40代からのフリーランスエンジニア向け・案件検索サイト【SEES】

Webディレクターのフリーランスを目指すには?案件探しに役立つサービスも紹介

Webディレクターのフリーランスを目指すにはどのような方法があるのでしょうか。本記事ではフリーランスのwebディレクターにおける現状やWebディレクターがフリーランスとして働くメリットやデメリットなどを紹介するため、参考にしてみてください。

<業界実績17年>
シニアフリーランス専門
エージェントSEES

40~60代以上のシニアエンジニア案件探しは、私たちにお任せください!
ご登録者様限定で、Webに公開していない非公開案件をご提案いたします。

目次

「フリーランスのWebディレクターってどんな仕事をしているの?」
「フリーランスのWebディレクターになるにはどんなスキルが必要?」
「未経験からフリーランスのWebディレクターになるにはどうすればいい?」


このように、フリーランスのWebディレクターという仕事に興味を持っている人もいるのではないでしょうか。


本記事では、フリーランスのWebディレクターの仕事内容やフリーランスのWebディレクターに必要なスキルなどを紹介しています。本記事を読むことで、フリーランスのWebディレクターがどのような仕事なのか理解を深められるでしょう。


フリーランスのWebディレクターという仕事について知りたい人は、ぜひ参考にしてみてください。

フリーランスのWebディレクターにおける現状

Webディレクターは、WebサイトやWebアプリケーションなどのWeb開発に欠かせない重要なポジションです。しかし業務範囲が広いため、フリーランスのWebディレクターという仕事についてイメージが湧かないという人もいるのではないでしょうか。


ここではフリーランスのWebディレクターにおける現状について解説します。

専門的なスキルを必要とされる

従来のWeb開発では1つのプロジェクトに1人のWebディレクターが配置されるのが一般的でしたが、近年では複数人のWebディレクターが配置されるケースも増えてきています。


また、以前と違いプロジェクトマネジメントスキルなどの専門性の高いスキルが要求される仕事を担当することも増えてきています。


このように、現場でのスキルを補うためにも、フリーランスのWebディレクターには専門的なスキルが求められる傾向があると言えるでしょう。

需要が増えている

近年のインターネット技術の発展にともない、新しいWebサービスも次々に登場しています。そのため、Webサービス開発の全体管理を担うWebディレクターの需要も高まってきています。


しかしWeb開発のニーズが高まっていても、Web領域は産業としては発展途上にあることから、Webディレクターの業務負担は大きい状態です。このような事情から、柔軟な仕事ができるフリーランスのWebディレクターの需要も増えてきています。

信頼を得ないと案件を獲得しづらい

Webディレクターの仕事は作業領域が幅広く、仕事の成果も見えにくいです。フリーランスのWebディレクターもどのくらいのスキルを持っているのか判断しにくいことから、実績を積んで信頼を得なければ案件が獲得しづらいと言えるでしょう。


クライアントからすれば、過去に何度か仕事を依頼しており、信頼関係のあるフリーランスのWebディレクターに仕事を依頼したいと考えます。そのため、フリーランスのWebディレクターとして安定的に仕事をするには、クライアントからの信頼を勝ち取ることが重要になるでしょう。

フリーランスのWebディレクターが行う仕事内容

Webディレクターの仕事は、WebコンテンツやWebサイトなどの全体管理を行うことです。プロジェクトの方針を決定し、組織をマネジメントします。


ここでは、フリーランスのWebディレクターが行う仕事内容について解説していきます。

メディア運営における管理

フリーランスのWebディレクターは、オウンドメディアやアフィリエイトメディアといったメディアの運営管理を行います。


運営管理ではGoogle Search Consoleなどを利用したキーワード調査、ライターのディレクション、進行管理、リライトのディレクションなどを行うことが一般的でしょう。

Webサイト作成における管理

フリーランスのWebディレクターは、Webサイト作成における管理業務を担うこともあります。


クライアントとのコミュニケーションやWebサイトのワイヤーフレームの作成、進行管理、デザイナーやWebコーダーとのコミュニケーションなどを行うことが一般的でしょう。

アプリ開発における管理

フリーランスのWebディレクターはアプリ開発における管理業務も行います。


Webデザイナーやエンジニアなどを取りまとめるプロジェクトマネジメント、仕様の策定、クライアントとの折衝などが主な仕事となるでしょう。

Webディレクターの業務分担を補う

前述のとおり、近年では1つの開発プロジェクトで複数人のWebディレクターが配置されるケースも多いです。また、Webディレクターだからと言ってすべての業務をこなせるとは限りません。


そのため、専門知識を持ったWebディレクターとして複数のWebディレクターに混ざり、業務の一部を担うこともあるでしょう。

Webディレクターがフリーランスとして働くメリット

どのような仕事でも、独立してフリーランスになることにはメリットもあればデメリットもあります。


フリーランスのWebディレクターとして独立することを視野に入れるのであれば、メリットとデメリットを把握しておく必要があるでしょう。


ここでは、Webディレクターがフリーランスとして働くメリットを紹介していきます。

働く時間や場所が自由になる

フリーランスのWebディレクターになることで、契約次第で案件の内容や働く時間、場所などを自分の裁量で自由に決められるようになります。Webディレクターに限らず、どのような職種でもフリーランスになれば柔軟な働き方が可能になります。


もちろん契約内容にもよりますが、自宅からリモートで働いたり、自分が働きたい勤務日数を指定したりすることも可能になるでしょう。

年収が上がる場合がある

会社勤めをしているときよりも、フリーランスとして独立した方が年収が上がる可能性もあります。Webディレクターは仕事の成果が評価がされにくい仕事であるため、会社員として働いていてもなかなか給与に反映されにくいでしょう。


フリーランスのWebディレクターは近年需要が高い状態にあるため、フリーランスとして高単価の案件を獲得していけば、年収を大幅にアップすることも可能です。

他の仕事をしながら働くことができる

会社員として働く場合は割り当てられたプロジェクトを担当することしかできませんが、フリーランスのWebディレクターであれば、仕事の仕方も自分でアレンジできます。


たとえば、他の仕事をしながら別の仕事を受注し、複数の案件に同時に対応することも可能です。複数の案件を同時に進めていくことで、年収アップにもつながりやすくなるでしょう。

フリーランスのWebディレクターとして働くときのデメリット

フリーランスのWebディレクターとして働くことには様々なメリットがあることを紹介しましたが、一方でデメリットもあります。


フリーランスのデメリットは、Webディレクターに限らずどのような職種でも共通したデメリットだと言えるでしょう。ここでは、フリーランスのWebディレクターとして働くときのデメリットを紹介していきます。

フリーランスは代役が少ないため休みにくい

会社員としてWebディレクターとしている場合、仕事を休んでも他の人が対応してくれる可能性があります。しかしフリーランスの場合は代役がいないため、体調不良などになっても休みにくいというデメリットがあります。


休んだ場合、誰かが代わりに進行してくれるということはないため、プロジェクト自体が遅延してしまうリスクもあるでしょう。

直案件だと単価相場を把握しづらい面がある

フリーランスは自分で営業してクライアントから直接案件を受注することになります。フリーランスのWebディレクターの場合はWeb系の企業に営業を行うことになりますが、Web系の企業の中には資金力の少ないスタートアップ企業も多いです。


直案件の場合は単価の相場が把握しづらいことから、どうしても低単価で案件を受けなければいけないケースもあるでしょう。

アピールする方法が難しい

Webディレクターはゼネラリストであることから、進行管理など評価基準があいまいなスキルが多いです。


Webデザイナーやエンジニアなどの特定の専門スキルに特化した職種であれば自身のスキルをアピールしやすいですが、フリーランスのWebディレクターの場合はアピール方法が難しいでしょう。


自分をどのようにアピールすれば良いのかしっかりと考える必要があります。

セルフマネジメントを徹底する必要がある

契約次第では会社員よりも自由な働き方ができますが、その分セフルマネジメントを徹底しなければいけません。


フリーランスは会社員のように周りの目がなく、会社に仕事を管理してもらえないため、スケジュール管理や体調管理などのセフルマネジメントが必須です。セフルマネジメントができない人は、フリーランスには向いていないと言えるでしょう。

フリーランスのWebディレクターに必要とされるスキル

WebディレクターはWebサイトなどの開発プロジェクトにおける全体管理を担うため、幅広いスキルが求められる仕事です。


フリーランスの場合は会社勤めをしているWebディレクターよりもさらに高度なスキルが必要になるため、フリーランスとして独立することを視野に入れている場合は独立する前にしっかりとスキルを身に付けておきましょう。


ここでは、フリーランスのWebディレクターに必要とされるスキルを紹介していきます。

高いコミュニケーションスキル

Webディレクターに限らず、マネジメント職には高度なコミュニケーションスキルが必要とされます。コミュニケーションスキルには、自分の意図を解りやすく相手に伝えるという「話すスキル」だけでなく、相手の伝えたいことを正確に把握する「聞くスキル」も含まれています。


Webディレクターは様々な人と関わり合う仕事であるため、正確な意思疎通を行えるコミュニケーションスキルが必須です。

マネジメントスキルを身に付ける

Webサイト制作プロジェクトの責任者としてマネジメントを行うポジションとなるため、フリーランスのWebディレクターとして働くにはマネジメントスキルが必要です。


マネジメントスキルは組織に成果を上げさせるためのスキルであるため、正しいマネジメントスキルを身に付ければ、良いアピールポイントになるでしょう。

統計学の知識やマーケティングに関する能力

Webディレクターは制作するコンテンツの効果まで意識する必要があります。コンテンツで成果を上げるには、フリーランスのWebディレクターにも統計学の知識やマーケティングに関する能力が求められるでしょう。


統計学の知識やマーケティングスキルを持ったWebディレクターであれば、市場価値の高い人材として高い報酬も期待できるでしょう。

\簡単60秒/無料登録して案件を紹介してもらう24時間以内にご連絡いたします。※土日祝日を除く

トレンドをリサーチできる能力

Web業界では次々に新しい技術やサービスが登場しており、トレンドも日々移り変わっています。少し前まではトレンドとなってきた技術がいつの間にか廃れていることも珍しくはありません。


このように流行の移り変わりの激しいWeb業界で働くフリーランスのWebディレクターには、トレンドをキャッチアップできるリサーチ能力が必要とされるでしょう。

未経験からフリーランスのWebディレクターになる方法

Webディレクターとしての経験がない人の中にも、将来的にはフリーランスのWebディレクターになりたいと考えている人もいるでしょう。未経験からフリーランスのWebディレクターを目指すのであれば、実務経験を積んでから独立するのがおすすめです。


ここでは、未経験からフリーランスのWebディレクターになる方法を紹介していきます。

実務経験を積む

フリーランスのWebディレクターの案件では、3年以上の実務経験が求められる案件がほとんどです。そのため、未経験からいきなりフリーランスのWebディレクターになるのは難しいです。


未経験からフリーランスのWebディレクターを目指す場合も、まずはWeb制作企業や広告代理店などに正社員として就職し、3年以上の実務経験を積むようにしましょう。

Webディレクションを独学で勉強する

Webディレクションを独学で勉強するには、自分でサイトやブログを立ち上げてディレクションスキルを身に付けるのが良いでしょう。


自分でサイトやブログのワイヤーフレームを作り、コンテンツを発注して進行管理などを行うことで、Webディレクターに必要なディレクションスキルが身に付いていくでしょう。

Webディレクターのフリーランス案件を獲得する方法

Webディレクターのフリーランス案件を獲得する方法としては、自身で直接顧客に営業を行う方法だけでなく、Web制作会社から案件を受注する方法やエージェントを利用する方法などがあります。


ここでは、Webディレクターのフリーランス案件を獲得する方法を紹介していきます。

直接顧客への営業を行う

エージェントを利用せず自分で直接顧客に営業を行い、案件を獲得する方法もあります。


タイミングよくWebディレクターの案件を探しているクライアントを見つけることは難しいですが、営業担当者がいるフリーランスチームで活動する場合、上手く案件が獲得できる可能性があります。

Web制作会社から案件を受注する

Web制作会社から案件を獲得するには、まずはWebサイトの制作案件を受注して、Web制作会社との信頼関係を築く必要があります。


信頼関係を築き上げれば、ディレクションを含めて案件を発注してもらえる可能性も上がるでしょう。

エージェントを利用して探す

エージェントを活用する場合、自分で案件を探さなくても条件にマッチした案件を提案してもらえます。


また、継続的に安定して案件を獲得しやすいため、長期的にフリーランスのWebディレクターとして活躍するためにもエージェントを利用するのがおすすめだと言えるでしょう。

Webディレクターのフリーランス案件探しに役立つサービス

フリーランスのWebディレクターとして案件を探すのであれば、エージェントなどのサービスを活用するのがおすすめです。フリーランス向けのエージェントであれば、自分のスキルや経験、希望にマッチした案件を紹介してもらえるでしょう。


ここでは、Webディレクターのフリーランス案件探しに役立つサービスを紹介していきます。

SEES

SEESは40代~60代のフリーランスエンジニアを対象としたエージェントです。SEESでは基本的に年齢不問の案件を扱っているため、40代以上の人材でも参画できる案件を獲得できるでしょう。


また、エンジニアだけでなくデザイナーやディレクターなどのポジションの案件も多数取り扱っています。SEESであれば、年齢制限を気にすることなく自分の希望に合った案件を見つけられるでしょう。

フォスターフリーランス

フォスターフリーランスはITフリーランス向けの情報サイトです。ITプロフェッショナルに特化したサービスとなっており、高単価の案件を多く扱っています。


また、サポート体制も充実しており、在籍しているコーディネーターの質の高さにも定評があります。ただし、扱っている案件は常駐案件が多く、東京近郊が中心となる点には注意が必要です。

ランサーズエージェント

ランサーズエージェントはフリーランスエンジニア、デザイナー、PM、マーケターなどを対象としたフリーランス向け案件紹介サイトです。クラウドソーシングサイトのランサーズと連携したサービスとなっているため、多くのクライアントからの支持を得ています。


また、扱っている案件の多くはリモート案件で、Webディレクター案件も豊富に取り揃えています。

レバテッククリエイター

レバテッククリエイターは、Web業界やゲーム業界のクリエイターに専門特化したフリーランス向けエージェントです。Web業界に強みを持つため、他のエージェントサービスよりもWebディレクターの案件を豊富に扱っています。


税務サポートやヘルスケアなど様々な独自のサポートを提供しているため、これからフリーランスへの独立を検討している人は活用してみると良いでしょう。

ギークスジョブ

ギークスジョブは、様々なサポートを提供しているITフリーランス向けエージェントです。案件紹介はもちろん、オンラインセミナーや独立相談会なども実施しているため、これから独立を検討しているWebディレクターにもおすすめです。


また、対応知識が広く高単価案件も多く扱っているのもポイントです。ギークスジョブではフリーランス1人に対して3人の担当者が付いてくれるため、独立したばかりのフリーランスWebディレクターでも安心して利用できるでしょう。

Midworks

Midworksは、正社員並みの保障を提供しているITフリーランス向けエージェントサイトです。エンジニア向けのエージェントサービスとなっており、給与保証や税務保障、保険補助などの充実した福利厚生を提供しているのが特徴です。


Midworksであれば正社員並みの保障を受けながらフリーランスとして活動できるため、独立したばかりのWebディレクターにもおすすめだと言えるでしょう。

ITプロパートナーズ

ITプロパートナーズは、リモートワーク案件が豊富なITフリーランス向け案件紹介サービスです。リモート案件や週2日からの常駐案件などが多いため、自由な働き方が選びやすいでしょう。


また、他のエージェントと比較するとベンチャーやスタートアップ企業の案件も多く、トレンドの技術を使うような珍しい案件が含まれているのも特徴です。

フリーランスのWebディレクターが年収アップするためのキャリアパス

フリーランスのWebディレクターとして年収アップを目指すには、将来的なキャリアパスについてもよく検討することが大切です。


最後に、フリーランスのWebディレクターが年収アップするためのキャリアパスについて解説していきます。

コンサルタントへのキャリアパス

コンサルタントは、クライアント企業が抱えている課題解決のサポートを行う仕事です。フリーランスのWebディレクターとして専門性を極めることで、コンサルタントを目指せるようになるでしょう。


コンサルタントの仕事はクライアントの課題を解決することとなるため、マーケティングなどの知識が必要になります。

プロジェクトマネージャーへのキャリアパス

プロジェクトマネージャーとは、プロジェクト全体を管理するポジションでWebディレクターよりも上の立場でプロジェクト全体の管理を行う責任者です。


プロジェクトマネージャーが存在する企業の場合、Webディレクターからプロジェクトマネージャーを目指すのがメジャーだと言えるでしょう。プロジェクトマネージャーを目指す場合は、高度なコミュニケーションスキルやマネジメントスキルが必要になります。

起業する

フリーランスのWebディレクターは、エンジニアやクリエイターなどと集まってチームで仕事をすることになります。複数の案件を受けることにより、何度も顔を合わせる馴染みのメンバーができるケースもあるでしょう。


このような場合は、自分で起業してWeb開発を行うことも選択肢に入ります。

フリーランスのWebディレクターが持つ将来性とは?

Web開発を行っている企業に限らず、多くの企業では優秀な管理職が不足しています。たとえクリエイターやエンジニアが優秀だったとしても、スキルの高い管理者がいなければプロジェクトは上手くいきません。


優秀なWebディレクターを見つけるのは簡単ではないことから、Webディレクターの仕事を補えるフリーランスのWebディレクターは将来性のある職業だと言えるでしょう。

Webディレクターのフリーランスを目指そう

フリーランスのWebディレクターは将来性のある職業です。


本記事で紹介したフリーランスのWebディレクターの仕事内容や必要とされるスキルなどを参考に、フリーランスのWebディレクターを目指してみてはいかがでしょうか。

\簡単60秒/無料登録して案件を紹介してもらう24時間以内にご連絡いたします。※土日祝日を除く

40代~60代向けシニアフリーランスエンジニアの案件サイト『SEES』

SEESの特徴 SEESの特徴

40代~60代でエンジニアとして活躍したいと考えている方におすすめなのが、株式会社Miraieが運営する、シニアエンジニア向けの案件サイト『SEES』(https://miraie-group.jp/sees/)です。

SEESとは-Senior Engineer Entrustment Service-の略称で、40代~60代エンジニア向けの案件紹介サービス。

エンジニア業界は、40代以上の転職はなかなか厳しい市場だと言われています。
転職ではなくフリーランスとして案件を獲得することを視野にいれてみてもいいかもしれません。

SEESの場合、掲載している案件は主に年齢不問ですので、年齢制限に関係なく、純粋にスキルや希望条件での案件を探すことが可能です。
会社員よりも個人事業主としてプロジェクトを請け負う形であれば、働き方としても選べる立場にありますよね。

給与の支払いサイトは30日で統一されています。
また、取引社数が5,000社以上と多く、新しい案件が集まりやすくなっています。
さらに、SEESに登録をすると最新・未公開案件を獲得することができます。

独立してフリーランスになっても仕事が途切れる心配はありません!
『SEES』(https://miraie-group.jp/sees)を利用して新しい働き方を手に入れてみては…!?

皆さまから選ばれてシニアエンジニア向け検索サイト三冠達成しております!

三冠 三冠

株式会社Miraieが運営する『SEES(https://miraie-group.jp/sees)』は、「シニアエンジニア向け検索10サイトを対象にしたサイト比較イメージ調査」のなかで、

  • 【シニアエンジニア向け検索サイト 顧客満足度 No.1】
  • 【シニアエンジニア向け検索サイト 情報充実度 No.1】
  • 【希望職種が見つかる シニアエンジニア向け検索サイト No.1】
  • 上記3項目においてNo.1を獲得ししております。

    この記事の監修

    miraie miraie

    株式会社Miraie

    2007年設立のシステム開発会社。首都圏を中心にWeb・IT関連事業、コンサルティングサービス、人材派遣サービスなどを展開。 SES事業や受託開発などを中心にノウハウを蓄積しながら、関連事業へとビジネスの裾野を広げています。

    監修者インフォメーション

    所在地
    〒150-0002 東京都渋谷区渋谷1-12-2 クロスオフィス渋谷6階(本社)
    設立
    2007年7月(3月決算)
    従業員数
    55名(正社員)
    電話
    03-5774-6300

2022/04/28

2022/07/20

SEESは
非公開案件が80%以上

ITに特化したコーディネータが
あなたにぴったりの案件をご提案

SEESってどんなサービス?

年齢などを理由に他のエージェントからは案件を紹介されなかった方も、SEESでご活躍の場を見つけていただいております。

まずはお気軽にご登録ください!

\ 簡単60秒 /