40代からのフリーランスエンジニア向け・案件検索サイト【SEES】

女性がフリーランスエンジニアで行える仕事内容|メリットや対策も紹介

女性がフリーランスエンジニアで行える仕事内容にはどのようなものがあるのでしょうか。本記事では女性がフリーランスエンジニアで行える仕事内容やそのメリット・デメリットなどを紹介しいています。女性でフリーランスエンジニアを検討されている方は参考にしてみてください。

<業界実績17年>
シニアフリーランス専門
エージェントSEES

40~60代以上のシニアエンジニア案件探しは、私たちにお任せください!
ご登録者様限定で、Webに公開していない非公開案件をご提案いたします。

目次

「女性でもフリーランスエンジニアとして活躍できる?」
「女性がフリーランスエンジニアとして行える仕事にはどんなものがあるの?」
「女性がフリーランスエンジニアになるためのポイントって?」


このように、フリーランスエンジニアになろうと考えている女性も少なくはないのではないでしょうか。


本記事では、女性がフリーランスエンジニアで行える仕事内容やフリーランスエンジニアとして仕事をするメリットを紹介しています。本記事を読むことで、フリーランスエンジニアになることでどのようなメリットがあるのか把握できるでしょう。


女性がフリーランスエンジニアで行える仕事内容について知りたい人は、ぜひ参考にしてみてはいかがでしょうか。

女性もフリーランスエンジニアとして活躍できる?

昨今のIT業界やAIの急成長により、注目を集めることが多いフリーランスエンジニアですが、女性でも男性に劣らず活躍することができます。


特に、エンジニアという職業は働き方が多様化していて、職場で常駐して働く以外にフルリモートや必要な時にだけ出勤するなど、自身にあった働き方を選べることが魅力の一つです。


最近では、女性に向けたプログラミングスクールなども増えており、今後さらに女性のフリーランスエンジニア人口は増えていくでしょう。

女性がフリーランスエンジニアで行える仕事内容

女性のフリーランスエンジニアができる仕事内容は、男性と差があるのかと不安になる人もいるでしょう。実際には、男女によってできる仕事内容に差はありません。


一口にフリーランスエンジニアと言っても職種は様々ですが、女性から特に人気なのはWeb系やスマートフォン向けのアプリを作るエンジニアです。


これは、Web系に携わるエンジニアは在宅で行うリモートワークと相性が良く、家事や育児と両立させたい女性にも支持されているためです。


▼関連記事
Webエンジニアの仕事内容とは?

女性がフリーランスエンジニアとして仕事をするメリット

現在、日本ではIT系の人材不足が深刻であり、男女問わずエンジニアの需要は急速に高まっています。


ここからは、女性がフリーランスエンジニアとして仕事をするメリットを紹介していきます。


▼この記事を読んだ方はこんな記事も読んでいます。

ライフプランに合わせて働ける

女性にとって重要な、ライフプランに柔軟に対応できる仕事であるのが魅力の一つです。


出産前後や育児中はなかなか外へ働きに出るのは難しいでしょう。しかし、フリーランスエンジニアという職業であれば、時間や場所を問わず仕事に取り組むことができます。


また、出産や育児などで一度業務から離れる時期があってもキャリア自体は途切れる心配がないため、復帰しやすいのもメリットです。

実力に見合う仕事を選べる

フリーランスの魅力は、自身で引き受ける仕事を選ぶことができることでしょう。


その時その時の自身の実力やプライベートの忙しさなどを考慮して、自分で仕事を選ぶことができます。


どんどんスキルアップしたいと考える場合は、引き受ける仕事のレベルを徐々に上げていき、経験や実績を積むのも良いでしょう。

仕事の量をコントロールできる

仕事の内容を選択できるだけでなく、量もコントロールできるのが魅力でしょう。


プライベートや家事、育児が立て込んでいる時には引き受ける仕事の量を減らしたり、まとまった時間が取れる時にはたくさんの仕事を引き受けたりと、自身で自由に調整することができます。

出世を気にしなくて良い

会社員の場合とは異なり、出世のことを気にする必要はありません。


会社員で昇給や出世を目指そうとすると、役職を得たり確かな実力や実績をアピールしたりする必要があるでしょう。それには時間的にも精神的にも負担がかかってしまうこともあり、なかなか女性には難しい部分もあります。


しかし、フリーランスエンジニアの場合は実力さえあれば活躍していくことができるため、出世のことは考えずに済むでしょう。

PCを扱う業務なので体力が要らない

基本的にはパソコンがあればできる仕事なため、体力は必要ありません。


正社員であれば毎日職場へ出勤するのが通常でしょう。通勤には時間も労力もかかるため、それだけで疲れてしまう場合があります。


フリーランスエンジニアは、場所や時間を問わずにパソコンを扱ってできる仕事であり、体力を必要としないのも魅力です。

自分の体調に合わせた仕事ができる

会社員エンジニアとして企業で働いている場合、上司も同僚も男性が多いケースが多いでしょう。このような場合、女性特有の体調不良に対して理解を得ることが難しい場合もあります。


しかしフリーランスエンジニアであれば、周りの目を気にすることなく女性特有の体調不良に合わせた働き方を行うことが可能です。

実績があれば仕事を見つけられる可能性が高まる

先述したように、フリーランスは自分で仕事を選んで受注できます。実績さえ持っていれば、自分で自由に仕事を見つけ選択できるでしょう。


正社員の場合は、会社が獲得してきた案件を達成させることを指示されるため、例えそれが自分にとってあまり気が進まない仕事であっても嫌だということはできません。


自分がやりたい仕事だけを引き受けられることは、自身のモチベーションの維持にも繋がるでしょう。


▼関連記事
【仕事をとるならこれ】ITフリーランスエンジニアの案件獲得方法

\簡単60秒/無料登録して案件を紹介してもらう24時間以内にご連絡いたします。※土日祝日を除く

人間関係で悩まされにくい

会社員の場合、現場の人間関係に悩まされるというケースも少なくはありません。同じチームで合わない人がいても、一緒に仕事をしていると毎日顔を合わせることになります。


しかしフリーランスエンジニアであれば、会社員ほど深い人間関係を築く必要がないため人間関係の悩みが軽減するでしょう。

女性がフリーランスエンジニアとして仕事をするデメリット

一方、実際に女性フリーランスエンジニアが感じているデメリットもあります。


ここでは、女性がフリーランスエンジニアとして仕事をするデメリットについて紹介していきます。

収入が減る可能性がある

フリーランスという働き方は、自由であるというメリットがある反面、責任が伴うというデメリットも発生します。


なかなか仕事を獲得できない時期があれば、当然収入も大きく減ってしまうでしょう。また、固定給という概念がないため、毎月の報酬額が安定しないことも珍しくありません。


▼関連記事
フリーランスは生活できないのか?

ハラスメントを受ける可能性もある

会社という後ろ盾がない分、様々なハラスメントの対象になってしまうこともあります。


例えば、打ち合わせと聞いてクライアントと会ってみたら口説かれたり、身体を触られたりする被害にあった人もいます。


女性という弱い立場を利用した悪質なクライアントや取引先がいるということも、覚えておくと良いでしょう。

保育園を探すのが大変になる

フリーランスという働き方では、場合によっては保育園など子供を預ける場所を探すことが難しくなる場合もあります。


居宅内勤務なのか、居宅外勤務なのかによって異なる場合もありますが、居宅内勤務と見做されてしまうと保育園への入園に対する難易度が上がってしまうでしょう。

男性が多いことで気が引ける

女性のエンジニアも一定数いることは確かですが、それでも男性が占める割合の方が大きいのも事実です。


周りに同じ境遇の女性がいないことも多く、悩みを相談したり共感したりしてもらえないことも多いでしょう。孤独を感じやすくなったり、肩身の狭い思いをしたりすることもあります。

仕事で何かあれば責任は自分が負うことになる

フリーランスエンジニアという働き方には、会社などの後ろ盾がありません。自分の裁量で仕事を選んだり報酬を決めたりすることができる反面、全て自分で責任を負わなければいけないというデメリットもあります。


そのため、何かあった場合には責任を負うリスクを背負っていると言えるでしょう。

相談できる相手がいない

フリーランスエンジニアは会社員のような人間関係の悩みは少ないですが、相談できる相手がいないというデメリットもあります。困ったことがあったとしても、基本的に一人で対応しなければいけません。


また、クライアントとの関係などに悩みを抱えていても、身近に相談できる相手がいないことで辛く感じる可能性があるでしょう。

女性がフリーランスエンジニアになるためのポイント

ここまでのメリット・デメリットを考慮したうえで、フリーランスエンジニアを目指したいと思う人もいるでしょう。


ここでは、女性がフリーランスエンジニアになるためのポイントを解説していきます。


▼この記事を読んだ方はこんな記事も読んでいます。

ポートフォリオを用意しておく

まずは、自身の武器となるポートフォリオを用意しておきましょう。ポートフォリオは、IT業界では履歴書のような役割を担っており、フリーランスエンジニアとして活躍するうえでは欠かせないものになっています。


見る人にとって明るく安心感のある印象を与えられるプロフィールや、持っているスキル、作り上げた作品の成果物やその写真・データなど、内容を充実させることが重要です。

独学かスクールでプログラミングを学習する

フリーランスとして活躍していくためには、スキルが必要です。


エンジニアの勉強をするには、独学で勉強する方法とスクールに通って勉強する方法があります。


独学で学習する場合は、最初に学習サイトなどを使い知識をつけます。その後、書籍や動画などのツールを使って応用部分をカバーし、スキルが十分身についたら実際に何かを作ってアウトプットを行うのが一般的です。


スクールに通う場合は、スクール独自の教材などで基礎を学びます。基礎が身についたら現役のエンジニアから指導を受けて課題に取り組みます。一通りのことができるようになれば、オリジナルの課題に取り組むのが一般的な流れです。

クラウドソーシングを活用する

スキルを身につけポートフォリオを充実させたら、それらを武器にしてクラウドソーシングサイトを活用していきます。


クラウドソーシングとは、仕事を依頼したいクライアントとその仕事を受注したいワーカーとを、オンライン上でマッチングさせるサービスのことです。


まずは一件、案件に応募してスキルを試してみましょう。


▼関連記事
クラウドワークスの評判は?

経験者はスキルシェアサービスを利用する

既にエンジニアとしての知識やスキルが身についている人は、スキルシェアサービスの利用を検討しましょう。


スキルシェアサービスとは、自身の特技や趣味を販売できるサイトのことです。主に、自身のスキルを売買することがメインとなっていますが、講師となって技術や知識を共有する講義型のスキルを販売することもできます。

人脈を使って仕事を獲得する

フリーランスエンジニアの中には、人脈を活用して案件を獲得している人も多いです。そのため、フリーランスエンジニアとして独立するのであれば、積極的に人脈を構築していけるかどうかが重要になるでしょう。

フリーランスエンジニアが仕事で失敗しがちなこと

こちらは女性に限ったことではありませんが、フリーランスエンジニアの中には、うまくいかずに失敗してしまう人も存在します。ここでは、フリーランスエンジニアが仕事で失敗しがちなことについて解説していくため、参考にしてみてください。

自分のできる仕事量を超えてても仕事を引き受けてしまう

フリーランスは会社員のような就業規則などもないため、自分の裁量で仕事を獲得することができます。しかし働き方の自由度が高いため、フリーランスエンジニアの中には自分ができる仕事量以上の仕事を引き受けてしまい、失敗してしまう人も存在します。

契約面や報酬を曖昧なまま仕事を引き受けてしまう

フリーランスエンジニアの中には、うまく断れずに契約内容や報酬などが曖昧なまま仕事を引き受けてしまう人もいます。クライアントと直接契約する場合、契約面が曖昧なままになっていると、報酬が未払いになるなどのトラブルに発展する可能性もあるでしょう。

やりたくない仕事でも引き受けてしまう

フリーランスエンジニアはクライアントよりも立場が弱くなってしまうケースも多いです。そのため、フリーランスエンジニアの中にはやりたくない仕事でも断れずに引き受けてしまう人もいます。


クライアントとの関係は重要ですが、やりたくない仕事はきちんと断ることも大切です。

フリーランスエンジニアとして仕事をするうえでの対策

フリーランスエンジニアを目指したいと感じた女性も多いのではないでしょうか。


フリーランスエンジニアはライフスタイルに合わせて働くことができ、女性にとってはとても魅力的な仕事だと言えるでしょう。しかし、フリーランスエンジニアとして順調に活躍していくためには、ちょっとした対策が必要です。


ここでは、フリーランスエンジニアとして仕事をするうえでの対策について紹介していきます。

フリーランス仲間を作る

同じ境遇のフリーランス仲間を作っておくと良いでしょう。


フリーランスエンジニアは基本的には在宅で一人、仕事をすることになります。なかなか社会との繋がりを感じる機会も少なく、取り残されたように感じる人もいるでしょう。


同じ境遇で悩みを話せたり、共感できたりする仲間を作っておくと安心です。

チーム内外とのコミュニケーションはしっかりとる

エンジニアの仕事をするうえで、チーム内外とのコミュニケーションはとても重要です。


エンジニアと聞くと、一人で淡々と仕事をこなすイメージを抱いている人も多いでしょう。しかし、エンジニアは人と一緒に進めていく仕事であり、人に助けられ、人を助ける仕事だと言えます。


また、積極的にコミュニケーションを取ることは、他案件への紹介に繋がる可能性もあります。

作業は速さだけでなく正確さも意識する

作業は速さだけに囚われず、正確さも意識することが大切です。


フリーランスエンジニアとして仕事を得るのに大切なのは、「他のエンジニアとの差別化」です。クライアントや取引先から「この人にお願いしたい」と思われるような強みがあることが重要でしょう。


「作業も速いし、内容も正確」というイメージを持ってもらえるよう、スピード感も正確性も意識しながら仕事に取り組むのがおすすめです。

テストケースを消化する作業ではエビデンスを細かくとる

テストケースとは、ソフトウェアテストを実行する前に手順や入力データ、期待される結果などを文章化させたもののことです。テストケースの作成目的は、テストすべき内容の見落としやミスを防ぐことにあります。


例えば、アプリをリリースした後に、利用者によるバグが発生することも珍しくありません。テストケースは、このようなミスを事前に防ぐためにとても重要です。


テストケースを作成する際は、エビデンスとなる情報や記録をきちんととっておくようにしましょう。

仕事ではムードメーカー的役割も担う

チームで仕事を行うこともあるエンジニアは、仕事を効率的にこなすためにも雰囲気づくりが重要です。


チームの雰囲気を柔らかいものにするには、ムードメーカー的役割を担う人も必要でしょう。「ムードメーカー」として他のメンバーに印象付けてもらうことは、他の人との差別化にも繋がります。

仲間内のイベントは積極的に参加する

フリーランス仲間などで飲み会やイベントが開催される場合には、積極的に参加して楽しみましょう。


真面目に仕事に取り組むことももちろん大切ですが、周りから「なかなかコミュニケーションが取れない人」と思われてしまうと、そのまま距離ができてしまうこともあります。


男性の比率が高いエンジニアの現場では馴染むのが難しいこともありますが、イベントには積極的に参加することで人脈ができ、案件の獲得に繋がる可能性があります。

案件終了後にも仲間と連絡を取り合えるようにする

自身が参加した案件やプロジェクトが終了した後も、一緒に仕事をした仲間との関係を保つことが大切です。


エンジニア仲間から、新たな案件の獲得に繋がることもあります。また、お互いに別の案件やプロジェクトに参加していても、気軽に相談や連絡ができる仲間を作っておくと、将来的に役立つこともあるでしょう。

忙しい時は適切に家事の手を抜く

フリーランスエンジニアはライフスタイルに合わせた働き方ができると先述しましたが、案件が重なってしまった時や納期が短い時などは、忙しくなることもあるでしょう。


家事や育児にプラスして、仕事が多忙になると肉体的にも精神的にも負担がかかります。


そのような時は家事の手を抜くことも必要です。昨今では、外食やフードデリバリーを利用したり、掃除や家事を代行サービスに任せたりと、様々な手段があります。

途中で諦めずに継続する

フリーランスであるにもかかわらず、女性のフリーランスエンジニアは男性に比べて収入が低くなるケースが多いです。そのため、フリーランスエンジニアとして働くことを諦めてしまう人もいるでしょう。


しかし在宅でも働けるフリーランスエンジニアは、家庭を持っている女性でも働きやすい働き方だと言えます。そのため、諦めずに継続することが大切だと言えるでしょう。

フリーランスとして働く人の仕事事情

フリーランスエンジニアに興味を持っている方の中には、フリーランスとして働いている女性の割合などが気になっている人もいるでしょう。


ここでは最後に、フリーランスとして働く人の仕事事情について解説していきます。

フリーランスとして働く女性の割合

フリーランスとして働いている女性の割合は、ほぼ半分となっています。フリーランス協会が実施したアンケートの回答者の割合を見ると、男女比はわずかに女性の方が多いですが、ほぼ半分だと言えます。

フリーランスの平均年収

フリーランスのはっきりした平均年収の金額は不明です。アンケートによると、200万円未満が22%ほど、200~400万円未満が30%ほど、400~600万円未満が18%ほど、600~800万円未満が11%ほど、800~1,000万円未満が9%ほど、1,000万円以上が9%ほどとなっていました。

フリーランスの月に働く時間

フリーランスの月間の就業時間は、140時間以上のフルタイムが半数を占めていました。アンケートによると、20時間未満が6%、20~60時間が13%、60~100時間が18%、140~200時間が33%、200~250時間が10%、250時間以上が5%となっています。

女性のフリーランスエンジニアとして働こう

いかがでしたでしょうか。


IT業界はまだまだ男性が多い業界であり、女性の働き方に対する理解やサポートが充実しているとは言い難いでしょう。しかし、政府が目標の一つとして掲げるように、女性の社会進出は珍しいものではなくなってきました。


フリーランスのように自宅にいながら仕事ができる働き方がメジャーになってきたり、女性の働き方に対して理解を深める企業が増えたりと、働きやすい環境づくりが少しずつ始まっていると言えるでしょう。


是非、フリーランスエンジニアとしての働き方に興味のある女性は、本記事を参考に一歩踏み出してみてください。


▼この記事を読んだ方はこんな記事も読んでいます。

\簡単60秒/無料登録して案件を紹介してもらう24時間以内にご連絡いたします。※土日祝日を除く

40代~60代向けシニアフリーランスエンジニアの案件サイト『SEES』

SEESの特徴 SEESの特徴

40代~60代でエンジニアとして活躍したいと考えている方におすすめなのが、株式会社Miraieが運営する、シニアエンジニア向けの案件サイト『SEES』(https://miraie-group.jp/sees/)です。

SEESとは-Senior Engineer Entrustment Service-の略称で、40代~60代エンジニア向けの案件紹介サービス。

エンジニア業界は、40代以上の転職はなかなか厳しい市場だと言われています。
転職ではなくフリーランスとして案件を獲得することを視野にいれてみてもいいかもしれません。

SEESの場合、掲載している案件は主に年齢不問ですので、年齢制限に関係なく、純粋にスキルや希望条件での案件を探すことが可能です。
会社員よりも個人事業主としてプロジェクトを請け負う形であれば、働き方としても選べる立場にありますよね。

給与の支払いサイトは30日で統一されています。
また、取引社数が5,000社以上と多く、新しい案件が集まりやすくなっています。
さらに、SEESに登録をすると最新・未公開案件を獲得することができます。

独立してフリーランスになっても仕事が途切れる心配はありません!
『SEES』(https://miraie-group.jp/sees)を利用して新しい働き方を手に入れてみては…!?

皆さまから選ばれてシニアエンジニア向け検索サイト三冠達成しております!

三冠 三冠

株式会社Miraieが運営する『SEES(https://miraie-group.jp/sees)』は、 「シニアエンジニア向け検索10サイトを対象にしたサイト比較イメージ調査」のなかで、

  • 【シニアエンジニア向け検索サイト 顧客満足度 No.1】
  • 【シニアエンジニア向け検索サイト 情報充実度 No.1】
  • 【希望職種が見つかる シニアエンジニア向け検索サイト No.1】

上記3項目においてNo.1を獲得ししております。

この記事の監修

miraie miraie

株式会社Miraie

2007年設立のシステム開発会社。首都圏を中心にWeb・IT関連事業、コンサルティングサービス、人材派遣サービスなどを展開。 SES事業や受託開発などを中心にノウハウを蓄積しながら、関連事業へとビジネスの裾野を広げています。

監修者インフォメーション

所在地
〒150-0002 東京都渋谷区渋谷1-12-2 クロスオフィス渋谷6階(本社)
設立
2007年7月(3月決算)
従業員数
55名(正社員)
電話
03-5774-6300

SEESは
非公開案件が80%以上

ITに特化したコーディネータが
あなたにぴったりの案件をご提案

SEESってどんなサービス?

年齢などを理由に他のエージェントからは案件を紹介されなかった方も、SEESでご活躍の場を見つけていただいております。

まずはお気軽にご登録ください!

\ 簡単60秒 /