40代からのフリーランスエンジニア向け・案件検索サイト【SEES】

ランサーズでの収入を確定申告する方法とは?ポイントと注意点もあわせて解説

近年、副業の一つとして、ランサーズが注目を集めています。しかし、ランサーズで得た収入は確定申告が必要なのかわからないという人もいるでしょう。本記事では、確定申告が必要になる収入額と確定申告の方法についてわかりやすく説明します。ぜひ参考にしてください。

<業界実績18年>
ミドル・シニアフリーランス専門
エージェントSEES

40~60代以上のシニアエンジニア案件探しは、私たちにお任せください!
ご登録者様限定で、Webに公開していない非公開案件をご提案いたします。

目次

「ランサーズの収入って確定申告は必要なの?」
「確定申告が必要だとしても、方法がわからない」


近年、様々な働き方ができるようになり、気軽に仕事ができるとしてランサーズを利用している人が増えてきました。


ランサー(ランサーズで仕事をする人)には、副業の人が多いと言われていますが、専業で活動している人もいます。その中に、自身のランサーズでの収入が確定申告の対象になるのかわからないという人もいるでしょう。


ランサーズでの収入は、所得金額にもよりますが、確定申告が必要になる場合があります。必要な申告をしなかった場合、国税庁より思いがけないペナルティを課されることもあるので注意が必要です。


本記事を読めば、自身のランサーズ収入は確定申告が必要なのかを判断できるようになるため、ぜひご一読ください。

確定申告の基礎知識

「確定申告」について、あまり馴染みない方のために、基礎知識を解説していきます。


確定申告とは、対象年の1月1日から12月31日までの1年間の所得を自ら税務署に報告し、収入から経費を引いた所得を明らかにし、納税(精算)する手続きのことです。例えば、既に徴収された税額が少なければ差額を納付し、多ければ還付になることもあります。


出典:所得税等の確定申告とは|国税庁
参照:https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/shinkoku/tebiki/2021/b/01/1_01.htm

白色申告と青色申告について

確定申告をする方法には「白色申告」と「青色申告」の2種類があります。「白色申告」とは、帳簿作成が比較的簡単な申告方法ですが税制上のメリットがありません。


「青色申告」とは、白色申告より厳密な手続きや簿記での帳簿作成が求められるかわりに、税制上のメリットがある申告方法です。


青色申告のメリットは、青色申告特別控除(最大55万円)を受けられる、青色事業専従者給与(同一生計の家族へ支払う給与のことを指しますが、控除対象配偶者と扶養親族は除きます。)を経費に算入できる、純損失の3年繰越しと繰戻しができる、などです。


反面、青色申告で求められる複式簿記等の記帳は複雑になるため、青色申告を選択するなら、会計ソフトの利用等を検討してみましょう。


なお、青色申告を選択できる人は不動産所得・事業所得・山林所得がある場合に限られているためご注意ください。


出典:No.2070 青色申告制度|国税庁
参照:https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/shotoku/2070.htm

副業の場合と専業の場合について

ランサーには、次の2パターンがあります。
・専業で働く場合
・副業(収入減が別であり、空いた時間に働く人)


ここでは、所得は以下のように考えます。
・専業ランサー収入は事業所得
・副業ランサー収入は雑所得
・本業(アルバイト・パート含む)の給料は給与所得


一般的に確定申告が必要になるのは以下の場合です。


・個人事業主(フリーランス含む)の人
所得金額(※)が48万円を超える場合
(※事業所得や雑所得など。ただし、公的年金等に係る雑所得、退職所得を除く)


・会社員及びパート
給与所得がある人で確定申告が必要になる人は、以下のいずれかに該当する人です。
1.給与収入の金額が2,000万円を超える場合
2.年末調整をされなかった給与収入の金額と、その他の所得金額の合計が20万円を超える場合
3.同族会社の役員やその親族などで、会社から貸付金の利子、店舗・工場などの賃貸料、機械や器具などの使用料の支払いを受けた場合
4.災害減免法により給与の源泉所得税等の徴収猶予や還付を受けた場合
5.外国公館に勤務する人等で、給与の所得税等を源泉徴収されていないことになっている場合


出典:No.2260 所得税の税率|国税庁
参照:https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/shotoku/2260.htm


出典:確定申告が必要な方|国税庁
参照:https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/shinkoku/tebiki2017/a/01/1_06.htm


出典:税務 基礎控除所得控除確定申告|田中将太郎公認会計士・税理士事務所
参照:https://shotaro-tanaka.com/article/basic-exemption/

\簡単60秒/無料登録して案件を紹介してもらう24時間以内にご連絡いたします。※土日祝日を除く

ランサーズでの収入を確定申告する方法

先述の確定申告が必要になる人の説明を踏まえて、自身のランサーズ収入は確定申告が必要なのか、以下の流れで見てみましょう。


確定申告が必要な人は、その申告方法もわかりやすく解説しているため、ぜひ参考にしてください。

確定申告が必要か不要かを確認する

自身のランサーズ収入(年間収支)は、年間収支表示ページで確認しましょう。方法は、マイページの「支払い管理」の入出金履歴ページから確認したい年度を絞り込みます。


ランサーズでの収入があり、確定申告が必要かどうか分からない方はランサーズのQ&Aに詳しく記載があるため、ぜひ見てみましょう。


出典:確定申告する必要がありますか?|ランサーズ
参照:https://www.lancers.jp/faq/l1037/121

白色申告か青色申告かを選ぶ

先述した通り、確定申告をする方法には「白色申告」と「青色申告」の2種類があり、青色申告は税法上のメリットがある申告方法ですが、選択できる人は不動産所得・事業所得・山林所得がある場合に限られています。


専業でランサーズから収入を得ている場合は事業所得扱いになりますが、副業ランサーの場合は雑所得扱いになり、青色申告を選択することはできないためご注意ください。


出典:No.2070 青色申告制度|国税庁
参照:https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/shotoku/2070.htm

帳簿を作成する

収入(売上)や経費を記録し帳簿を作成します。


白色申告は収入金額や経費の帳簿作成と請求書・領収書等保存が必要です。簡易的な帳簿(個別の取引の記載ではなく日々の合計金額で記載するなど)が認められています。


反面、青色申告は、原則として複雑な簿記(複式簿記)での日々の取引記録が必要です。しかし、現金出納帳、売掛帳、買掛帳、経費帳、固定資産台帳のような複式簿記を備え付ければ簡易な記録も可能とされています。


出典:No.2070 青色申告制度|国税庁
参照:https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/shotoku/2070.htm


出典:No.2080 白色申告者の記帳・帳簿等保存制度|国税庁
参照:https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/shotoku/2080.htm

必要な書類を準備する

ランサーズの収入を申告するために必要な書類は以下になります。


・ランサーズからの支払明細、その他仕事の依頼元からの支払調書など収入(売上)がわかる書類
・経費の領収証(クレジットカード明細も可)
・副業の場合は勤務先の源泉徴収票


詳しくは後述いたしますが、ランサーズからの支払明細は独自の計算ツールがあるため、活用していきましょう。

確定申告書類を作成する

確定申告書を作成する方法は幾つもありますが、主な方法は以下の3つです。


1.国税庁が提供している「確定申告書作成コーナー」で作成する
2.確定申告ソフトなどを利用する(無料のものもある)
3.確定申告書用紙に手書きで作成する


なお、確定申告書はAとBの2種類ありますが、Aは給与所得・雑所得(公的年金等、その他)・配当所得・一時所得だけの人が比較的簡単に作成できるようになっています。


所得全般に対応しているBを使用しておけば、後で困ることはありません。


出典:申告書Aではなく申告書Bが表示されるが、そのまま提出(送信)して大丈夫ですか?|国税庁
参照:https://www.keisan.nta.go.jp/r1yokuaru/cat1/cat16/cat161/cid228.html

管轄の税務署に提出する

申告書を作成したら、提出しましょう。主な提出方法は以下の4つです。


1.税務署の窓口へ持参
2.税務署へ郵送
3.電子申告(e-Tax)
4.スマホアプリ


1と2は紙に記入、もしくは印刷して申告しますが、3はe-Taxで電子データを送信して申告します。


近年は4のスマホアプリでも申告ができるため、他の方法と比べて比較的手軽に申告できるでしょう。

ランサーズでの収入を確定申告する際のポイント

それでは、ランサーズでの収入を確定申告する際のポイントについて説明します。受注案件終了時と報酬入金時での実際の仕訳の方法も記載していくため、ぜひ自身で計算する際の参考にしてください。

システム手数料と振込手数料は雑費(経費)となる

ランサーズではクライアントとの契約金額から、システム手数料と振込手数料が差し引かれてランサーの口座に入金されます。


ここでのシステム手数料と振込手数料は雑費(経費)となります。

所得の種類

先に説明したように、専業ランサーの収入は事業所得、副業ランサー(会社員など本業が別にある人)の収入は雑所得にあたると考えられています。


事業所得は赤字の場合、同じ年の他の所得(給与所得など)と「損益通算」ができます。過去には副業を事業所得で申告をして、否認された判例もあります。このため、副業ランサーの収入を事業所得で申告するのはハードルが高いと心に留めておいてください。


出典:No.2250 損益通算|国税庁
参照:https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/shotoku/2250.htm

ランサーズ独自の計算ツールを活用して手数料を計算する

ランサーズの契約金額・ランサー手取り 計算ツールを使えば、システム手数料や源泉徴収額が簡単に計算できます。また、年間収支についても確認できますので、確定申告で活用してください。

源泉徴収税について確認をする

まず、自身の収入は源泉徴収されているのか確認してみましょう。「源泉徴収一覧ページ」から、「報酬支払日」「クライアント名」「源泉徴収額」が確認できます。


確認できたら、自身の収入について、実際に仕訳をしてみましょう。源泉徴収がある場合とない場合の仕訳の例は以下の通りです。


例)報酬が50,000円(税抜)の場合
 報酬金額 55,000円(税込)
 システム手数料 11,000円(税込)
 ランサー手取り 44,000円(税込)
 口座振込手数料 550円(税込)


〇源泉徴収がない場合の仕訳例
(仕事完了時)
 借方 売掛金(ランサー手取り)44,000円  
    雑費(システム手数料) 11,000円
 貸方 売上(報酬全額)    55,000円
    
(入金時)
 借方 普通預金(ランサー手取り-振込手数料)44,000円  
    雑費(システム手数料) 11,000円
 貸方 売掛金(ランサー手取り)43,450円
    雑費(振込手数料) 550円


〇源泉徴収がある場合の仕訳
(仕事完了時)
 借方 売掛金(ランサー手取り)38,895円  
    雑費(システム手数料) 11,000円
    仮払税金(源泉所得税) 5,105円(=50,000円×10.21%)
 貸方 売上(報酬全額)    55,000円
   
(入金時)
 借方 普通預金(ランサー手取りー振込手数料)38,345円  
    雑費(システム手数料) 11,000円
 貸方 売掛金(ランサー手取り)38,895円
    雑費(振込手数料) 550円


出典:No.2792 源泉徴収が必要な報酬・料金等とは|国税庁
参照:https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/gensen/2792_qa.htm

諸経費などかかった費用の明細を保管しておく

青色申告の場合も白色申告の場合でも、保存期間は帳簿によって5~7年と決められています。その期間は税務調査などが入って調べられる可能性がありますので、なくさないように保管しましょう。


出典:白色申告の方の記帳・帳簿等の保存制度|国税庁
参照:https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/shinkoku/kojin_jigyo/index.htm


出典:青色申告者の帳簿書類とその保存|国税庁
参照:https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/shotoku/2070.htm

ランサーズでの収入を確定申告する際の注意点

それでは、ランサーズでの収入を確定申告する際に注意すべき点について説明します。ランサーズ独自の情報について解説するとともに、万一申告を忘れてしまった際のペナルティについても触れています。


ランサーで確定申告をする人はぜひ参考にしてみましょう。

源泉徴収票はランサーズでは発行できない

源泉徴収票とは、支払われた給与と納めた所得税額が記載された書類です。会社員やパートの方は勤め先から年末頃支給される書類です。


ランサーズでは源泉徴収票や支払調書は発行できません。どうしても必要な場合は、仕事を発注したクライアントへ直接相談することになります。

住所を変更している場合は届出書を提出する必要がある

既に個人事業主であるランサーは、転居や事業所を移転し納税地が変更となる場合には、変更前の税務署に対して「所得税・消費税の納税地の異動又は変更に関する届出書」の提出が必要です。


出典:個人事業者の納税地等に異動があった場合の届出関係|国税庁
参照:https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/shotoku/2091.htm

申告を忘れた場合はペナルティを受ける

確定申告をする義務のある人が期限までに確定申告をしなかった場合、無申告加算税の対象になります。無申告加算税は、本来納付すべき税額に対して、調査通知前に自主的に申告した場合は5%、調査通知後に申告した場合は10~20%の税率を乗じて課されます。


期限後に修正申告した場合は過少申告加算税の対象になりますし(自主申告の場合は課税なし)、別に延滞税の対象にもなります。


出典:確定申告を忘れたとき|国税庁
参照:https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/shotoku/2024.htm


出典:No.2026 確定申告を間違えたとき|国税庁
参照:https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/shotoku/2024.htm


出典:No.9205 延滞税について|国税庁
参照:https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/osirase/9205.htm

ランサーズでの収入を確定申告する方法やポイントについて知ろう

ランサーズでの収入は働き方(専業か副業か、どの所得に当たるか)で基準は違いますが、確定申告が必要な場合があります。


まずは、自身のランサーズ収入は確定申告が必要なのか判断しましょう。また、確定申告の際は自身の収入と経費を正しく算出することが重要です。ランサーズのツールを上手に利用し、申告漏れがないようにしましょう。

\簡単60秒/無料登録して案件を紹介してもらう24時間以内にご連絡いたします。※土日祝日を除く

関連記事

40代~60代向けミドル・シニアフリーランスエンジニアの案件サイト『SEES』

SEESの特徴 SEESの特徴

40代~60代でエンジニアとして活躍したいと考えている方におすすめなのが、株式会社Miraieが運営する、ミドル・シニアエンジニア向けの案件サイト『SEES』(https://miraie-group.jp/sees/)です。

SEESとは-Senior Engineer Entrustment Service-の略称で、40代~60代エンジニア向けの案件紹介サービス。

エンジニア業界は、40代以上の転職はなかなか厳しい市場だと言われています。
転職ではなくフリーランスとして案件を獲得することを視野にいれてみてもいいかもしれません。

SEESの場合、掲載している案件は主に年齢不問ですので、年齢制限に関係なく、純粋にスキルや希望条件での案件を探すことが可能です。
会社員よりも個人事業主としてプロジェクトを請け負う形であれば、働き方としても選べる立場にありますよね。

給与の支払いサイトは30日で統一されています。
また、取引社数が5,000社以上と多く、新しい案件が集まりやすくなっています。
さらに、SEESに登録をすると最新・未公開案件を獲得することができます。

独立してフリーランスになっても仕事が途切れる心配はありません!
『SEES』(https://miraie-group.jp/sees)を利用して新しい働き方を手に入れてみては…!?

皆さまから選ばれてミドル・シニアエンジニア向け検索サイト三冠達成しております!

三冠 三冠

株式会社Miraieが運営する『SEES(https://miraie-group.jp/sees)』は、 「シニアエンジニア向け検索10サイトを対象にしたサイト比較イメージ調査」のなかで、

  • 【シニアエンジニア向け検索サイト 顧客満足度 No.1】
  • 【シニアエンジニア向け検索サイト 情報充実度 No.1】
  • 【希望職種が見つかる シニアエンジニア向け検索サイト No.1】

上記3項目においてNo.1を獲得ししております。

この記事の監修

miraie miraie

株式会社Miraie

2007年設立のシステム開発会社。首都圏を中心にWeb・IT関連事業、コンサルティングサービス、人材派遣サービスなどを展開。 SES事業や受託開発などを中心にノウハウを蓄積しながら、関連事業へとビジネスの裾野を広げています。

監修者インフォメーション

所在地
〒150-0002 東京都渋谷区渋谷1-12-2 クロスオフィス渋谷6階(本社)
設立
2007年7月(3月決算)
従業員数
55名(正社員)
電話
03-5774-6300

SEESは
非公開案件が80%以上

ITに特化したコーディネータが
あなたにぴったりの案件をご提案

SEESってどんなサービス?

年齢などを理由に他のエージェントからは案件を紹介されなかった方も、SEESでご活躍の場を見つけていただいております。

まずはお気軽にご登録ください!

\ 簡単60秒 /