40代からのフリーランスエンジニア向け・案件検索サイト【SEES】

メーカー系SIerの特徴とは?仕事内容や働くメリットとデメリットも解説

メーカー系SIerにはどのような特徴があるのか知っているでしょうか。本記事ではメーカー系SIerの特徴やメーカー系SIerで働くメリットやデメリット、優良SIerへの転職を成功させるポイントなどを紹介しています。ぜひ、参考にしてみてください。

<業界実績17年>
シニアフリーランス専門
エージェントSEES

40~60代以上のシニアエンジニア案件探しは、私たちにお任せください!
ご登録者様限定で、Webに公開していない非公開案件をご提案いたします。

目次

「SIerって何?」
「SIerにはどのような種類があるの?」
「優良なSIerに転職するにはどうすれば良い?」


このように、メーカー系SIerなどSIerの特徴について詳しく知りたいという方もいるのではないでしょうか。


本記事では、SIerの種類やメーカー系SIer、独立系SIer、ユーザー系SIerそれぞれの特徴などを紹介しています。この記事を読むことで、それぞれのSIerについての特徴が把握できるでしょう。


また、どうすれば優良SIerへ転職できるのかのポイントなども紹介しているため、メーカー系SIerへの転職を検討している人も参考にできるでしょう。


SIerの特徴について知りたい人は、この記事をチェックしてみてはいかがでしょうか。

そもそもSIerとは?

IT業界での「SI」とは「System Integration(システムインテグレーション)」を略した言葉です。システムインテグレーションとは、クライアントのニーズを満たすためにシステムの設計や運用などを請け負う事業を指す言葉で、このような事業を行う企業のことをSIerと呼びます。


SIerは「SI」に「er」を組み合わせた造語であるため、日本国内でのみ使われる言葉となっています。

SIerには3つの種類がある

SIerには企業の成り立ちによって「メーカー系SIer」「ユーザー系SIer」「独立系SIer」という3つの種類に分かれます。メーカー系はパソコンメーカーから独立したSIer、ユーザー系は一般企業から独立したSIer、独立系は親会社を持たないSIerです。


種類によって業務内容なども異なっているため、SIerについて理解を深めるには、種類ごとの特徴についても把握しておく必要があるでしょう。

メーカー系SIerの特徴

メーカー系SIerとは、パソコンやサーバーなどを製造しているハードウェアメーカーから独立したSIerです。メーカー系SIerとしては、日立ソリューションズや富士通エフサスなどが有名です。


メーカー系SIerの場合は親会社の下請けとして仕事を受注し、親会社のハードウェアを使って対応するケースが多いという特徴があります。


ここではメーカー系SIerの特徴について解説していきます。

仕事内容

メーカー系SIerは、基本的には親会社の下請けとして案件に対応するケースが多く、親会社が製造するハードウェアと組み合わせたソリューションを提供します。


メーカー系SIerの場合は大規模システムを構築するケースも多く、複数のメーカー系SIerで混成したプロジェクトになることもあります。また、直接のシステム開発は自社で行わず、下請けや孫請けに発注するケースも多いです。

働くメリット

SIerへの転職を検討している人の中には、メーカー系やユーザー系、独立系それぞれで働くメリット、デメリットを知っておきたいという人も多いでしょう。メーカー系SIerの場合、大手コンピューターメーカーの親会社の後ろ盾があるため、さまざまなメリットがあります。


ここではまずはメーカー系SIerで働くメリットについて紹介していきます。

働きながら資格取得を目指せる

メーカー系SIerで働く社員は、クライアントからの信頼や評価が非常に重要になります。そのため、SIerのIT技術者は名刺に保有している資格を記載するケースも多く、企業からも資格取得が推奨されています。


資格を取得することで資格手当を貰えたり、受験費用を負担してくれたりするケースが多いため、メーカー系SIerであれば働きながらの資格取得が行いやすいと言えるでしょう。


また、ITストラテジストやシステムアーキテクトなどの価値の高いIT資格を取得すれば、社内外から評価を得やすくなるというメリットもあります。

スキルを身につけやすい

メーカー系SIerはあらゆる業種のクライアントと関わることになるため、さまざまな業界での経験を積むことができます。また、メーカー系SIerの場合は親会社のハードウェアを使用してパッケージ開発を行うこともあるため、他のSIerよりも技術が重視される傾向にあります。


このように、メーカー系SIerであればスキルを身につけやすいため、スキルアップがしやすいというメリットがあるでしょう。

経営が安定している

メーカー系SIerは親会社が大手企業ということもあり、経営が安定している点もメリットです。メーカー系SIerは日立や富士通、NECなどの系列となるため、倒産するリスクなどもほとんどないと言えるでしょう。


ただし、良くも悪くも親会社の影響を受けることになるため、親会社の経営状況が悪くなれば子会社であるSIerも、事業再編などの影響を受ける可能性もあります。

待遇は良い方

メーカー系SIerをはじめとした大手企業グループの子会社の福利厚生は、基本的に親会社に準じているケースがほとんどです。給与も親会社とほとんど違いがないため、メーカー系SIerは待遇も良い方だと言えるでしょう。


親会社の社員が高収入な企業ほど、子会社も高収入になります。また、保養所もグループとして設けられているため、子会社の社員であっても問題なく利用できるでしょう。

エンジニアとしてさまざまな業界で活躍できる

メーカー系SIerは親会社が取引を行っている企業をカバーしているため、あらゆる業種に関わることになります。そのためメーカー系SIerに勤めているエンジニアも、多くの業界で活躍できる点はメリットだと言えるでしょう。


さまざまな業界の案件に携わることにより、業界ごとのノウハウも身につけられます。多くの経験を積み上げていくこともできるでしょう。

働くデメリット

ここまで紹介したとおり、メーカー系SIerで働くことにはさまざまなメリットがありますが、一方でデメリットも存在します。そのため、メーカー系SIerへの転職を検討する場合はメリットだけでなく、デメリットについても把握した上で検討するようにしましょう。


ここではメーカー系SIerで働くデメリットについて紹介していきます。

昇進できるポストがない場合がある

メーカー系SIerの場合、親会社から出向してきた特定の役職である人材が占めているというケースは少なくありません。特に、幹部職になると自社で昇進して就くことが難しくなることから、昇進したくてもそのポストがないというデメリットがあります。


そのため、出世したい場合はメーカー系SIerの親会社などへの転職を検討した方が良いでしょう。

客先常駐が多く環境が変化する

メーカー系SIerは客先常駐が多いというデメリットがあります。客先常駐とはクライアント先に常駐して業務を行うことで、長期のプロジェクトの場合は半年以上常駐しなければいけないケースもあります。


プロジェクトごとに仕事を行う環境が変わる点は、デメリットと感じる人もいるでしょう。常駐先の環境が良ければ良いですが、常駐先が変わることで通勤時間が長くなったり、人間関係が悪くなったりする可能性もあります。

将来性

メーカー系SIerの場合、さまざまなパッケージを保有しているという強みがあります。そのため、クライアントの業務を既存のアプリケーションパッケージに合わせる方式であれば、他のSIerよりも有利になるでしょう。


また、メーカー系SIerは大手パソコンメーカーを親会社に持つという強みがあるため、将来的にも安定していると言えます。

独立系SIerの特徴

独立系SIerとは、特定の親会社やグループを持たずに独立しているSIerです。独立系SIerとしては、大塚商会やトランスコスモス、オービックなどが有名です。


独立系SIerは親会社からの縛りがないため、クライアントのニーズに合わせて自由な提案を行いやすいという特徴があります。

仕事内容

独立系SIerの仕事はクライアントの課題を解決するためのITの提案や要件定義、設計や開発を行うことです。しかし、メーカー系SIerと違って特定の親会社を持たないことから、案件を受注するための営業活動も自社で行います。


また、親会社からの制約を受けないため、情報システムを開発する際にも自社の判断で進めます。

働くメリット

独立系SIerで働くメリットは、前述のとおり親会社が存在しないため縛りがない点です。提供する情報システムに対する制限も少ないため、クライアントの条件にマッチした開発が行えます。


また、独立系SIerの場合はメーカー系などよりも直接開発案件に携わることができるため、技術的なスキルアップがしやすいです。メーカー系の場合は親会社のハードウェアの知識しか身につかないケースがありますが、独立系の場合は幅広い経験が積めるでしょう。

働くデメリット

独立系SIerで働くデメリットとしては、納期が厳しくなるケースが多い点が挙げられます。メーカー系などの場合はクライアントがグループ会社であることも多いですが、独立系の場合は直接の関係がない企業がクライアントとなるため、融通は利きません。


さらにあらゆる業界・企業の下請けになるケースも多いことから、残業も多くなる傾向があります。そのため、離職率も高いなどのデメリットもあります。

将来性

独立系SIerの場合、親会社からの制約を受けないため、あらゆる業界で仕事をすることが可能です。そのため、独立系SIerの需要は高く、将来性もあると言えるでしょう。


特に現在注目されているAIやデータサイエンス、セキュリティなどの分野に注力しているような独立系SIerであれば、今後そのニーズもさらに高まっていく可能性があるでしょう。

ユーザー系SIerの特徴

ユーザー系SIerとは、金融系や通信系、商社などの大手企業から独立したSIerです。ユーザー系SIerとしては、野村総合研究所や伊藤忠テクノソリューションズなどが有名です。


ユーザー系SIerは親会社の案件に携わることが多いため、親会社の業界によって求められる知識が異なります。ここではユーザー系SIerの特徴について解説していきます。

仕事内容

ユーザー系SIerの仕事は、親会社のシステム開発や運用を行うことが中心です。もともと金融系や商社など一般企業の情報システム部門が独立する形で設立したSIerであるため、独立してからしばらくは親会社の仕事を行うことになるでしょう。


独立してから時間が経つにつれ、グループ会社のシステム開発の案件や外部の案件を獲得するようになっていきます。そのため、独立してから時間が経過したユーザー系SIerは独立系SIerとあまり違いがなくなります。

働くメリット

ユーザー系SIerで働くメリットとしては、メーカー系と同様ですが親会社からの案件を獲得できるため経営が安定している点が挙げられます。また、親会社が大手企業であることから、労働環境もホワイトで待遇も悪くはありません。


その他、親会社やグループ会社から出向している社員が多いため、基本的に親会社と同じような雰囲気の企業が多いです。そのため、落ち着いて仕事がしやすい点もメリットだと言えるでしょう。

働くデメリット

ユーザー系SIerで働くデメリットとしては、メーカー系とも重なりますが出世することが難しい点が挙げられます。ユーザー系SIerは、親会社からの天下りの社員によって役員が占められているケースが多いため、役員クラスまで昇進することは難しいでしょう。


また、ユーザー系SIerの中でも親会社やグループ会社からの案件が多い場合、企業自体がぬるま湯のような体質になっているケースもあります。

将来性

ユーザー系SIerも親会社が大手企業であるため、今後会社がなくなるといった心配は少ないです。そのため将来性はあると言えますが、前述のようにぬるま湯的な体質の企業も多いため、キャリアアップのためには独自でITスキルを高めていく必要があるでしょう。

\簡単60秒/無料登録して案件を紹介してもらう24時間以内にご連絡いたします。※土日祝日を除く

優良SIerへの転職を成功させるポイント

SIerの中には労働環境の劣悪なブラック企業も存在しています。そのため、SIerへの転職を考えている人の中には、ホワイトなSIerに転職するにはどのような基準で企業を選べば良いのか知りたいという人も多いのではないでしょうか。


ここでは最後に、優良SIerへの転職を成功させるポイントを紹介していきます。

大規模な案件や上流工程の案件の仕事が多い企業を選ぶ

システム開発では、基本的に上流工程を担当するほど利益が大きくなります。逆に、元請けから2次請け、3次請けと外注されていくほど中間マージンが抜かれて受注金額も少なくなっていくため、下流工程を担当する下請けのSIerになるほど労働環境が劣悪で給与も少なくなります。


そのため、大規模な案件や上流工程の案件を担当するSIerを選ぶようにしましょう。

業績をチェックする

業績が安定している企業であれば、将来的なリスクが少なくなります。近年では大企業であっても必ずしも安全ではなくなってきているため、SIerを選ぶ際には業績や株価などにも目を向け、できるだけ不安要素のない企業を選ぶようにしましょう。

定着率に注目する

SIerの中には労働環境が過酷で、人材が定着しないような企業も存在します。このような企業の場合は人がどんどん辞めていくため、さらに労働状況が悪くなるという悪循環に陥っているケースもあります。


このような企業に入らないようにするためには、従業員の定着率をチェックすることで待遇の良さが把握できます。定着率が高い企業ほど従業員の待遇が良いため、長く勤めることができるでしょう。

企業分析を行い働き方をイメージする

事前に求人情報などから企業分析を行い、働き方がイメージしやすいSIerを選ぶことも優良SIerへ転職を成功させるポイントです。


SIerは企業によって働き方も大きく変わります。企業によっては自社で開発する場合もあれば客先常駐の場合もあるため、入社後に自分がどのように働くのかをイメージしてみましょう。勤務地などが明記されていないような求人の場合は注意が必要です。

スキルアップに励む

優良なSIerへの転職を成功させるには、スキルアップに励むことが重要です。大手のSIerはAIやIoTなどの最先端技術を扱える人材を求めているため、このようなニーズの高いスキルを身につけることで転職を有利に進められるようになるでしょう。

安定しているメーカー系SIerで働こう

SIerは種類によってもそれぞれ特徴があります。ぜひ本記事で紹介したSIerの種類やメーカー系SIerで働くメリットやデメリット、優良なSIerへの転職を成功させるポイントなどを参考に、優良なメーカー系SIerへの転職を目指してみてはいかがでしょうか。

\簡単60秒/無料登録して案件を紹介してもらう24時間以内にご連絡いたします。※土日祝日を除く

40代~60代向けシニアフリーランスエンジニアの案件サイト『SEES』

SEESの特徴 SEESの特徴

40代~60代でエンジニアとして活躍したいと考えている方におすすめなのが、株式会社Miraieが運営する、シニアエンジニア向けの案件サイト『SEES』(https://miraie-group.jp/sees/)です。

SEESとは-Senior Engineer Entrustment Service-の略称で、40代~60代エンジニア向けの案件紹介サービス。

エンジニア業界は、40代以上の転職はなかなか厳しい市場だと言われています。
転職ではなくフリーランスとして案件を獲得することを視野にいれてみてもいいかもしれません。

SEESの場合、掲載している案件は主に年齢不問ですので、年齢制限に関係なく、純粋にスキルや希望条件での案件を探すことが可能です。
会社員よりも個人事業主としてプロジェクトを請け負う形であれば、働き方としても選べる立場にありますよね。

給与の支払いサイトは30日で統一されています。
また、取引社数が5,000社以上と多く、新しい案件が集まりやすくなっています。
さらに、SEESに登録をすると最新・未公開案件を獲得することができます。

独立してフリーランスになっても仕事が途切れる心配はありません!
『SEES』(https://miraie-group.jp/sees)を利用して新しい働き方を手に入れてみては…!?

皆さまから選ばれてシニアエンジニア向け検索サイト三冠達成しております!

三冠 三冠

株式会社Miraieが運営する『SEES(https://miraie-group.jp/sees)』は、 「シニアエンジニア向け検索10サイトを対象にしたサイト比較イメージ調査」のなかで、

  • 【シニアエンジニア向け検索サイト 顧客満足度 No.1】
  • 【シニアエンジニア向け検索サイト 情報充実度 No.1】
  • 【希望職種が見つかる シニアエンジニア向け検索サイト No.1】

上記3項目においてNo.1を獲得ししております。

この記事の監修

miraie miraie

株式会社Miraie

2007年設立のシステム開発会社。首都圏を中心にWeb・IT関連事業、コンサルティングサービス、人材派遣サービスなどを展開。 SES事業や受託開発などを中心にノウハウを蓄積しながら、関連事業へとビジネスの裾野を広げています。

監修者インフォメーション

所在地
〒150-0002 東京都渋谷区渋谷1-12-2 クロスオフィス渋谷6階(本社)
設立
2007年7月(3月決算)
従業員数
55名(正社員)
電話
03-5774-6300

SEESは
非公開案件が80%以上

ITに特化したコーディネータが
あなたにぴったりの案件をご提案

SEESってどんなサービス?

年齢などを理由に他のエージェントからは案件を紹介されなかった方も、SEESでご活躍の場を見つけていただいております。

まずはお気軽にご登録ください!

\ 簡単60秒 /