40代からのフリーランスエンジニア向け・案件検索サイト【SEES】
クラウドワークスの納品方法に悩んでいるという方は多いのではないでしょうか。本記事では、クラウドワークスでの納品方法について詳しく解説しています。さらに、案件受注の流れにも触れているため、これからクラウドワークスを始めようとしている方は、ぜひ参考にしてください。
<業界実績18年>
ミドル・シニアフリーランス専門
エージェントSEES
40~60代以上のシニアエンジニア案件探しは、私たちにお任せください!
ご登録者様限定で、Webに公開していない非公開案件をご提案いたします。
目次
「エンジニアのクラウドワークスでの、受注から納品の流れはどのようになっているの?」
「納品の仕方については?」
「納品時に気を付けるポイントはある?」
このように、クラウドワークスの利用を検討している方は、たくさんの疑問や不安を抱いているのではないでしょうか。
本記事では、クラウドワークスでの納品の仕方について紹介します。この記事を読むことで、クラウドワークスでの納品の流れについて把握できます。
また、納品時の注意点や、外部ツールを使った納品方法についても触れているため、既にクラウドワークスで仕事を行っている方の参考にもなるでしょう。
クラウドワークスで仕事を始めてみようと考えている方は、この記事をチェックしてみてはいかがでしょうか。
クラウドワークスでは、サイトに掲載されているたくさんの案件の中から、自身に合ったものを探して受注することができます。また、基本的には、全て顔の見えないクラウドワークス上でやりとりをしていくため、個人のコミュニケーションスキルも求められるでしょう。
ここでは、受注から納品までの流れについてご紹介します。ご興味がある方は、ぜひ参考にしてください。
クラウドワークス内の「仕事を探す」というボタンから、募集中の案件を検索することができます。カテゴリ別に表示させたり、キーワードなどで絞り込んだりできるため、大変便利でしょう。
興味のある案件が見つかったら、契約条件などを設定して応募します。応募の際には、クライアント宛にメッセージを添えることが可能です。メッセージには、経歴やスキルなどを記載すると良いでしょう。
クライアントとの契約が結ばれたら、必ず仮払いが済んでいることを確認し、業務を開始しましょう。
仮払いとは、クライアントとワーカーの間で契約が成立したときに、クライアントが報酬をクラウドワークスへ先に支払う制度のことです。仮払いされた報酬は、一度クラウドワークスが預かり、検収が完了したらワーカーに支払われるようになっています。
この仕組みにより、ワーカーは納品後、確実に報酬を受け取ることができます。また、クライアントにとっても、納品せずに報酬だけを持ち逃げされるというリスクがなく、安心して利用できるのがメリットです。
クライアントから「仮払いを済ませる前に業務を開始して欲しい」などの依頼があっても、応じないようにしましょう。最悪の場合、報酬が受け取れないこともあります。
先述しましたが、仮払いされたことを確認した後に業務を開始しましょう。また、クライアントとの間で決定した期日は必ず守り、確実に納品することが重要です。
何かクライアントに確認したい場合や、どうしても期日に間に合いそうにない場合には、クライアントにメッセージを送り、相談しましょう。
クライアントの指示通りに作業を進め、成果物が完成したら納品します。その納品方法がよくわからないという方も多いでしょう。
ここでは、クラウドワークスでの納品の仕方について紹介していきます。ぜひ、参考にしてください。
クラウドワークスのマイページにある「契約一覧」から、納品したい案件を探し、クリックします。契約の詳細ページが開くため、そこから納品を行いましょう。
なお、契約のステータスが「業務」になっていない場合には、納品ボタンを押すことはできません。
契約の詳細ページに表示されている、「納品する」ボタンをクリックし納品を完了させましょう。「納品する」ボタンを押すと、納品メッセージの入力欄とファイル添付欄が表示されます。
なお、通常のメッセージにファイルなどを添付しても納品の手続きにはならないため、注意しましょう。
ファイル添付欄に、成果物を添付し「納品完了」ボタンをクリックすると、納品完了となります。納品メッセージには、納品が完了した旨や検収をお願いしたい旨を添えると、より丁寧でしょう。
納品完了後は、クライアントが検収手続きを完了させるまで待ちます。
クラウドワークスでは、先述したような流れを一般的な納品方法としています。しかし、クライアントによっては、クラウドワークス外での納品を依頼されることもあるでしょう。
クラウドワークスでは、契約が締結した後であれば外部のサービスを利用して、納品することを認めています。
なお、外部サービスで納品する場合、クラウドワークス上の納品手続きも完了させないと、報酬が支払われません。クライアントにも、クラウドワークス上で検収手続きを行うように依頼しましょう。
ここでは、外部ツールを利用した様々な納品方法について紹介します。ぜひ一度チェックしてみてはいかがでしょうか。
Wordで納品を依頼されるケースは多いでしょう。特にライティングの案件など、画像を必要としない場合によく使われる納品方法です。
Wordで記事を書いて、それをクラウドワークスのファイル添付欄に添付すれば完了です。画像の添付が必要な場合でも、文中には「画像1」などと記載し、画像は別途納品することが多いでしょう。
WordPress経由での納品も珍しくありません。クライアントから、アカウント名やパスワードを聞いて、WordPressの編集画面で直接納品するスタイルです。
WordPressでは、ただ記事を書くだけでなく、画像の選定や記事の装飾も行うことがあります。通常のWordでの納品と比べると少しレベルが高いため、文字単価のアップを狙うこともできるでしょう。
Google ドキュメントを利用し、納品するパターンもあります。Google ドキュメントは、ファイルのやりとりを行わないため、データがかさばらないという特徴があります。
納品方法は、作成した成果物のリンクをクライアントに伝えるだけです。修正依頼がある場合でも、Google ドキュメント内にコメントを残して、リンクを伝えるだけで完了します。
複数のワーカーを抱えているクライアントに多いのが、Chatwork経由での納品です。Chatworkはクラウドワークス上よりも、メッセージに気付きやすいというメリットを持っています。
Chatworkで業務に関する連絡を取り合い、納品もこのトーク上で完了することも多いです。
Chatworkで納品を完了させる場合には、納品したことを証明できる写真などを撮っておくと良いでしょう。
クラウドワークス上で納品を行う際、クライアントから様々な指示が来ることもあるでしょう。
ここでは、クラウドワークスで納品するときの注意点についてご紹介します。ぜひ、参考にしてみてはいかがでしょうか。
まずは、クライアント指定の形式になっているかの確認が必要でしょう。
クライアントから、ファイルの形式について指示があった場合には、それに従いましょう。ファイルの形式は、ファイル名の語尾についている拡張子で判別できます。例えば、語尾が「jpeg」であれば、そのファイルはjpeg形式であるということです。
クラウドワークス上で送信できるファイルの容量は、100Mバイトまでとなります。100Mバイトを超えるファイルは一度に送信することができません。
容量の大きいファイルを送信したい場合には、ファイルをいくつかに分けて複数のファイルとして送るようにしましょう。
出典:【共通】メッセージのファイル添付ができない|株式会社クラウドワークス
参照:https://crowdworks.secure.force.com/faq/articles/FAQ/10112?l=ja&url=10112
納品完了後、クライアントから修正依頼が来た場合には迅速に対応しましょう。
早めに行動することによって、クライアントとの信頼関係も構築できるため、継続して案件をもらえるようになることもあるでしょう。
納品後の成果物を、ワーカー側が修正したり取り下げたりすることはできません。納品した成果物にミスを発見した場合には、まずクライアントにその旨を伝えましょう。
その後、正しいファイルをメッセージに添付して送信するか、クライアントに一度納品を取り下げてもらうことで解決できます。どちらの方法で再送するかは、クライアントの指示に従いましょう。
クラウドワークスで無事に納品を済ませたら、いつ報酬がもらえるのだろうと考える方も多いのではないでしょうか。
ここでは、クラウドワークスで納品後報酬がもらえるタイミングについて紹介していきます。案件の形式によって報酬確定の時期は異なるため、ぜひチェックしてみてください。
固定報酬制の場合は、クライアントが検収を済ませた時点で報酬が確定します。
なお、クライアントが検収を行うためには、ワーカーが「納品手続き」を完了させる必要があります。報酬の確定が遅れていると感じた場合には、納品手続きが完了しているかを確認してみましょう。
時間単価制の場合には、タイムシート上で業務に就いていた週の翌金曜日に報酬が確定となります。タイムシートに登録されている稼働時間分が、報酬の対象となることを理解しておきましょう。
また、稼働時間を登録するためには、クライアントがその週の報酬の仮払いを済ませる必要があります。
タスク形式の場合は、作業完了後、クライアントが「承認」をした時点で報酬が確定します。
作業完了後、すぐにステータスを確認しても「承認待ち」となります。クライアントが承認すると、報酬が発生することを覚えておきましょう。なお、クライアントの承認期間は、案件の応募期限から2週間以内です。
出典:【ワーカー】報酬確定のタイミング|株式会社クラウドワークス
参照:https://crowdworks.secure.force.com/faq/articles/FAQ/10238/?q=%E5%A0%B1%E9%85%AC&l=ja&fs=Search&pn=1&id=kA010000000UKDO&url=10238
コンペ形式の場合には、クライアントが「データ確認」を済ませた時点で報酬が確定となります。クライアントがデータ確認を完了するためには、採用後にワーカーが「納品手続き」を行う必要があります。採用となった場合には、手続きを忘れずに行いましょう。
なお、ネーミング・アイデアの案件については、提案が採用となった時点で報酬が確定するようになっています。
クラウドワークスで仕事をする場合、クライアントによって様々な納品方法を指定されることがあります。その納品方法によって特徴に差はありますが、どれも難しいものではないでしょう。
どの納品方法であってもクライアントからの指示に的確に応じ、納期を守って進めていくことが重要です。また、万が一納品方法を巡って、クライアントとトラブルが発生した場合には、運営に相談しましょう。
ぜひ本記事で紹介した納品の仕方を参考に、クラウドワークスで仕事を始めてみてはいかがでしょうか。
40代~60代向けミドル・シニアフリーランスエンジニアの案件サイト『SEES』
40代~60代でエンジニアとして活躍したいと考えている方におすすめなのが、株式会社Miraieが運営する、ミドル・シニアエンジニア向けの案件サイト『SEES』(https://miraie-group.jp/sees/)です。
SEESとは-Senior Engineer Entrustment Service-の略称で、40代~60代エンジニア向けの案件紹介サービス。
エンジニア業界は、40代以上の転職はなかなか厳しい市場だと言われています。
転職ではなくフリーランスとして案件を獲得することを視野にいれてみてもいいかもしれません。
SEESの場合、掲載している案件は主に年齢不問ですので、年齢制限に関係なく、純粋にスキルや希望条件での案件を探すことが可能です。
会社員よりも個人事業主としてプロジェクトを請け負う形であれば、働き方としても選べる立場にありますよね。
給与の支払いサイトは30日で統一されています。
また、取引社数が5,000社以上と多く、新しい案件が集まりやすくなっています。
さらに、SEESに登録をすると最新・未公開案件を獲得することができます。
独立してフリーランスになっても仕事が途切れる心配はありません!
『SEES』(https://miraie-group.jp/sees)を利用して新しい働き方を手に入れてみては…!?
皆さまから選ばれてミドル・シニアエンジニア向け検索サイト三冠達成しております!
株式会社Miraieが運営する『SEES(https://miraie-group.jp/sees)』は、 「シニアエンジニア向け検索10サイトを対象にしたサイト比較イメージ調査」のなかで、
上記3項目においてNo.1を獲得ししております。
株式会社Miraie
2007年設立のシステム開発会社。首都圏を中心にWeb・IT関連事業、コンサルティングサービス、人材派遣サービスなどを展開。 SES事業や受託開発などを中心にノウハウを蓄積しながら、関連事業へとビジネスの裾野を広げています。
監修者インフォメーション