件を獲得できなければ収入もなくなってしまうため、フリーランスエンジニアとして活動するためには営業活動が必須だと言えるでしょう。

フリーランスエンジニアがとりたい9つの営業方法

フリーランスエンジニアが案件を獲得するための営業方法には、さまざまな選択肢があります。交流会やセミナーを利用するといったオフラインで行う営業もあれば、マッチングアプリやクラウドソーシングなどオンラインで行う営業も一般的です。


ここでは、フリーランスエンジニアがとりたい営業方法について解説していくため、参考にしてみてください。

1:SNSや自社サイトを使って発信する

フリーランスエンジニアが営業する方法としては、自社サイトやブログ、FacebookやTwitterなどのSNSを使って情報発信する方法があります。


これらのツールを使って、スキルや案件を探している旨を継続的に発信することで、それを見たクライアントから声がかかる可能性があるでしょう。


近年では自社でSNSを運用している企業も多いため、SNSを活用した営業活動を行っているフリーランスエンジニアも多くなってきています。

2:知人・友人を伺う

フリーランスエンジニアの中には、知人や友人に相談して案件を獲得しているケースも多いです。身近な知り合いの中にフリーランスエンジニアの技術力を求めている人がいる可能性もあるため、知人や友人に案件がないか伺っておくのも良いでしょう。


また、友人や知人であれば最初から信頼関係が構築されているため、一から営業活動をするよりスムーズに案件獲得に繋がる可能性があるのもメリットです。

3:交流会やセミナーを活用する

フリーランスエンジニアの交流会やセミナーなどに参加することで、営業活動を行う方法もあります。交流会などに参加し人脈を広げれば、クライアントとの繋がりができて案件獲得に繋がる可能性があるでしょう。


また、直接の案件獲得には繋がらなくても、同じようにフリーランスとして働いている仲間と知り合えるため、仲間とコミュニケーションを取ることで仕事に対するモチベーションアップも期待できます。

4:ポートフォリオやチラシを作る

自身のスキルや実績をわかりやすくまとめたポートフォリオやチラシを作成しておくと、営業活動に役立つでしょう。ポートフォリオやチラシがあれば、クライアントに自分の実績や技術力が伝わり、案件獲得に繋がりやすくなります。


ポートフォリオやチラシを作成する場合は、これまでの経歴やスキル、資格、成果物などを盛り込んでおくと良いでしょう。Webポートフォリオの場合は、名刺にポートフォリオのURLを掲載しておきましょう。

5:電話やオフィス訪問する

企業に電話をかけて営業したり、オフィスに訪問して飛び込み営業したりする方法もあります。近年ではあまり多くはない営業方法ですが、電話やオフィス訪問の場合は直接相手と話ができるため、熱意をアピールしやすいというメリットがあります。


オフィス訪問をする場合はポートフォリオを持参し、その場で見てもらえるようにしておくと良いでしょう。

6:企業へ営業のメールを送信する

企業への営業メールも、フリーランスエンジニアにとって有効な営業方法です。自社で求人を出している企業であれば、営業メールによって案件獲得に繋がるケースもあるでしょう。


営業メールを送る場合は、自身の実績やスキル、得意なことなどをわかりやすく記載するようにしましょう。また、Webポートフォリオがある場合はURLも記載しておくことが大切です。

7:名刺やスキルシートを作る

名刺やスキルシートは、フリーランスエンジニアが営業活動を行うための大切なツールになるため、ポートフォリオとあわせて用意しておきましょう。


これらのツールは一度作ったら終わりではなく、定期的に見直しを行い、新しく獲得したスキルや資格、実績などを追加してブラッシュアップすることが大切です。企業によって異なるスキルをアピールしたい場合は、スキルシートの見せ方を変えるといった工夫も必要でしょう。

8:ビジネス系専門のマッチングアプリを使う

フリーランスエンジニアの営業方法としては、ビジネス系のマッチングアプリを利用する方法もあります。たとえば「Yenta」というビジネスマッチングアプリでは、ITエンジニアやデザイナー、プロジェクトマネージャーなどさまざまな人材が登録しており、良いビジネスの出会いを探しています。


ビジネス系マッチングアプリには他にも種類がありますが、ユーザー数の多いYentaがおすすめだと言えるでしょう。

9:クラウドソーシングを使う

自分で直接営業をかけるのが苦手な場合は、クラウドソーシングを利用するのがおすすめです。クラウドソーシングとはクライアントと人材をマッチングさせるサービスで、クラウドソーシングサイトには多くの案件が掲載されています。


クラウドソーシングは求人サイトなどと比較すると、小規模開発や単価が低めな案件が多い傾向があります。その代わり初心者でも受注しやすいため、まずはクラウドソーシングを利用して実績作りをするのも良いでしょう。

フリーランスエンジニアが営業するときの8つのコツ

フリーランスエンジニアにとって営業活動は、フリーランスとして収入を得ていくために必須です。しかし、中にはどのようにして営業すれば良いのかわからないという人もいるのではないでしょうか。


フリーランスエンジニアが営業を成功させるには、いくつかのコツがあります。ここでは、フリーランスエンジニアが営業するときのコツを紹介するため、参考にしてみてください。

1:求人サイトの募集内容を見て市場ニーズを掴む

市場ニーズを把握しておくことは、案件獲得へとつなげる近道です。求人サイトに掲載されている募集職種や技術内容などを定期的にチェックして、どのようなニーズがあるのか把握しておきましょう。


自分の強みが企業のニーズにマッチするように心掛けることで、案件獲得に繋がりやすい効果的な営業活動ができるでしょう。

2:コミュニケーション力を高める

営業活動にはクライアントとのコミュニケーションが必須となるため、コミュニケーション力を高める努力をしましょう。たとえクライアントの要望に応えられる提案があったとしても、相手に分かりやすく伝えられなければ案件獲得には繋がらないでしょう。


急に高いコミュニケーション力を身につけることは難しくても、できるだけ迅速にメールの返信をしたり、質問に対して丁寧に応えたりするだけでもコミュニケーションを円滑にする効果があります。

3:あらかじめ適正な報酬額を設定しておく

案件に対する報酬額は高すぎても安すぎでも良くありません。そのため、まずは周りのフリーランスエンジニアがどのくらいの報酬で案件を受けているのか調査し、適正価格を知ったうえで自分の報酬額を決めましょう。


報酬額を決める際には、業務内容に対してどのくらいの時間がかかるのかを想定し、自分のスキルを踏まえた時給を設定して時間給で計算してみると良いでしょう。

4:良い第一印象を心掛ける

人の第一印象は外観によって決まります。クライアントからの第一印象を良くするためには、見た目の清潔感にも気を配ることが大切です。


もちろん、スキルシートに記載されたスキルや実績も大切ですが、飛びぬけて優れたスキルを持っていない場合、他のエンジニアと差別化することは難しいでしょう。しかし、見た目の印象を良くすることはすぐにでも実行できるでしょう。

5:相手の要望を見抜く力を付ける

クライアントに自身を選んでもらうには、相手の要望を見抜き、適切に理解する必要があります。相手がどのような課題を抱えているのか理解できれば、効果的な提案にも繋がります。


クライアントからすれば、自分ができることばかりをアピールする相手よりも、クライアント側の要望に沿った的確な提案をしてくれる相手の方が信頼できるでしょう。そのため、まずはクライアントに寄り添い、要望に耳を傾けることが大切です。

6:自己分析で強みを見つける

案件を獲得するには、自身の強みを理解してクライアントにアピールすることが大切です。そのためには、自己分析によって自分の強みや弱みを適切に把握しておくことが大切だと言えるでしょう。


自己分析を行う際には、市場における自身のポジションを把握できるSWOT分析を活用するのがおすすめです。SWOT分析によって自身の強み、弱み、市場での機会、脅威などを見つめ直すことができます。

7:営業の回数を増やす

営業をかけた相手に断られたとしても、一度きりで諦めずに何度も営業をかけるようにしましょう。営業回数を増やして何度も接触することにより、クライアントの心を掴める可能性があります。


たとえば、何度も接触してやりとりを行ううちに、相手が具体的にどのような課題を抱えているのかも把握しやすくなるでしょう。ニーズが把握できれば、解決策を提案する際にも説得力が増すため、案件獲得に繋がる可能性も高まります。

8:アポをとらせてもらった理由を丁寧に説明する

フリーランスエンジニアとして仕事をするには、クライアントからの信頼を得ることが重要です。アポイントを取って相手のオフィスを訪問する場合も、まずはアポイントをとらせてもらった理由を丁寧に説明することが大切です。


クライアントは、貴重な仕事の時間を割いてアポイントの時間を作ってくれています。そのことを理解し、丁寧な対応を心掛けるようにしましょう。

\簡単60秒/無料登録して案件を紹介してもらう24時間以内にご連絡いたします。※土日祝日を除く

フリーランスエンジニアが営業せずに仕事を受注する方法

ここまで、フリーランスエンジニアが営業するコツを紹介してきましたが、やはり自分では営業活動をしたくないという人もいるでしょう。そのような場合、営業せずに案件を獲得する方法もあります。


ここでは、フリーランスエンジニアが営業せずに仕事を受注する方法について解説していきます。

営業代行サービスを利用する

近年では、フリーランス向けに営業を代行してくれるようなサービスもあります。このような営業代行サービスを利用すれば、自分で営業活動する負担を軽減することが可能でしょう。


ただし、営業代行サービスを利用するには一定の費用がかかります。自分で営業活動した場合と比較して、費用対効果をしっかり考えたうえで導入を検討することが大切です。

フリーランス専門の求人サービスを使う

フリーランス専門の求人サービスを利用するという方法もあります。このような求人サービスはフリーランス側は無料で利用できるため、費用をかけずに案件を探せることが魅力と言えるでしょう。


また、フリーランス向けのエージェントであれば、自分で案件を探さなくても条件やスキルに合った案件を担当者から紹介してもらえます。このようなサービスであれば、案件を途切れさせずにさまざまな案件に携わることもできるでしょう。

実績を積み重ねる

フリーランスエンジニアとしてもっとも重要なのは実績です。多くの実績を築き上げてきたフリーランスエンジニアほど信頼できると判断されるため、まずは実績を積み重ねることが重要です。


そのためには、最初は単価が低くても自分のスキルで対応できる案件を受注し、フリーランスとしての経験を積むことが大切だと言えるでしょう。

報酬を提示して知人に営業代行してもらう

周りに営業代行をしてくれるような知人がいる場合は、報酬を提示して代わりに営業活動を行ってもらう方法もあります。また、近年では営業代行を専門とするフリーランスも増えてきているため、人脈を広げれば営業代行フリーランスをしている人と知りあえる可能性もあるでしょう。

営業が苦手なフリーランスでも仕事探しに役立つサービス

営業活動が苦手なフリーランスエンジニアの場合は、フリーランス向けのエージェントサービスを利用するのがおすすめです。


ここでは、営業が苦手なフリーランスでも仕事探しに役立つサービスを紹介します。エージェントごとに特徴があるため、自分に合ったサービスを利用しましょう。

SEES

SEESは40代~60代のフリーランスエンジニア向けエージェントサービスです。シニアエンジニアを対象とした求人サービスで、スキルや勤務地、ポジション、報酬などさまざまな条件から希望にマッチした案件を探せます。


また、基本的に年齢不問の案件を扱っているため、年齢制限で案件の獲得がだんだん難しくなっていく40代以上のフリーランスエンジニアに最適なサービスとなっています。

レバテックフリーランス

レバテックフリーランスは、専門性の高いサービスを受けられるフリーランス向けエージェントです。ITエンジニアに専門特化したエージェントで、豊富な案件数や手厚いサポートが魅力です。


取り扱っている案件はベンチャーから大手企業まで種類もさまざまで、個人のスキルに合わせてプロに営業活動を代行してもらえます。また、直請案件が多いことから高単価も期待できるでしょう。

ITプロパートナーズ

ITプロパートナーズは、週2日から柔軟な働き方が選べるフリーランス向けの求人サービスです。IT起業家やフリーランス向けのサービスで、扱っている案件の中には週2日やリモートも多いため、自分にマッチした働き方ができます。


扱っている案件は直接クライアントと契約しているため、高単価案件も多いです。また、専属エージェントには希望に合った案件の紹介や契約交渉、債権管理などを代行してもらえます。

クラウドテック

クラウドテックは、クラウドワークスが運営しているフリーランス向けエージェントです。リモート案件や週3日~4日稼働の案件を豊富に扱っています。


また、中には未経験可の案件も含まれているため、フリーランスとして実績がない場合でも案件を獲得しやすいでしょう。

geechs job

geechs jobはキャリア相談やアフターサポートなど、充実したサポートが受けられるフリーランス向けエージェントです。


取引先企業はベンチャーから大手まで幅広く、リモート案件の数も多いです。また、フリーランスとして独立を検討している人向けの無料セミナーなども実施しているため、フリーランスエンジニアとして独立前の人も活用できるでしょう。

サービスを売り込むフリーランス営業とは?

フリーランスエンジニアが行う営業は開発案件を受注するための営業ですが、サービスを売り込むフリーランス営業という職種もあります。


フリーランス営業とは、企業に雇用させず営業活動を行うフリーランスで、既にある商品やサービスなどを売る人材がいない企業と業務委託契約を結び、企業の営業を支援します。

フリーランス営業職として働くメリット

フリーランス営業であれば、自分が好きなものや売りたいものだけを売ることができるというメリットがあります。企業に雇用されている営業職は自社のルールに則って商品を販売する必要がありますが、フリーランスであればそのようなしがらみはありません。

副業におけるフリーランス営業案件の特徴

フリーランス営業の副業案件としては、テレアポや訪問営業などが多いでしょう。フリーランス営業の案件は比較的高単価の案件が多いため、営業力に自身がある場合はフリーランス営業として副業をしてみるのもおすすめです。

フリーランスエンジニアの営業を成功させよう

フリーランスエンジニアが案件を獲得するには、どのように営業活動を行うのかが重要です。ぜひ、本記事で紹介したフリーランスエンジニアの営業方法や営業するときのコツなどを参考に、営業を成功させて継続的な案件獲得につなげましょう。

\簡単60秒/無料登録して案件を紹介してもらう24時間以内にご連絡いたします。※土日祝日を除く

40代~60代向けシニアフリーランスエンジニアの案件サイト『SEES』

SEESの特徴 SEESの特徴

40代~60代でエンジニアとして活躍したいと考えている方におすすめなのが、株式会社Miraieが運営する、シニアエンジニア向けの案件サイト『SEES』(https://miraie-group.jp/sees/)です。

SEESとは-Senior Engineer Entrustment Service-の略称で、40代~60代エンジニア向けの案件紹介サービス。

エンジニア業界は、40代以上の転職はなかなか厳しい市場だと言われています。
転職ではなくフリーランスとして案件を獲得することを視野にいれてみてもいいかもしれません。

SEESの場合、掲載している案件は主に年齢不問ですので、年齢制限に関係なく、純粋にスキルや希望条件での案件を探すことが可能です。
会社員よりも個人事業主としてプロジェクトを請け負う形であれば、働き方としても選べる立場にありますよね。

給与の支払いサイトは30日で統一されています。
また、取引社数が5,000社以上と多く、新しい案件が集まりやすくなっています。
さらに、SEESに登録をすると最新・未公開案件を獲得することができます。

独立してフリーランスになっても仕事が途切れる心配はありません!
『SEES』(https://miraie-group.jp/sees)を利用して新しい働き方を手に入れてみては…!?

皆さまから選ばれてシニアエンジニア向け検索サイト三冠達成しております!

三冠 三冠

株式会社Miraieが運営する『SEES(https://miraie-group.jp/sees)』は、 「シニアエンジニア向け検索10サイトを対象にしたサイト比較イメージ調査」のなかで、

  • 【シニアエンジニア向け検索サイト 顧客満足度 No.1】
  • 【シニアエンジニア向け検索サイト 情報充実度 No.1】
  • 【希望職種が見つかる シニアエンジニア向け検索サイト No.1】

上記3項目においてNo.1を獲得ししております。

この記事の監修

miraie miraie

株式会社Miraie

2007年設立のシステム開発会社。首都圏を中心にWeb・IT関連事業、コンサルティングサービス、人材派遣サービスなどを展開。 SES事業や受託開発などを中心にノウハウを蓄積しながら、関連事業へとビジネスの裾野を広げています。

監修者インフォメーション

所在地
〒150-0002 東京都渋谷区渋谷1-12-2 クロスオフィス渋谷6階(本社)
設立
2007年7月(3月決算)
従業員数
55名(正社員)
電話
03-5774-6300

SEESは
非公開案件が80%以上

ITに特化したコーディネータが
あなたにぴったりの案件をご提案

SEESってどんなサービス?

年齢などを理由に他のエージェントからは案件を紹介されなかった方も、SEESでご活躍の場を見つけていただいております。

まずはお気軽にご登録ください!

\ 簡単60秒 /