40代からのフリーランスエンジニア向け・案件検索サイト【SEES】

Webエンジニアの平均年収はどれくらい?キャリアパスの例なども紹介

Webエンジニアの平均年収はどのくらいなのでしょうか。本記事ではWebエンジニアの業務内容やWebエンジニアのキャリアパスの例、Webエンジニアと他の職種との年収比較などを紹介していきますので、ぜひ参考にしてみてはいかがでしょうか。

<業界実績18年>
ミドル・シニアフリーランス専門
エージェントSEES

40~60代以上のシニアエンジニア案件探しは、私たちにお任せください!
ご登録者様限定で、Webに公開していない非公開案件をご提案いたします。

目次

「Webエンジニアの平均年収ってどれくらい?」
「Webエンジニアが年収を上げるためにどんなことができる?」
「Webエンジニアからのキャリアパスって?」


このように、Webプログラマーという仕事やキャリアパスなどに興味を持っている人もいるのではないでしょうか。


本記事では、Webエンジニアの平均年収やWebエンジニアが年収を上げるためにできることなどを紹介しています。本記事を読むことで、Webプログラマーの年収がどのくらいなのか把握できるでしょう。


また、Webエンジニアのキャリアパスの具体例についても紹介するため、Webエンジニアからキャリらアップを目指している人も参考にできます。


Webエンジニアの平均年収について知りたい人は、ぜひ参考にしてみてはいかがでしょうか。

Webエンジニアの平均年収はどれくらい?

令和3年の賃金構造基本統計調査によると、Webエンジニアの平均年収は523万円となっています。日本全体での労働人口の平均年収が430万円ほどとなっているため、Webエンジニアの平均年収は高い水準にあると言えるでしょう。


出典:システムエンジニア(Webサイト開発)|職業情報提供サイト(日本版O-NET)
参照:https://shigoto.mhlw.go.jp/User/Occupation/Detail/314

Webエンジニアってなに?

Webエンジニアとは、WebサイトやWebサービスなどで使われるシステムの設計や開発、運用保守などを担当するエンジニアです。


Webエンジニアとひと口に言っても、ユーザーから見える部分を担当する「フロントエンドエンジニア」と、裏側の処理を担当する「バックエンドエンジニア」に分けられます。


Web開発のプロジェクトは複数のプロジェクトが同時進行になるケースが多く、Webエンジニア以外にもWebプログラマーやWebディレクターなど様々な職種が連携して業務を行うことになるでしょう。


そのため、Webプログラマーには技術的なスキルだけでなく、コミュニケーション能力も必要と言えます。

Webエンジニアの業務内容

WebエンジニアはWebサイトなどの開発に携わるエンジニアですが、具体的にどのような業務を行っているのか知らないという人も多いでしょう。


Webエンジニアの業務には、前述のフロントエンドやバックエンド以外に、システム構築や保守運用などもあります。ここではWebエンジニアの業務内容について解説していきます。

フロントエンドの設計

フロントエンドの設計とは主にブラウザ側の設計を指します。Webサイトやアプリの入力画面など、ユーザーが目にする部分やユーザーが操作する部分の処理を実装するのがフロントエンドを担当するWebエンジニアの仕事です。


フロントエンドの設計業務は主にHTMLやCSS、JavaScriptなどの言語を使って開発が行われ、WebエンジニアがサイトのデザインやUI/UX設計を担うケースもあります。

バックエンドの業務

バックエンドの業務では、Webサイトの裏側にある処理システムを開発することが仕事です。


Webサイトやアプリケーションから入力された情報をデータベースに登録したり、必要な情報を取り出してフロントエンドに渡したりする処理を実装するのがバックエンドを担うWebエンジニアの仕事です。


バックエンドの業務では、主にRubyやPython、PHPなどのプログラミング言語を使って開発を行います。

Webサービスのシステム構築

Webエンジニアはクライアントのニーズをもとに作成された仕様書に従い、Webサービスのシステム構築を行います。Webエンジニア自身がクライアントからヒアリングを行い、要件定義や仕様書の作成を行うケースもあります。


仕様書の中には技術的な問題や予算との兼ね合いなどによってシステムに組み込めないものが含まれているケースもあるため、代替案を提案することもWebエンジニアの仕事です。

サイトの保守や運用

WebエンジニアはWebサイトの構築だけでなく、構築したWebサイトの保守や運用も行います。Webサイトが問題なく利用できるようにシステムの監視や定期的なメンテナンスなどを行い、トラブル発生時には迅速な原因究明と対応を行います。


また、Webエンジニアは構築したWebサイトに関連したマーケティング業務なども担うケースもあるため、Webマーケティングに関する知識も身につけておくと役立つでしょう。

\簡単60秒/無料登録して案件を紹介してもらう24時間以内にご連絡いたします。※土日祝日を除く

Webエンジニアの仕事は大変なのか?

Webエンジニアは情報革新のスピードが速いWeb業界の仕事であるため、常に情報のアップデートを行なければいけない点はWebエンジニアの仕事の中でも大変な点だと言えるでしょう。


現在トレンドの技術だったとしても、数年後には廃れてしまっているケースも多いです。Webエンジニアとして最前線で仕事をするためにも、新しい技術をキャッチアップしていく姿勢が必要とされるでしょう。

Webエンジニアが年収を上げるためにできること6選

Webエンジニアは他の職種と比較しても年収が低いわけではありませんが、いくつかのポイントを押さえることで年収を大幅にアップすることも可能になります。


ここでは、Webエンジニアが年収を上げるためにできることを紹介していきます。

1:将来性がある企業に転職する

現在勤めている会社での昇進や昇給に限界を感じている場合は、より将来性の高い企業に転職するのがおすすめです。同じスキルであっても企業の規模などによって年収水準は変わるため、転職することで大幅に年収をアップできる可能性もあります。


Webエンジニアであれば、福利厚生や待遇の良い大手企業やメガベンチャー企業、外資系企業などへの転職を目指すと良いでしょう。

2:高い年収を狙える言語を習得する

プログラミング言語には様々な種類があり、それぞれできることや特徴が違っているため、ニーズにも差があります。そのため、需要が高く高い年収が期待できる言語を習得することで、年収アップできるでしょう。


Web業界で需要の高い言語を身につけておけば、今後求人数や年収が高まっていく可能性も大きいです。高い需要が期待できる言語としては、GoやScala、Pythonなどが挙げられるでしょう。

3:キャリアアップする

Webサービスを構成する幅広い要素について知識を身につけておけば、Webのスキルを活かせる職種にキャリアアップできるでしょう。


Webエンジニアからのキャリアアップ先としては、特性の分野に特化したエキスパート職やマネジメント職などが挙げられます。

4:空いた時間に副業をする

WebエンジニアにはWebサイトやWebサービスの開発に必要なスキルがあるため、Web開発系の様々な副業に対応できます。


フリーランスと同様に高度なスキルを持っている人ほど高単価の案件を獲得できるため、本業での収入を合わせれば非常に高い年収を得られるでしょう。

5:退職してフリーランスになる

会社を退職してフリーランスのWebエンジニアに転向することで、年収をアップできる可能性があります。フリーランスの場合は契約にもよりますが、自分の裁量で好きな案件を獲得していけるため、高単価の案件を多く獲得すればそれだけ年収も上がるでしょう。

6:ポートフォリオを作成してみる

エンジニアにとってのポートフォリオは、自身のスキルや実績などをアピールするための資料集のようなものです。エンジニアの採用選考などではスキルを客観的に判断できるポートフォリオが重視されています。


ポートフォリオを作成しておくことで、フリーランスとして案件を獲得する場合にも、転職活動を行う場合にも利用できます。また、ポートフォリオの開発実績などは定期的に更新しておくようにしましょう。

Webエンジニアのキャリアパスの具体例

Webエンジニアとして年収をアップするのであれば、スキルや経験を活かしてより年収の高い職種にキャリアアップするのがおすすめです。Webエンジニアからのキャリアパスとしては、技術系以外にもマネジメント職やコンサルタント職などの選択肢が考えられます。


ここでは、Webエンジニアのキャリアパスの具体例を紹介していきます。

技術系のスペシャリスト

技術系のスペシャリストとしてスキルを磨くことにより、アーキテクトなどの技術面での決定権を持つ役職に就ける可能性があるでしょう。


また、Webエンジニアから目指せる技術系のスペシャリストとしては、ITスペシャリストが挙げられます。

ITスペシャリスト

ITスペシャリストはITスキル標準(ITSS)が定義している専門分野の中で、1つでもスキルレベル3以上を満たす高度な専門性を持った技術者を指します。


専門分野には「プラットフォーム」「ネットワーク」「データベース」「アプリケーション共通基盤」「システム管理」「セキュリティ」の6つがあるため、自分が得意とする分野で専門性を極めると良いでしょう。


ITスペシャリストは特に資格が必要というわけではありませんが、IPAが認定している情報処理技術者試験のうち「ITスペシャリスト」に該当するレベル3以上のものを取得すればスペシャリストとしてのスキルを持っていることを証明できます。


出典:スキル領域とスキル熟達度(6)ITスペシャリスト |IPA 独立行政法人 情報処理推進機構
参照:https://www.ipa.go.jp/files/000024951.pdf

ITコンサルタント

ITコンサルタントとは、ITを活用することで企業が抱えている課題を解決する専門家です。


ITコンサルタントの仕事はクライアントの課題解決であるため、幅広い専門知識やIT技術の知識はもちろん、コミュニケーション能力やマネジメントスキル、論理的思考力などが必要になります。


Webエンジニアとして経験を積み、これらのスキルを身につけることでITコンサルタントを目指せるでしょう。

プロジェクトマネージャー

プロジェクトマネージャーとは、プロジェクトの責任者としてプロジェクトのマネジメントを行う役職です。クライアントとの打ち合わせや工数の見積もり、人員調整、納期の管理など、プロジェクトに関わるあらゆる意思決定を行います。


プロジェクトマネージャーはプロジェクトチームのエンジニアを統率してプロジェクトを動かしていくことが仕事となるため、コミュニケーションスキルやマネジメントスキルが求められるでしょう。

フルスタックエンジニア

フルスタックエンジニアとは、1人ですべての開発業務に対応できるエンジニアのことです。通常の開発プロジェクトではチーム体制で分業して開発を行いますが、フルスタックエンジニアの場合は1人で設計や開発、保守運用まで行います。


フルスタックエンジニアへのキャリアアップを目指す場合は、基本の開発スキルの他にモバイルサービスやクラウドサービスに関連したスキル、マネジメントスキルなどを身につける必要があるでしょう。

テックリード

テックリードとは、エンジニアチームの技術的なリーダーとしての役割を持つエンジニアです。日本ではまだあまりメジャーな仕事ではありませんが、近年ではテックリードを置く企業も増えてきています。


テックリードはプロジェクトやプロダクトでの技術面を支える役割を持つため、テックリードを目指す場合は論理的な思考力や説明能力、技術的な知見や経験などが必要になるでしょう。

ディレクター

ディレクターとは、Webサイトの開発を行う際に企画やディレクションを行う役職です。プロジェクトの管理や進行を行い、コミュニケーションをとりながら組織をマネジメントします。


ディレクターを目指す場合、コミュニケーションスキルなどのヒューマンスキルの他にマーケティングスキルや営業力も必要になるでしょう。

高い年収を狙えるWebエンジニアの特徴5選

Webエンジニアの中でも高収入を狙えるWebエンジニアには、いくつかの特徴があります。ここでは、高い年収を狙えるWebエンジニアの特徴を紹介していきますので、参考にしてください。

1:コミュニケーション能力が高い

Webエンジニアとして仕事をする場合、クライアントに対しての仕様の説明や、Webデザイナーなどの他の職種と意思疎通をしながら仕事をすることになります。


正確に意思疎通ができるかによって仕事にも大きな影響があるため、高いコミュニケーション能力を持っているエンジニアは企業からの評価も高まるでしょう。

2:チームをマネジメントする能力がある

チームをマネジメントするスキルがあれば、年収の高いマネジメント職になることも可能です。マネジメント職のスキルによってプロジェクトの進捗や成果物の品質も変わってくるため、年収アップのためにはマネジメント人材として価値を高めることが重要です。

3:今後も使えるプログラミング言語を習得している

プログラミング言語には様々な種類があり、特徴や用途なども異なっています。Web業界は変化の激しい業界であるため、今後も使える将来性の高い言語を習得しているWebエンジニアは高い年収が期待できるでしょう。

4:クラウドに高い興味を持っている

近年ではクラウドサービスを利用したサービス構築が主流になりつつあります。クラウドに興味を持っているWebエンジニアであれば、今後より需要が拡大するクラウドに対応できるニーズの高いWebエンジニアになれるでしょう。

5:常に成長したいという気持ちを持っている

IT業界は技術の移り変わりが激しいため、同じ知識やスキルしか持っていないとIT人材としての価値も下がっていってしまいます。そのため、常に成長したいという強い思いを持っている人材ほど年収をアップしやすいでしょう。

Webエンジニアの年収は他の職種と比べて高い?

Webエンジニアを目指している人の中には、他の職種と比較した場合にWebエンジニアの年収がどのくらいの水準なのか気になっている人もいるでしょう。


ここでは最後に、Webエンジニアと他の職種との年収比較を行っていきます。

プログラマーとの比較

Webエンジニアの平均年収は523万円、プログラマーの平均年収も523万円となっているため、両者は同水準の職種だと言えるでしょう。なお月額での求人賃金は31.5万円となっています。


出典:プログラマー|職業情報提供サイト(日本版O-NET)
参照:https://shigoto.mhlw.go.jp/User/Occupation/Detail/313

システムエンジニアとの比較

IoTや組み込み系ソフトウェアの開発に携わるシステムエンジニアの平均年収は523万円となっているため、Webエンジニアとシステムエンジニアは同水準の職種だと言えるでしょう。なお、月額での求人賃金は31.5万円となっています。


出典:システムエンジニア(組込み、IoT)プログラマー|職業情報提供サイト(日本版O-NET)
参照:https://shigoto.mhlw.go.jp/User/Occupation/Detail/315

ネットワークエンジニアとの比較

ネットワークエンジニアの平均年収は733.6万円となっているため、Webエンジニアよりも年収水準の高い職種だと言えるでしょう。月額での求人賃金は32.1万円となっています。


出典:システムエンジニア(基盤システム)|職業情報提供サイト(日本版O-NET)
参照:https://shigoto.mhlw.go.jp/User/Occupation/Detail/318

Webデザイナーとの比較

Webデザイナーの平均年収は478.6万円となっているため、Webエンジニアの方が平均年収は高いと言えます。また、Webデザイナーは比較的若い人材や女性も多いという特徴があります。


出典:Webデザイナー|職業情報提供サイト(日本版O-NET)
参照:https://shigoto.mhlw.go.jp/User/Occupation/Detail/326

Webエンジニアは努力次第で年収を上げられることを知ろう

Webエンジニアは、スキルアップやキャリアアップを目指すことで年収を上げられます。


本記事で紹介した年収を上げるためにできることや、年収を狙えるWebエンジニアの特徴などを参考に、年収の高いWebエンジニアを目指してみてはいかがでしょうか。

\簡単60秒/無料登録して案件を紹介してもらう24時間以内にご連絡いたします。※土日祝日を除く

関連記事

40代~60代向けミドル・シニアフリーランスエンジニアの案件サイト『SEES』

SEESの特徴 SEESの特徴

40代~60代でエンジニアとして活躍したいと考えている方におすすめなのが、株式会社Miraieが運営する、ミドル・シニアエンジニア向けの案件サイト『SEES』(https://miraie-group.jp/sees/)です。

SEESとは-Senior Engineer Entrustment Service-の略称で、40代~60代エンジニア向けの案件紹介サービス。

エンジニア業界は、40代以上の転職はなかなか厳しい市場だと言われています。
転職ではなくフリーランスとして案件を獲得することを視野にいれてみてもいいかもしれません。

SEESの場合、掲載している案件は主に年齢不問ですので、年齢制限に関係なく、純粋にスキルや希望条件での案件を探すことが可能です。
会社員よりも個人事業主としてプロジェクトを請け負う形であれば、働き方としても選べる立場にありますよね。

給与の支払いサイトは30日で統一されています。
また、取引社数が5,000社以上と多く、新しい案件が集まりやすくなっています。
さらに、SEESに登録をすると最新・未公開案件を獲得することができます。

独立してフリーランスになっても仕事が途切れる心配はありません!
『SEES』(https://miraie-group.jp/sees)を利用して新しい働き方を手に入れてみては…!?

皆さまから選ばれてミドル・シニアエンジニア向け検索サイト三冠達成しております!

三冠 三冠

株式会社Miraieが運営する『SEES(https://miraie-group.jp/sees)』は、 「シニアエンジニア向け検索10サイトを対象にしたサイト比較イメージ調査」のなかで、

  • 【シニアエンジニア向け検索サイト 顧客満足度 No.1】
  • 【シニアエンジニア向け検索サイト 情報充実度 No.1】
  • 【希望職種が見つかる シニアエンジニア向け検索サイト No.1】

上記3項目においてNo.1を獲得ししております。

この記事の監修

miraie miraie

株式会社Miraie

2007年設立のシステム開発会社。首都圏を中心にWeb・IT関連事業、コンサルティングサービス、人材派遣サービスなどを展開。 SES事業や受託開発などを中心にノウハウを蓄積しながら、関連事業へとビジネスの裾野を広げています。

監修者インフォメーション

所在地
〒150-0002 東京都渋谷区渋谷1-12-2 クロスオフィス渋谷6階(本社)
設立
2007年7月(3月決算)
従業員数
55名(正社員)
電話
03-5774-6300

SEESは
非公開案件が80%以上

ITに特化したコーディネータが
あなたにぴったりの案件をご提案

SEESってどんなサービス?

年齢などを理由に他のエージェントからは案件を紹介されなかった方も、SEESでご活躍の場を見つけていただいております。

まずはお気軽にご登録ください!

\ 簡単60秒 /